正社員
本田技研工業株式会社
〒107-0062東京都港区南青山
月給22万6000円以上
仕事内容 | 仕事内容 リモート面接を実施中です 【部門のミッション】 アライアンス・M&A、事業再編や新規事業、研究開発、技術ライセンスなどに関する契約全般、その他プロジェクト対応、事業部門へのソリューション提案を含む法務関連業務を担っています。 予防法務のみならず、戦略的なソリューションの提案を経営・事業部門に行う法務のエキスパート集団を目指しています。 【募集の背景】 Hondaは、日本や米国のみならず、アジアやアフリカなどの進展国にもグローバルにビジネスを拡大しており、グローバル本社としてグループガバナンス体制の一層の強化が求められています。 また、「CASE」のキーワードで象徴される自動車産業の変革に伴い、日本や世界各国において法令を含むビジネス環境は非常に速いスピードで変化しており、そのような中でビジネスを展開・拡大するために、経営層や事業部門に対してタイムリーかつ的確な法的提案・サポートをすることが求められています。 法務への役割・期待が一層高まるなか、一緒にホンダの事業を前に進め、支えてくださる仲間を募集します。 【仕事内容】 ご経験/スキルを考慮して下記のような業務をご担当いただきます。 ●四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関する下記業務 ・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援 ・契約書の起案・審査、契約交渉支援 ・ロイヤリティ及びプロジェクト対応 ・法律相談 ●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務 ※配属先によって英文契約書を0~30件程度/月対応いただきます。 ※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。 【やりがい・魅力】 ●大きな事業環境変化が生じている自動車業界において、アライアンス・M&A等、様々なプロジェクトにメンバーとして参画し、ホンダらしい新しい事業の創出に立ち会うことができます。 ●開発・生産・販売・サービスに至るすべてのプロセスにおいて、法律という分野のエキスパートとして横断的に活躍いただけます。 ●会社の機関設計やアイアンス・事業再編案件、新規事業・サービス立ち上げ案件など、経営や事業の意思決定に大きな影響を与える業務が多いです。 ●新卒入社社員・他業界からのキャリア入社社員など、多様な人材により構成されています。各年代の男女がバランスよく所属しており、年齢や性別、役職に関係なく、自由闊達に議論・相談を行う雰囲気です。 ●海外へのトレーニー・駐在制度もあり、法務部門からも10名超のメンバーが海外に滞在しています。 【現場従業員の声】 「Hondaは個人の積極性や主体性を尊重する会社なので、自分に与えられていない役割であっても、自分の経験や専門性を活かして積極的に提案すれば、良い提案はきちんとビジネスに反映されます。主体性をもって仕事に取り組む人にとっては、やりがいのある環境だと思います。」 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【求める経験・スキル】 ●法務実務経験(2年~10年程度) ※ご経験年数・範囲によって担当業務を打診させていただきます。 【歓迎経験・スキル】 ●日常会話レベルの英語力(目安TOEIC720点以上) ●法曹資格 【求める人物像】 ●与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方 ●前向きに向上心を持って仕事に取り組める人 ●協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人 ●困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める |
勤務地 | 107-0062東京都港区南青山2-1-1 本田技研工業株式会社 本社 【交通手段】 交通・アクセス 地下鉄大江戸線・銀座線・半蔵門線青山一丁目駅から徒歩1分 |
給与 | 月給22万6000円以上 給与詳細 基本給:月給 22万6000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 就業経験、能力等を考慮の上、当社規定により支給 【キャリア採用入社者の年収例】 ※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む ・メンバークラス 約660万円(月給約29万円) ・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円) ・係長クラス 約960万円(月給約43万円) ・管理職 約1,230万円(月給約64万円) 【諸手当】 ・通勤手当 ・リモートワーク手当 ・賞与 ・残業代全額支給 など 【給与改定】 年1回(6月) 【賞与】 年2回(6月、12月) 【給与例】 給与例 ■想定年収 450万~1000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 ・週休2日制(弊社カレンダーによる) ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) ・特別休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・キャリア形成の支援 ・能力開発の支援 ・居住・通勤の支援 ・出産・育児との両立支援 ・介護との両立支援 ・健康・リフレッシュの支援 ・資産形成の支援と保障 ※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 1)エントリー 2)募集部門書類選考 ※別途、正式応募書類の提出のご依頼をご連絡致します 3)一次面接 4)二次面接 5)内定 ※選考スケジュールは変更になる場合もございます ※WEB面接実施中 |
---|
社名 | 本田技研工業株式会社 |
---|---|
代表者 | 三部 敏宏 |
本社所在地 | 東京都港区南青山2丁目1番1号 |
企業代表番号 | 0334231111 |
事業内容 | 自動車・輸送機器メーカー |
法務
本田技研工業株式会社