NEW
正社員
HOYA株式会社
東京都昭島市
月給25万円以上
仕事内容 | 企業名 HOYA株式会社 求人名 【昭島】生産技術(会社見学あり)/HDD用ガラス基板TOPシェア/プライム上場 仕事の内容 【データセンター向けHDDのガラス基板としてTOPシェア】ガラス製品生産ラインの技術担当としてご活躍いただきます。製造プロセス改善・自動化・コストダウン等の経験がある方はご経験が活かせると考えています。 《製品》ガラスの生産ラインは主に熔解、成形、徐冷の3つのプロセスから形成されます。高温の溶融ガラスを取り扱う当社オリジナル設計の生産設備は、高度に自動化され、かつ制御されている必要があります。特に当社で生産する特殊ガラスは一般的なガラスよりも高い品質レベルが要求されます。 募集職種 【昭島】生産技術(会社見学あり)/HDD用ガラス基板TOPシェア/プライム上場 |
---|---|
求めている人材 | 必要な経験・能力等 【必須】■機械・電気電子・材料等の学科ご出身の方 ■英語にアレルギーのない方 ■製造現場でモノづくりに携わりたい 【尚可】■製造業でPLC接続等でFAシステムorそれに準ずる自動化システムを構築した経験 【求める人物像】■自走力のある方 ■オンリー1の技術を身に着けスキルアップしたい方 【魅力】HDDは、5G・AI・IoT・EVの本格的な普及により今後増加し続けるデータ保存に不可欠な製品であり、今後も大きな成長を見込んでいます。ビッグデータ社会に対応するため、今日も技術開発が進んでおり、ガラスの素材から加工までを一貫して開発・生産出来る体制により、年々高くなる顧客要求に応え続けています。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 語学力:英語 資格: |
職場環境 | 配属先情報 MD部門 HOML マテリアルグループ |
勤務地 | 東京都昭島市武蔵野3丁目3-1 HOYA株式会社 予定勤務地 東京都昭島市 勤務地 勤務地① 事業所名:昭島オフィス 所在地:東京都 昭島市 武蔵野3丁目3-1 最寄駅:JR 青梅線 中神駅 喫煙環境:敷地内全面禁煙 備考: 転勤:当面無 |
給与 | 月給25万円以上 想定年収 450万円~700万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥250,000~ 基本給¥250,000~を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間08時間)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:45分 残業:有 備考: |
休日・休暇 | 休日 休日:125日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(夏期休暇・年末年始休暇) 有給休暇:有(10~20日)(試用期間終了後(※)に10日付与※原則3ヶ月) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 その他制度 退職金:無 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 その他制度:確定拠出年金制度、チャレンジ休暇、社員持株会、財形貯蓄、共済会 等 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月。 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:高度な先端技術を軸に「ライフケア」と「情報・通信」の2つの事業領域において、メガネやコンタクトレンズ、医療用内視鏡、白内障用眼内レンズ、半導体やデジタル機器産業を支える精密機器、デバイスなどを多角的に展開 設立:1944年08月 代表者:代表執行役 最高経営責任者(CEO) 池田 英一郎 従業員数:35,702人 平均年齢:47.8歳 資本金:6,264百万円 株式公開:プライム市場 主な株主:日本マスタートラスト信託銀行 18.6% 株式会社日本カストディ銀行 6.8% SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 3.1% 本社所在地:〒160-8347 東京都新宿区 西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル20F 本社以外の事業所:■ライフケア(ヘルスケア) ■ライフケア(メディカル) ■情報・通信(映像) ■情報・通信(エレクトロニクス) 他 関連会社:■海外:米州/アジア/オセアニア/欧州/中東/アフリカ その他備考・企業からのフリーコメント:【企業概要】1941年に光学レンズメーカーとして創業したHOYAは、高度な先端技術を軸に「ライフケア」と「情報・通信」の2つの事業領域において、多角的な事業展開しており、世界に160以上の拠点、子会社を有し、38,000人の社員を擁するグローバル企業です。MD部門では、主にHDDの記録媒体として使われるガラス基板の開発・製造を行っています。振動や衝撃に強く、薄板化してもたわみにくいという特性から、HDD1台当たりの基板数の増加=高容量化に貢献しています。■製品情報HDD用ガラスディスク https://www.hoya.com 【製品概要】当社が製造する特殊ガラスはこれら汎用のガラスと異なり、多種多様な元素を組み合わせて、金属やプラスチックなどの他材料では達成困難な優れた特性(例えばとても硬い、耐熱性がある、電気を通す、屈折率が高いなどなど)を発揮させた材料です。元素の組み合わせは無限大で、今後もガラスの持つポテンシャルには期待が高まっています。こうして作られたガラス材料はその特性や用途に合わせて、生産装置も社内で設計し構築されます。生産ラインは最新のロボットやFA技術を活用して高度に自動化され、制御されていることも必要になります。今回のプロジェクトはHDD用ガラスの生産設備に関するもので、当社内でも大型のプロジェクトです。 決算情報: 決算期2024/03 売上高762,610百万円 経常利益236,564百万円 決算期2025/03 売上高866,032百万円 経常利益259,965百万円 ※決済単位:連結 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考内容 面接回数:2~3回(目安) 筆記試験:有 その他(適性検査(オンライン)) 採用人数:2名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。 |
---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | リクルートエージェント |
---|---|
事業内容 | 職業紹介 |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
代表者 | |
企業代表番号 | 0368351111 |
【昭島】生産技術(会社見学あり)/HDD用ガラス基板TOPシェア/プライム上場 電気/電子生産技術
HOYA株式会社