NEW
正社員
株式会社 正建工業
〒053-0812北海道苫小牧市有明町
日給1万1000円~1万6000円
仕事内容 | 仕事内容 道路・河川・外構などの各種土木工事現場での作業全般。資材の運搬・掘削・整地・片付けなどを行います。 ※民間工事が6割、公共工事が4割程度です。 |
|---|---|
求めている人材 | 資格 普通自動車免許(車がなくても送迎あり)、大型免許保持者優遇 求める人物像 未経験者応募OK、無資格OK、ブランクOK、年齢不問、学歴不問 |
勤務地 | 〒053-0812北海道苫小牧市有明町2丁目917 株式会社正建工業 勤務先 〒053-0812 北海道苫小牧市有明町2丁目9−17 現場 苫小牧市および近郊の現場(基本、日帰り範囲)。 ※現場により、直行直帰・送迎あり。 ※希望者は冬場(1月〜4月)の道外出張も可能です(宿泊費全額会社負担、道外への移動日も日当分支給(片道分))。 受動喫煙防止措置 喫煙所あり |
給与 | 日給1万1000円~1万6000円 給与 日給11,000〜16,000円 ※経験・能力など考慮して給与決定します。 ※週払い相談OK 【給与例】 月収例 月収242,000円(日給11,000円×月22日勤務の場合) |
勤務時間 | シフト制 時間 8:00〜17:00(休憩90分/実働7.5時間) ※夏場は酷暑対策で勤務時間帯の変動あり(7〜16時など)。 ※現場の状況によって変動する場合あり 残業 残業は現場により様々です。 残業が発生しない現場も増えております。 多くても10時間程度です。 |
休日・休暇 | 休日 基本、土曜・日曜、その他会社カレンダーによる ※現場の状況などにより、休日出勤の可能性もあり(代替休日を付与します)。 ※「収入面を重視したい」という方は休日も稼働している現場(民間工事など)を担当することも可能です。 休暇 GW・お盆・年末年始、有給休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 交通費規定支給、通勤手当(会社から1時間以上の現場/1日400円、1時間半以上/1日700円※法定速度で走った場合で計算。運転手以外も対象)、出張手当(道内出張/1日1,500円、道外出張/1日2,500円)、家族手当(配偶者/月5,000円、子ども/月2,500円) ※通勤手当は交通費とは別に支給しています。 福利厚生 各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、退職金制度有、親睦会(費用会社負担)、数年に1度社員旅行有、資格取得制度(働きながら取得可)、作業服毎年支給(空調服、電熱ベスト)、作業道具一式支給 昇給・賞与 昇給年1回有、賞与年1回有(業績による)、決算手当あり 試用期間 試用期間1〜3カ月有(同条件) ※経験により期間は変動します。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間1〜3カ月有(同条件) ※経験により期間は変動します。 |
その他 | 期間の定め なし 勤務開始日 柔軟に対応します。 在職中の方など、面接日・開始日はお気軽にご相談下さい。 補足情報 ★現在、当社では23名のスタッフが在籍中。 30〜50代が中心ですが、20代の作業員も3名おり、若手も活躍しています! 事業内容 土木工事業 ホームページ https://syoukenkougyou.com/ 電話 0144-75-3838 住所 苫小牧市有明町2丁目9−17 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募後の流れ 応募確認後、面接日調整のご連絡をいたします。 電話で応募の場合は電話受付時に面接日を調整いたします。 面接時に写真付履歴書をご持参ください。 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 |
|---|
社名 | 株式会社 正建工業 |
|---|---|
事業内容 | 建設・土木 |
本社所在地 | 〒053-0812 北海道苫小牧市有明町2丁目9−17 |
代表者 | 能代谷 正男 |
企業代表番号 | 0144753838 |
企業ホームページ | https://www.syoukenkougyou.com/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
土木作業スタッフ
株式会社 正建工業
〒053-0812北海道苫小牧市有明町
日給1万1000円~1万6000円
土木作業スタッフ
株式会社 正建工業