リクナビNEXT
転職・求人トップ/千葉県/市原市/【千葉工場or横浜(YTC)】フッ素系低分子化合物のプロセス開発技術者 低分子化学/低分子素材研究開発

NEW

正社員

【千葉工場or横浜(YTC)】フッ素系低分子化合物のプロセス開発技術者 低分子化学/低分子素材研究開発

AGC株式会社

千葉県市原市

月給36万円以上

仕事概要

仕事内容

企業名 AGC株式会社 求人名 【千葉工場or横浜(YTC)】フッ素系低分子化合物のプロセス開発技術者 仕事の内容 新規製品のラボ検討、プロセス条件・設備設計の実施や、フッ素系低分子化合物製品の試作設備の立上げ・サンプル及び製品の試作をお任せします。 【魅力】AGCはこれまでフッ素を活用した様々な製品の開発を実施してきており、その技術を活用した新事業・パイロットプラント・実機設計に関わることができます。当部署は、主に塩素やフッ素を含む製品のプロセス開発を通じて、差別化技術の獲得と早期製品化を目指しています。中長期的には、ジョブローテーションにより研究開発に限らず様々な業務に関わって行くことになります。(設計部や事業部門・企画部門など) 募集職種 【千葉工場or横浜(YTC)】フッ素系低分子化合物のプロセス開発技術者

求めている人材

必要な経験・能力等 【必須】■文献・特許から必要な情報収集ができ、開発成果や思想を資料としてまとめることができる■化学系企業での研究開発、特にスケールアップ、プロセス開発の経験がある■プロセス技術(単位操作、装置・ 材料、等)に関する知識・経験がある【歓迎】■ベンチ~パイロットスケールでの技術開発の従事経験がある■合成反応や分析手法に精通しており、それらの実験・操作に習熟している■特許出願経験がある【人物像】言われたことに対応するだけでなく、目標に向けて積極的に提案実行する行動力のある方。提案を論理的に説明できる方。周囲とよくコミュニケーションを取り、広く知識を得る意思のある方。 学歴・資格 学歴:大学院 語学力: 資格:危険物取扱者 高圧ガス製造保安責任者

職場環境

配属先情報 化学品カンパニー開発本部量産設計室 有機量産G全体で25名程度 ※勤務地紹介:https://www.agc.com/recruiting/career/work_location/

勤務地

千葉県市原市五井海岸10 AGC株式会社 予定勤務地 千葉県市原市、神奈川県横浜市鶴見区 勤務地 勤務地① 事業所名:千葉工場 所在地:千葉県 市原市 五井海岸10 最寄駅:JR 内房線 五井駅 徒歩1分 喫煙環境:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 勤務地② 事業所名:横浜テクニカルセンター(YTC) 所在地:神奈川県 横浜市鶴見区 末広町一丁目1番地 最寄駅:JR 鶴見線 弁天橋駅 喫煙環境:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 備考: 転勤:当面無

給与

月給36万円以上 想定年収 710万円~1,010万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥360,000~ 基本給¥360,000~を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無

勤務時間

フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間07時間45分)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:60分 残業:有 備考:

休日・休暇

休日 休日:127日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始7日 その他() 有給休暇:有(~20日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 制度、設備 在宅勤務 (全従業員利用可) リモートワーク可 (全従業員利用可) 副業OK (全従業員利用可) 時短制度 (全従業員利用可) 自転車通勤可 (全従業員利用可) 服装自由 (一部従業員利用可) 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 資格取得支援制度 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用) (全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助 (全従業員利用可) 託児所あり (一部従業員利用可) 従業員専用駐車場あり (一部従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:※福利厚生参照:https://www.agc.com/recruiting/careers/workplace/welfare.html

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月。

その他

採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:【創立:1907(明治40)年9月8日】■ガラス事業(建築用ガラス/自動車用ガラス) ■電子事業(ディスプレイ/電子部材)■化学品事業(クロールアルカリ・ウレタン/フッ素・スペシャリティ)■ライフサイエンス事業 ■セラミックス・その他 設立:1950年06月 代表者:代表取締役 兼 社長執行役員CEO 平井 良典 従業員数:8,014人 平均年齢:43.1歳 資本金:90,873百万円 株式公開:プライム市場 主な株主:日本マスタートラスト信託銀行 15.3% 日本カストディ銀行 8.0% 明治安田生命保険相互会社 3.6% 本社所在地:〒100-8405 東京都千代田区 丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 本社以外の事業所:■関西工場(尼崎事業所/高砂事業所)/北九州事業所/AGC横浜テクニカルセンター/千葉工場/愛知工場(武豊/豊田)/鹿島工場/相模工場/大綱白里鉱業所 関連会社:■子会社214社および関連会社27社 その他備考・企業からのフリーコメント:【AGC社内注力投資!フッ素事業】AGCは2026年度を最終年度とする新中期経営計画「AGC plus-2026」を発表し、フッ素系素材を主力とする「パフォーマンスケミカルズ」事業を将来の高収益事業に育てるべく「戦略事業」に加える方針を示しました。これまでパフォーマンスケミカルズ事業は、収益基盤を担う「コア事業」の位置付けでしたが、「戦略事業」と置き直すことで、積極的に開発投資などを行い事業の拡大を狙っています。パフォーマンスケミカルズ事業の主力製品であるフッ素系高分子材料は、例えば半導体製造に関わる部品や自動車の配線被覆、水電解装置のイオン交換膜などで使用されており、同社はこれらの領域での需要拡大を見込んでいます。 ■フッ素製品を中心とするパフォーマンスケミカルズで2028年度(12月期)の売上高を2600億円程度にすると目標設定。30年度に3000億円の達成をめざす中間目標として、12年度実績比で少なくとも1000億円増を図ります。■フッ素素材を用いたイオン交換膜を製造する北九州事業所では約150億円を投じて初の量産設備を26年予定で稼働予定。さらに30年に売上高300億円にする目標で、市場の本格的な立ち上がりを見据えて先行して生産体制を整える。そのほか、23年3月に千葉工場に約350億円を投じて能力増強済。今後も期待の事業です◎ 決算情報: 決算期2023/12 売上高2,019,254百万円 決算期2024/12 売上高2,067,603百万円 ※決済単位:連結

仕事に関するPR

Image新規製品のラボ検討、プロセス条件・設備設計の実施や、フッ素系低分子化合物製品の試作設備の立上げ・サンプル及び製品の試作をお任せします。Image
企業・求人の特色 ■1907年創立/プライム上場の優良素材メーカー/約30ヶ国の地域へ事業を展開するグローバルカンパニー ■ガラス/電子/化学品/ライフサイエンス/セラミックス等の各領域で高い技術力を保有 ■個人の成長を期待し合う闊達な企業風土が魅力

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 副業・WワークOK
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 時短勤務あり
  • 退職金あり
  • 在宅OK
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 服装自由

応募について

選考の流れ

選考内容 面接回数:2~3回(目安) 筆記試験:有 その他(SPI、適性検査) 採用人数:1名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

リクルートエージェント

代表者

本社所在地

〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

企業代表番号

0368351111

事業内容

職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : ca707c37ad5d7eb9

掲載開始日: 2025/07/24(木)

関連条件で探す

【千葉工場or横浜(YTC)】フッ素系低分子化合物のプロセス開発技術者 低分子化学/低分子素材研究開発

AGC株式会社