NEW
正社員
株式会社デジタルラボみなの
埼玉県秩父郡皆野町大字大渕
月給33万1600円以上
仕事内容 | 仕事内容 ■行政企画・営業/まちづくり支援 「好きな町を自分の手で盛り上げたい」 「自分のスキルを地域のために活かしたい」 そんな想いを持った仲間が、 ここ埼玉県皆野町に集まっています! 私たちは、行政と民間・地域住民の “橋渡し役”となり、課題発見から 企画、実行まで伴走する 「まちのプロジェクトパートナー」です◎ あなたの情熱とスキルで、 この町の未来を一緒に創りませんか? 【仕事内容】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地域の課題解決と魅力創造のため、 幅広い仕事をお任せします。 <主な業務内容> ▶ 行政、民間向けの提案、営業活動 ・地域の課題解決、活性化に向けた 行政施策の企画提案 ・商工会と連携した補助金、助成金を 活用したプロジェクトの提案、推進 ・民間企業と連携した地域活性化への 協働施策の提案 ▶ 地域プロジェクトの運営サポート ・地域活性化イベントの企画、運営、広報 ・地域住民・企業など関係者の調整や集客 ・ワークショップや勉強会などの企画、運営 ▶ 会社のコーポレート業務 ・人事、経理、総務、事務など自社管理業務 ・提案書や報告書の作成、ドキュメント管理 〈この仕事で得られるキャリアや経験〉 ・まちづくりプロデューサー ・行政・官民連携のコンサルタント ・ローカルビジネスの立ち上げや経営知識 <研修の流れ> 入社後はまず、自社のコーポレート業務 (見積書・請求書作成、経理・総務など) を通じ、ビジネスの基本的な仕組みや お金の流れを学びます。 その後、行政向け書類の作成や 折衝業務を役員や先輩と共に行いながら、 制度理解と信頼関係の構築を実践的に身につけていただきます。3ヶ月を目安に小規模プロジェクトの一部を担当し、地域の中で自走できる力を育てます。 【過去入社者の声】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <ITスキルで子ども達の未来を創る> 自然豊かな環境で、ITスキルとアートへの 興味を活かせる点に惹かれました。 子ども達にデジタルアートを教え、 その笑顔を見る瞬間に やりがいを感じます! 自分の「好き」を仕事にできる、 充実した毎日を過ごしています! <好きな町でスキルを役立てる喜び> エンジニアのスキルを、よく訪れていた この町で活かしたいと思い応募しました。 PC・スマホ相談会などで町の方から 直接「ありがとう」と言われる事も多く、 人の温かさに触れながら、 地域貢献を実感しています。 【「デジタルラボみなの」で働く魅力】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ 経営者の側で学ぶ「まちおこしビジネス」 数々の地域事業を成功させてきた責任者の すぐ側で、ビジネスの立ち上げ方を ゼロから学ぶことが可能です! 補助金の活用法から事業計画の策定、 関係者を巻き込む推進力まで。 生きたビジネススキルが身につく環境は、 あなたにとって大きな財産になります。 ◎ “皆野”だからこそ!手触り感のある仕事 私たちのフィールドは皆野町。 小さなまちだからこそ、 自分の仕事が町の景色を変え、 人の流れを生み、笑顔に繋がる瞬間を ダイレクトに実感することができます。 過去入社者も「『ありがとう』と直接声を かけてもらえるのが嬉しい」と語るように 自分の仕事が地域のためになっている、 その手触り感こそが最大のやりがいです。 【最高の仕事場は、最高の遊び場】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの仕事は、皆野町への移住が必須。 だからこそ、仕事と同じくらい オフタイムの充実を大切にしています♪ 「ライダーの聖地」と呼ばれるこの町では、 どこを走っても心躍る道ばかり。 実はメンバーにもバイク乗りが多く、 休日はツーリングに出かけることも! また、少し足を伸ばせば 四季折々の表情を見せる長瀞の渓谷や、 幻想的な雲海が広がる大きな公園、 パワースポットである神社などの 心奪われる風景が広がっています。 美しい自然がたっぷりの 秩父エリア全体を味わい尽くせる、 そんな魅力あふれる皆野町です! オンタイムは地域の未来のために頭を使い オフタイムは雄大な自然を 心ゆくまで遊び尽くす! そんな理想のワークライフバランスが、 ここ皆野にあります☆ 【このお仕事のやりがい】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <描いた理想を”かたち”にできる> 「この町を自分の手でもっと面白くしたい」 その熱い想いこそが、私たちの原動力です。 この仕事は、大きな理想を描くと同時に、 それを実現するための 地道な現実にも向き合います。 たとえば・・・行政との交渉、予算の管理、 様々な立場の方との関係の調整などなど。 キラキラして見える部分だけでなく、 そんな泥臭いプロセスさえも楽しみながら、 粘り強く未来を手繰り寄せる。 そんな情熱と実行力を持った 「現実的な理想主義者」を、 私たちは心からお待ちしています! 【ボードメンバーの魅力について】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの最大の魅力は、地方創生の トップランナーである経営陣の側で、 事業を創造する リアルなプロセスを学べる環境です! 少しだけ彼らのことを紹介させてください☆ <株式会社デジラボホールディングス 代表取締役 斉藤 隆秀> ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 経済産業省「地域未来分野別エキスパート」であり、自ら13社のローカルスタートアップを創業している、地方創生の第一人者。 現在は、地方銀行関連会社で 地方創生に係る事業のプロデューサーとして 新産業を創出する傍ら、 複数の大学にて教鞭を振るい、 未来の起業家育成にも貢献しています。 仰々しい経歴の持ち主に見えますが、 その本質は未来の希望を探し続ける冒険家。 「会社は“希望が詰まったおもちゃ箱”であるべきだ」と創業時から語る彼の周りには、 いつもワクワクするような アイデアが溢れています◎ <株式会社デジラボホールディングス 取締役 渡邉 俊文> ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・ 各地で会社を経営する シリアルアントレプレナー(連続起業家)。 大学卒業後、大手人材会社の 人事コンサルタント業務に従事後、 地方にて観光地域づくり法人(DMO)での ツアー造成や、地域商社の立ち上げに 取締役副社長として参画するなど、 現場の最前線で豊富な実務経験を積んできました。 現在は、複数の自治体での移住促進事業、 スタートアップ創出事業、 中小企業支援事業の立案を行い、 自治体や地域企業を巻き込んだプロジェクトを推進しています。 たくさんの会社を立ち上げてきた渡邉さんですが、事業を進めるときには否定せずに、 「じゃあ、どう進める?」と道筋を一緒に創るサポートをしてくださる方です。 挑戦する人を全力で応援するのが信条で、 一緒に動いてくださる心強い方です。 【役員からのメッセージ】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 未来につながる挑戦がしたい、あなたへ 私たちのチームは、地方特有の 「官民連携」のスペシャリスト集団です! 自治体や地域住民を巻き込みながら、 DXのような新しいテーマを社会に実装していく。そんなダイナミックで面白い仕事がここにあります☆ ここではまちの人たちを巻き込んで、 あっという間に「じゃあ、やってみよう!」 に変わったりします。自分の考えたことが、 すぐに現実の世界で試せて、 人々の暮らしの中に届いていく。 そんな確かな手応えを感じられるのが、 この仕事の魅力です。 少しでも心が動いたら、 まずは気軽にお話してみませんか。 あなたの挑戦を心からお待ちしています! |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 私たちは、皆野町のまちづくりに 本気で取り組む仲間を募集しています。 地域の未来を行政・民間企業・住民と 共に創り出していくために、 企画力・行動力・柔軟な発想を持った方を歓迎します。 【こんな方を歓迎します】 ・地域課題やまちづくりに関心がある方 ・能動的に物事を進めるのが得意な方 ・フットワークが軽い方 ・様々な人と関わることが好きな方 ・地域のビジョンに共感し、 長く関わる意欲がある方 ・「縁の下の力持ち」として チームを支えるのが好きな方 【必須条件】 ・未経験OK(人柄・意欲を重視します) ・社会人経験が1年以上ある方 【歓迎する経験・スキル】 ・行政機関と連携した業務経験 (役場・補助金事務局・委託事業など) ・営業、企画、イベント運営などの経験 ・経理・総務などの事務経験 ・補助金や助成金に関する知識、 申請実務の経験 ・地域商社や商工会など、 地域経済に関わる経験 ・地域イベントやまちづくり活動に 関わったことがある方 【活かせるマインド・志向】 ・自治体をはじめ地域住民と 丁寧に関係性を築ける方 ・自身でネットワークを拡充できる方 ・物事の制度や仕組みを理解し、 活用するのが得意な方 ・今あるもの同士を掛け合わせ、 新しいものを生み出す発想をお持ちの方 ・自分で考え、動き、形にする 「実行力」のある方 「自治体×民間」「社会のルール×住民のニーズ」の間に立ち、 まちの挑戦を形にしていく。 誰かの"やりたい"を"できる"に変える。 そんな役割を担いたい方をお待ちしています。 *学歴・経験不問 *未経験者・業界未経験歓迎 *経験者歓迎 |
職場環境 | 職場環境 ・リモートワークOK(出社頻度は業務内容に応じて調整) ・在宅勤務も柔軟に対応 ・町内に快適なコワーキングスペースあり 「自然の中で落ち着いて働きたい」 「地域の人と関わりながら企画や提案に集中したい」 そんな希望を叶えられる、柔軟でのびのびした職場です。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 369-1412埼玉県秩父郡皆野町皆野大字大渕284 株式会社デジタルラボみなの 【交通手段】 交通・アクセス 皆野駅から徒歩10分程度 |
給与 | 月給33万1600円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 24万6037円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万5563円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり4万円 地域おこし協力隊制度を活用するため、 基本給以外に住宅手当4万円/月、 交通費全額支給、 社用車(プライベート利用可能) ※自家用車利用の方は車両手当、 資格取得支援制度等があります 【地域おこし協力隊とは?】 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html 【給与例】 給与例 年収397万円(基本給+住宅手当)/1年目 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 目安業務時間:9:00~18:00(休憩1時間) 年度によって対応案件が異なります。 一概に言えないですが、公共事業の場合年度末(2-3月)が事務業務的には繁忙になります。 *月平均残業時間20時間以内 *原則定時退社 |
休日・休暇 | 休日休暇 【年間休日】 120日以上(2024年度) 【有給休暇】 10日(初年度) ※6ヶ月勤務以降から付与します 【休暇制度】 完全週休二日制(土日) 祝日 年末年始休暇 GW休暇 など |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【福利厚生】 ・社用車(プライベート利用可能) ※自家用車利用の方は車両手当 ・交通費支給 ・住宅手当(4万円/月) ・資格取得支援制度 ・研修あり ・副業/WワークOK ・服装自由 ・服装/髪型/髪色自由 ・ひげ/ネイル/ピアスOK ・転勤なし |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 書類選考 ▼ 事業説明+1次選考(WEB可) ▼ 2次選考(WEB可/役員) ▼ 処遇面談 ▼ 役場面談(現地対面) ▼ 内定 ※本求人は地域おこし協力隊制度を活用するため、特殊なフローで2次選考後に処遇面談があります。処遇内容やそのほかの相談事項の解消により入社合意が取れた段階で、役場面談を調整いたします。役場面談後に正式内定として通知書等を発行いたします。 |
---|
社名 | 株式会社デジタルラボみなの |
---|---|
代表者 | 斉藤隆秀 |
本社所在地 | 埼玉県秩父郡皆野町大字大渕234 |
企業代表番号 | 08080576120 |
事業内容 | 通信・インターネット |
地域活性化のプロジェクト営業
株式会社デジタルラボみなの