リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/品川区/IoTバックエンドエンジニア

正社員

IoTバックエンドエンジニア

株式会社Luup

東京都品川区西五反田

年俸700万円~1200万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【組織とポジションについて】 Software Development部は、『LUUP』のサービス本体、スタッフ向けツール、IoTデバイス関連、その他周辺ソフトウェアの設計・開発を担っています。 Software Development部はiOS、Android、Server、IoT、QA、SREと6つのチームがあります。そのなかのIoTチームで活動いただきます。 IoTチームは、正社員2名と業務委託2名程度のチームです。(2025年1月時点) IoTバックエンドエンジニアには、主に車両に搭載されているスマートロックなどのIoTデバイスへの通信を管理するバックエンドの開発、運用を担当して頂きます。 IoTバックエンドはGCP(Cloud Functions, Cloud Run, GCE)やAWS(IoT Core, SQS, Lambda)上で動作しており、TypeScript, Go, Pythonなどの言語で実装されています。 IoTデバイスとBLEで通信するPoCモバイルアプリ開発や、IoT SIMの技術的検討・品質検証などチームの業務範囲は多岐に渡ります。 IoTデバイスの動作がサービス全体の品質に大きく関わることから、IoTデバイス自体の動作検証も行うことがあり、動作を検証するにあたりIoTデバイスの取り扱い経験が必要になってきます。(ファームウェアの開発をすることはありません。) 【仕事内容】 ・『LUUP』サービス関連ソフトウェアとの繋ぎ込み、周辺基盤の開発 ・本番環境でのIoT制御基盤運用、デバイス管理 ・IoTデバイス関連技術(Bluetooth, 画像処理, 高精度衛星測位など)の技術調査・PoC実装

求めている人材

求める人材: 必須スキル <経験> ・Webバックエンドの実開発経験 <スキル> ・サーバー・インフラ関連のgeneralな知識 ・素早く手を動かしてプロトタイピングを進めることのできる検証力 歓迎スキル いずれかの強みをお持ちの方であれば、ご活躍いただけると思います。 <経験> ・何らかのクラウドインフラ構築経験 ・IoTデバイス開発関連プロジェクトに携わったご経験 <スキル> ・TCP, BLE, MQTT 等さまざまな通信方式・プロトコルへの理解 ・Computer Scienceの学位 求める人物像 Luupのミッションや事業に共感があることを前提とし、単一技術志向・近視眼的でなくプロダクト志向かつ未来志向で、特定の技術領域に過度にこだわらず技術的挑戦や問題解決を楽しめるマインドを重視します。 ・プロダクト志向かつ未来志向である(単一技術志向、近視眼的でない) ・課題や要求を要件に落とし込みつつ自走して開発が進められる方 ・タスクの範囲や定義にとらわれず背景にあるオペレーションや課題を想像し、他チームとも意見や調整ができる方 ・新しい技術を楽しみながら挑戦できるガッツがある方

勤務地

東京都品川区西五反田八丁目9番地5FORECAST五反田WEST7階 株式会社Luup 勤務地: 開発メンバーは普段リモートワークをしており、地方在住のメンバーも在籍します。 ただ、ほとんどのメンバーが通勤可能な範囲に居住しており、月1の社員を中心とした全社会はオフィスに集合します。 また定期的な出社でオンサイトMTGをすることで、チーム内外を問わないコレボレーションの強化を図っています。それ以外にも工場や市場での車両の検証を行うことがあるため通勤可能であることが望ましいです。 ※勤務地の変更範囲:会社が指示する勤務地 【交通手段】 アクセス: 最寄り駅:秋葉原駅、浅草橋駅、岩本町駅

給与

年俸700万円~1200万円

勤務時間

フレックスタイム制度 勤務時間・曜日: <勤務時間> 10:00 ~ 19:00  ※フレックスタイム リモートワーク:相談可 休日オンコール対応あり(月1日程度シフト申告制、代休必須) <休日・休暇> 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇

休日・休暇

休暇・休日: <勤務時間> 10:00 ~ 19:00  ※フレックスタイム ※基本出社ベースです(※リモート利用可) <休日・休暇> 完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険 ‐ 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ・福利厚生 ‐ 交通費支給 ‐ 入社時有休付与 ‐ モバイル・PC支給 ‐ 自社サービス利用補助 ‐ 団体保険 ・その他 ‐ 健康診断・インフルエンザ予防接種費用負担

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: ■□■────────────────■□■ ※こちらの求人は、株式会社ポテンシャライトが掲載しています 企業から人材紹介の委託を受けて掲載しています。 ・職業紹介事業者名:株式会社ポテンシャライト ・事業許可番号:13 -ユ-308564 ・プライバシーポリシー:https://www.potentialight.co/privacy-policy ─────────────────────── ポテンシャライトは、20~30代のキャリアに強みのある転職エージェントです。 キャリア形成とプライベートのどちらも大切にしたい方へ、カルチャーや働き方がマッチする職場をご提案いたします。 ■ポテンシャライトの実績 1. 利用者の約85%が年収UPを実現!(平均+71万円の年収UP) 2. ITベンチャー求人を中心に7000件+非公開求人! 3. 累計支援実績13,000件。綿密なヒアリングであなたの強みを引き出します。 気になる求人ではあるものの、いきなり本選考に進むことに不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。 丁寧に選考を進めたい方、求人の内容や選考について知りたい方は、お気軽にご相談ください◎ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 7,000,000円 - 12,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 職歴: * Webバックエンドの実開発経験: 1年 (必須)

仕事に関するPR

Image【20~30代若手が活躍中!】街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる/フレックス有Image
アピールポイント: Luupは、日本の電動キックボードのシェアリングサービスを展開する数少ない企業の1つです。法制度の変化に柔軟に適応し、急速な事業拡大を通じて普及を推進してきました。 また、”ポートモデル”と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。 また10,000以上のポートや30,000以上の車両から得られるIoTなどのデータ連携を伴うリアルサービスにおいて、バックエンド開発によって事業に大きなインパクトを与えられ、自ら実装した施策などで利用者データのみならずスタッフのオペレーターもData Drivenに最適化していく環境は非常にエキサイティングなものがあります。 IoTチームとしての魅力としては、ハードウェアからモバイルアプリケーションまで一気通貫で検証を行うことがあるという技術領域が広さです。 ハードウェアのデバッグからIoTデバイスの操作を司るマイクロサービスの設計、Operation用にBluetoothでIoTデバイスと通信するモバイルアプリを開発したり、IoTデバイスとやりとりするあらゆるアプリケーションを取り扱います。課題解決のためには技術スタックにこだわらず、幅広い選択肢の中から最適なものを選択します。 技術的にはなんでもやってみたい方にオススメです。 ※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

仕事の特徴

  • 在宅OK
  • 交通費支給

応募について

募集人数

常時募集

紹介企業情報

社名

株式会社ポテンシャライト

代表者

山根 一城

本社所在地

1530051 東京都目黒区上目黒2-9-35 中目黒GS第2ビル 3F

企業代表番号

0364505604

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : c8f89d155fd367bc

掲載開始日: 2025/05/27(火)

関連条件で探す

IoTバックエンドエンジニア

株式会社Luup