NEW
契約社員
国立大学法人千葉大学
〒263-0022千葉県千葉市稲毛区弥生町
年俸474万円~504万円
仕事内容 | 仕事内容 \ 千葉大学基金を支える / \ ファンドレイジング業務 / ✨主に首都圏の企業・団体への渉外・提案 ✨プレゼン・イベント企画経験等が活きる ✨年俸例で月額39万〜42万円程度 ✨土日祝休み+年末年始休暇+夏季のリフレッシュ休暇あり 千葉大学は創立以来、地域・社会と連携した 教育・研究活動を展開してきました。 その中で、大学基金は 重要な役割を担っており、 卒業生・企業・個人など多様な ステークホルダーからの寄付を通じて、 次世代の教育・研究環境の充実を 図っています。 今回募集するのは、 そんな千葉大学基金の運営を支える 資金調達・渉外担当(ファンドレイザー(特任専門職員))。 教育・研究の発展に貢献できる 社会的意義の高いポジションです! ―――*―――*―――*―――*――― 異業種からの転身も歓迎します ―――*―――*―――*―――*――― ▼ たとえば、こんな経験を活かせます! * 法人営業・渉外活動 * イベントや広報活動の企画・実施 * 交渉力・提案力を活かした対外交渉 * データ分析や報告書作成の実務 学内外の関係者や卒業生、企業など 多様な相手と関わるため、社内外での 連携・調整力が求められる職場です。 一方で、週末はしっかり休める体制で、 ワークライフバランスも大切にしながら 活躍できます。 ―――*―――*―――*―――*――― 具体的な業務内容 ―――*―――*―――*―――*――― 首都圏を中心とした 企業・団体への訪問・提案といった ファンドレイジング活動をお任せします。 ■卒業生や修了生、企業などとの 継続的な関係構築・寄付促進活動 ■法人・団体等との連絡・調整や情報共有 ■ファンドレイジングに関する イベント・広報の企画・運営 ■遺贈寄付に関する企画立案・調整 ■寄付に関する情報収集、 データ分析、報告書の作成 ■関連する報告会議への出席(定期) ■その他、法人が指定する関連業務 ✅ POINT ✅ 一人ひとりの提案や行動が、 次世代の研究支援や 学生への奨学金制度につながっていく―― そんな「社会に還元される成果」を 数字で実感できます。 ―――*―――*―――*―――*――― 仲間とともに高みを目指せる ―――*―――*―――*―――*――― 勤務先は千葉大学の 西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)。 配属先は、企画部渉外企画課の基金室です。 現在のチームは、 教育・研究の支援をミッションに掲げ、 柔軟な発想と行動力を持ったメンバーで 構成されています◎ また、スキルを高めるための 研修・外部セミナーの参加支援も実施! 同じ志を持つ職員や仲間たちと ステップアップを目指せる環境です。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ⭐営業・渉外・プレゼン経験が活かせる! ⭐社会貢献性の高い業務に携わりたい方 ※ 必須条件 ※ ・学士以上の学位、 またはそれに相当する能力を有する方 ・企業や法人での実務経験(3年以上) ・Word・Excel・PowerPointを使用した 資料作成やデータ集計ができる方 【 こんな方にピッタリです 】 *フットワーク軽く、粘り強く取り組める方 *組織の中で主体的に動ける方 *各所との関係づくりを丁寧に進められる方 *民間企業での経験を、 社会貢献につながる仕事に活かしたい方 |
勤務地 | 263-0022千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号 国立大学法人千葉大学 【交通手段】 交通・アクセス 西千葉駅 北口より徒歩2分(キャンパス南門)、みどり台駅より徒歩7分(キャンパス正門) |
給与 | 年俸474万円~504万円 給与詳細 基本給:年俸 474万円 〜 504万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ▼ 年俸を12で割った金額を毎月支給 月額例39万5000円〜42万円程度 ※学歴・職歴等を考慮の上、 大学の規定により決定されます 【給与例】 給与例 大卒・30歳:月額395,000円程度 大卒・40歳:月額420,000円程度 ※あくまで一例です。学歴・職歴により異なることがあります。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 8:30~17:15(休憩1時間) ※残業が発生する場合は、 超過勤務手当を別途支給します 契約更新期間:令和8年3月31日まで ※年度ごとに労働契約を更新 ただし勤務実績に応じ、最長5年を限度 |
休日・休暇 | 休日休暇 < 年間休日120日以上 > ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日) ・年次有給休暇(採用日に付与) ・特別休暇(慶弔等) ・産前産後休暇、育児休業制度 ・介護休暇制度 など |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・昇給(成果に応じて考慮) ・文部科学省共済組合 ・雇用保険 ・労災保険 ・通勤手当(月5万円まで) ・年金制度 ・超過勤務手当 |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ✅書類選考 ・ 提出書類 └ 市販の履歴書1通、職務経歴書1通 ・ 提出方法 └ メールにて送付 (宛先:bah2232@office.chiba-u.jp) ・ 送付先 └ 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学 企画部 渉外企画課 基金室 宛 ・ 提出期限 └ 令和8年11月25日(必着) ✅WEB面接 書類選考を通過された方のみ、後日ご連絡 ✅最終結果通知 選考後、1週間程度でメールにて通知予定 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 国立大学法人千葉大学 |
---|---|
事業内容 | 高等教育機関 |
本社所在地 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号 |
代表者 | 横手幸太郎 |
企業代表番号 | 0432903902 |
企業ホームページ | https://www.chiba-u.ac.jp/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
契約社員
千葉大学での資金調達・渉外担当(ファンドレイザー)
国立大学法人千葉大学
〒263-0022千葉県千葉市稲毛区弥生町
年俸474万円~504万円
千葉大学での資金調達・渉外担当(ファンドレイザー)
国立大学法人千葉大学