NEW
正社員
株式会社幸楽
〒053-0833北海道苫小牧市日新町
月給17万9730円~20万円
仕事内容 | 仕事内容 要介護者または障がい者の方(成人)のお宅を訪問し、生活援助等を行います。 <具体的には> ◇身体介護/食事、入浴、移動、排泄、外出同行(通院、買い物)等(全体の4割程度) ◇生活援助/掃除、洗濯、買い物代行、調理、環境整備 等(全体の6割り程度) ◇事務所内での書類記録、整理 等 記録はPC、手書きどちらでも可能です。 直帰の場合は次の日等に記録を提出でOKです。 ◇事業所併設のサービス付き高齢者向け住宅の入居者への支援(定時訪問、生活相談など) ※得意不得意を考慮し要介護者のみの訪問でも相談可能です ※排泄や入浴介助のご経験がない方も1から丁寧にお教えしますので安心してください 仕事内容の変更 会社の定める業務 |
---|---|
求めている人材 | 資格 ◇介護職員初任者研修修了者、又はホームヘルパー2級いずれか必須 ◇普通自動車免許(AT限定可) <下記いずれかの資格あれば尚可>> ・介護職員実務者研修修了者 ・介護福祉士 求める人物像 未経験者応募OK、学歴不問、移動用に自家用車の持ち込み可能な方(ガソリン代は会社規定により支給) ※障害福祉サービス経験者尚可 年齢 60歳未満の方・60歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 定年制 一律 60歳 ※再雇用制度有(上限/65歳迄) |
勤務地 | 〒053-0833北海道苫小牧市日新町4丁目1-34 ヘルパーステーション すまいる 勤務先 苫小牧市日新町4丁目1-34 勤務先の変更 あり(同一法人内の介護事業所/同一敷地内または苫小牧市宮前町) ※試用期間終了後、適性やご本人の意向を確認した上で、同一法人内別事業所へ配属が変わる可能性があります。 活動エリア 苫小牧市内全域 ※自宅に近い場所に訪問など考慮いたします ※直行直帰OK ※市内の利用者様宅に訪問してもらうのが基本ですが、もしご希望があれば、当社が管理する施設内のみの勤務もご相談可能です 受動喫煙防止措置 屋内禁煙 【交通手段】 最寄り駅 ◇JR「糸井駅」から徒歩15分 ◇「日新3丁目」バス停から徒歩1分 |
給与 | 月給17万9730円~20万円 給与 月給179,730〜200,000円 (処遇改善手当、住宅手当/5,000〜10,000円含む) ※給与はご経験を考慮して決定いたします |
勤務時間 | シフト制 時間 <1カ月単位の変形労働時間制> 8:00〜18:00の間で実働8時間(休憩1時間/シフト制) ※日勤シフトが基本ですが、もし夜勤をご希望する場合はご相談ください。ご対応可能です。 休憩時間 60分 残業 月平均/10時間 |
休日・休暇 | 休日 完全週休2日制(シフト制/出勤曜日は応相談) 休暇 有給休暇(6カ月経過後10日付与)、育児休業 年間休日 107日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 ・交通費規定支給(上限/月1万円) ・扶養手当又は保育手当(月3~8千円/会社規定による) ・資格手当(介護福祉士のみ/月2万円) 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、確定拠出年金、車通勤可(無料駐車場完備) 昇給・賞与 賞与年2回有(前年度実績計/2.0カ月分) 試用期間 試用期間3カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3カ月有(同条件) |
その他 | 期間の定め なし 教育・研修について 訪問介護の経験がない方も安心してください。 入社後は研修を行いますし、本人が安心できる段階になるまで、必ず先輩スタッフと同行して徐々にお仕事を覚えていただきます。 事業内容 介護保険サービス事業、サービス付き高齢者向け住宅の運営、障がい福祉サービス事業 設立 平成20年 資本金 1,000万円 従業員数 60名(就業場所/17名) ホームページ https://smiletomakomai.com/ 電話 0144-71-6130 住所 苫小牧市日新町4丁目1-34 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。 面接時に履歴書をご持参ください。 |
---|
社名 | 株式会社幸楽 |
---|---|
代表者 | 井上良子 |
本社所在地 | 苫小牧市日新町4丁目1-34 |
企業代表番号 | 0144716130 |
事業内容 | 看護・介護 |
訪問介護員
株式会社幸楽