リクナビNEXT
転職・求人トップ/北海道/河東郡/【3名/見習い】電柱と電線で"電気を配る"配電工事技術者【未経験でも大丈夫!ライフラインを守る安定したやりがいのあるお仕事】

NEW

正社員

【3名/見習い】電柱と電線で"電気を配る"配電工事技術者【未経験でも大丈夫!ライフラインを守る安定したやりがいのあるお仕事】

音更電設(株)

北海道河東郡音更町南鈴蘭南

月給24万9093円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ---------------------------------- 配電線工事作業員(見習い/未経験可/電気の資格は必要なし‼︎) ---------------------------------- みんなの生活に欠かせない“電気”を街へ届けるために、電柱や電線(架空配電設備)をつくり、守る仕事です。普段の新設維持工事だけではなく、事故や自然災害の時に発生する停電をいち早く復旧し、地域の暮らしを支えます。電気のある毎日を守る、とても重要な役割です。 ---------------------------------- キャリアステップ ---------------------------------- 最初は「下まわり」と呼ばれる補助作業からスタートします。道具や資材の準備、電柱を建てる穴掘りといった基本動作を覚え、現場で成長度合いを確認しながら、少しずつ高所作業車に乗っての作業へとステップアップしていきます。配電工事は専門性が高く、すぐに誰もが出来る仕事というわけではないので、専門の資格を取りながら、少しずつ出来る仕事を増やし、最終的には施工班をまとめる班長となって施工班を統括する、工事全体を管理する工程管理員になる、といったキャリアステップがあります。 【キャリアの目安年数】 0〜1年目:外線工事2級 2~3年目:外線工事1級 4~10年目:外線工事特級 10年目~:副班長/班長代理 15年目~:班長

求めている人材

求める人材: ---------------------------------- 電気関係の資格はいりません。 …が、運転免許は必須です。 ---------------------------------- 電気関係の資格は入社時点では必要ありませんが、作業車を十勝管内、ぐるぐると乗り回すことになるので【普通運転免許は必須】です。中型免許があれば尚可ですが、中型免許がない場合は、会社で取得支援をしますので、無くても大丈夫です。将来的には必ず中型免許を取得していただきますので、【中型免許を取得できる要件を満たしていることが必須】となります。

勤務地

北海道河東郡音更町南鈴蘭南2丁目5番地 音更電設株式会社 勤務地: ---------------------------------- 本社社屋は十勝大橋を渡ってすぐ鈴蘭公園の近くです ---------------------------------- 社屋は十勝のど真ん中に位置しています。帯広・幕別・芽室・士幌方面からとてもアクセスしやすい場所に会社があり、工業団地ではなく、街の中に社屋があるので、買い物など、色んな便利がとても良い場所にあります。会社に出社してから作業準備を整えてから各現場へ向かっています。 ---------------------------------- 現場箇所は、帯広・足寄・新得・清水 方面をメインに十勝管内一円です ---------------------------------- 本社から向かう現場先は十勝管内一円で、陸別町や糠平の山奥など、普通に日帰りで作業へ向かいますが、遠方で長期的に継続した現場が入る場合、泊まり込みで現場出張という扱いになる場合もあります。(*その際は規程により出張手当が別途支給されます) ---------------------------------- 転勤の心配はありません ---------------------------------- ごくまれに出張はありますが、他に営業所等は構えていないため、転勤などを命じられる心配はありません。 【交通手段】 アクセス: ---------------------------------- 従業員駐車場完備 ---------------------------------- 自家用車で出勤していただき、当社の従業員駐車場にとめていただきます。

給与

月給24万9093円以上 給与: 固定残業代あり:月給¥249,093以上は1か月当たりの固定残業代¥55,760(40時間相当分)を含む。40時間を超える残業代は追加で支給する。

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: 7:30〜16:30(実働8時間/休憩60分) ※工事内容により、開始・終了時刻が前後する場合があります。 勤務曜日 月〜金(週5日勤務/年間労働日カレンダーにより土曜日も出勤日あり) ※年間休日を105日で設定し会社の労働日カレンダーを作成しています。 ※労働日カレンダーは毎年2月頃に翌年度分を発行しています。 残業について 建設業という職種の特性上、時間外労働が発生します。ただし、従業員の負担軽減に向け、以下の取り組みを進めています。 * 月1回のノー残業デー を実施 * 労働時間を管理し長時間労働を抑制する工程の調整 * 建設業の時間外労働上限規制 に合わせた社内整備 休日出勤について 休日出勤発生事前の振替はありますが、事後の代休制度はありません。(働く人にとって不利な制度であると考えるため) 会社休日に出勤した場合は、固定残業代とは別に、法定どおりの割増賃金(1.25倍) を支給します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

休日・休暇

休暇・休日: ---------------------------------- 年間休日カレンダーがあります ---------------------------------- 基本的に【日曜日】はお休みです。1年単位の変形時間制を採用しているため、年間休日カレンダーで年間105日が休日になるよう設定しています。 ゴールデンウィークやお盆休み・お正月休みが長いです。 もちろん繁忙期は休日出勤もあります(泣) ※ただし休日出勤をしていただいた場合、固定残業代とは別に休日残業割増(1.25)をお支払いします。 ---------------------------------- とっても有給休暇が取得しやすい環境です ---------------------------------- 基本的にグループで作業をしており、ひとりで仕事を抱えているという環境ではないため、有給休暇はとっても取りやすいと思います。 実際、有給休暇取得率がとても高いので、「有給休暇が足りない!」と嘆いています・・・ 有給休暇取得率100%目指して取り組んでいます。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: -------------------------------------- 給与待遇・福利厚生、超充実 --------------------------------------- * 各社会保険完備 * 交通費規定支給 * 賞与年2回 * 決算手当(期末/業績による) * 昇給年2回(4月・10月) * 各種手当有(資格手当・役職手当・担当登録手当、住宅手当、子女教育手当、現場手当、緊急出動手当、深夜現場手当(深夜割増別途支給)、除雪手当等) * 車通勤可 * 作業服・作業工具貸与 * 資格取得支援制度 * 企業方確定拠出年金 * 中小企業退職金共済加入 * あおぞら共済 * 永年勤続表彰制度 * 試用期間3ヶ月有(同条件) ----------------------------------------- 41歳からの健康診断は人間ドック ----------------------------------------- 身体が資本の私たち。みんなに健康でいてもらうために、41歳〜59歳の正社員はすべて指定医院による「人間ドック」を毎年受けてもらっています。 35歳〜39歳は社会保険による生活習慣病予防検診(胃カメラあり)、40・50・60〜歳はプラス付加検診(生活習慣病予防検診+腹部エコー眼底検査など)を受診してもらっています。自分の健康を第一に、長く元気に働けて、家族に安心していただく職場を目指しています。もちろん費用は全額会社負担です。 ---------------------------------------- インフルエンザ予防接種、全額負担します ---------------------------------------- インフルエンザ予防接種はグループ企業で取りまとめ、医療機関に来社いただき会社で接種していただいています。かかりつけ医療機関で接種をされた場合はその分を会社で負担しています。

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: --------------------------------------- 入社希望日など柔軟に対応します --------------------------------------- 即日入社から数か月後入社まで、ご希望に柔軟に対応いたします。 ご心配なくお気軽にご相談ください ☆彡 ----------------------------------------- ホームページ/Instagram/Facebookページ/X(社長のつぶやき) 色々あります 応募を迷っている方はフォローをよろしくお願いします! ----------------------------------------- 【音更電設】か【おとでんさん】で検索 【websiteURL】 http://www.otoden.co.jp 【Instagram】https://www.instagram.com/otofuke.densetsu/ 【FaceBook】https://www.facebook.com/otofuke.densetsu/ 【X】https://x.com/otoden_hst 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 249,093円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 173時間

仕事に関するPR

Image電気の資格がなくても大丈夫!若い仲間たちがたくさんいます♬グループ作業なのでみんなで頑張れますよ☆彡電気がなくては成り立たない世の中での大変重要な仕事です。Image
アピールポイント: ---------------------------------- 正社員の平均年齢37.8歳 若い社員が多く活気があります。 所属の最高齢は70歳超え&どの世代も活躍しています! ---------------------------------- 所属している正社員30名のうち8名が20代前半。そして半数が30代以下で構成されており、若く活気のある職場です。年上の先輩たちが精神的にも技術的にも寄り添ってサポートしてくれますし、年齢の近い人たちとは悩みや愚痴を言いながら笑、切磋琢磨して一緒に頑張ることができますよ ☆彡 ---------------------------------- グループ作業なので一人で悩みや仕事を抱える必要がありません ---------------------------------- 電気工事の仕事って一人でなんでもやらないといけないんじゃない?と心配になるかもしれませんが、配電工事はむしろひとりで行なってはいけない作業なんです。 必ず班長と呼ばれる監視員が、みんなが怪我をしないようにしっかりと監視をしていますし、「災害復旧のような大変な現場でも隣を見たら同じように大変な思いをして頑張っている仲間がいる」と、まるでスポーツジムで身体を鍛えている同士と一緒に鍛えるような感覚で、みんなで頑張っています! ---------------------------------- 十勝管内の配電設備工事の会社で最多の4班体制!! ---------------------------------- 当社はほくでんグループである株式会社北海電工様から配電工事を請け負っており、十勝管内の配電部門では最多施工班の4班体制を保っています。 現在ひとつの班に所属している班員は5名で、各班ごとに分かれて作業をすることもあれば、全班合同で大型の工事に取り掛かることもあります。当社にしかできない大型工事を任されることも多く、地元で配電工事に携わりたい方には家族のそばでやりがいのある仕事が出来るとても良い環境です。このたび、何としてでも4班から5班体制にしたい!という事業拡大に向けた大きなチャレンジのため、新しい仲間を迎えたいと考えています。 ---------------------------------- 転勤がないので、ずっと地元で配電工事を頑張れます ---------------------------------- 音更電設は地元に根ざし、令和8年4月で創業50年になります。 これからもずっと地域のみんなが安心して電気を使えるように十勝の東西南北、高所作業車で走り回ります。地域の電気を守るため、ぜひ一緒に働きましょう!!

仕事の特徴

  • 即日勤務OK

応募について

募集人数

3人

企業情報

社名

音更電設(株)

事業内容

建設・土木

本社所在地

0800312 北海道

代表者

田中真希子

企業代表番号

0155311711

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

【3名/見習い】電柱と電線で"電気を配る"配電工事技術者【未経験でも大丈夫!ライフラインを守る安定したやりがいのあるお仕事】

音更電設(株)

北海道河東郡音更町南鈴蘭南

月給24万9093円以上

電気の資格がなくても大丈夫!若い仲間たちがたくさんいます♬グループ作業なのでみんなで頑張れますよ☆彡電気がなくては成り立たない世の中での大変重要な仕事です。
問題を報告する

原稿ID : c3cbe8e9bbd51829

掲載開始日: 2025/11/27(木)

【3名/見習い】電柱と電線で"電気を配る"配電工事技術者【未経験でも大丈夫!ライフラインを守る安定したやりがいのあるお仕事】

音更電設(株)

あなたにおすすめの求人