正社員
ミネベアミツミ株式会社
長野県北佐久郡御代田町大字御代田
月給26万6000円~40万円
仕事内容 | 仕事内容 同社軽井沢工場のボールベアリング事業部 製造部一次研削課において、以下の業務をご担当いただきます。 ・平面研削 ・芯なし研削 ・外径超仕上げ工程の製造 ベアリングの製造工程において、切削された製品を熱処理後、端面の研削と超仕上げを行います。 ベアリングの量産は主に海外で行われますが、海外工場への技術的な支援も実施します。 (主たる拠点タイですが、シンガポール、上海にも工場がありやり取りがあります。) 【組織】 一次研削課 7名 【ボールベアリング事業部について】 ボールベアリングは、回転運動を支えるための基本部品であり、摩擦を低減し、スムーズで高精度な回転を実現します。同社のボールベアリングは、世界最小クラスのサイズから高耐久仕様まで幅広いラインアップを誇り、情報機器、自動車、家電、産業機械、医療機器など、あらゆる分野で使用されています。 特に、同社は超精密加工技術と量産技術を強みに、世界トップクラスのシェアを維持。小型・軽量・高信頼性を追求し、近年ではEVやロボティクス、再生可能エネルギー関連など、新たな成長分野にも積極的に展開しています。 ボールベアリング事業部は、「回転を支える技術」で社会の発展に貢献する中核事業として、今後もグローバル市場でのリーダーシップを強化していきます。 【軽井沢工場について】 1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。具体的には、製造技術の開発、海外工場の支援、金型・治具・工具の設計/製造、工作機械の開発/設計/製造、組立機械の開発/設計/製造、機械設備の保全、施設の保全、海外製造拠点の従業員研修、環境保全活動の統括を行っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンドスフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 |
---|---|
求めている人材 | 応募条件 機械加工に関わる職務経験 芯なし研削盤(センタレス)作業 【優遇要件】 ・技能検定2級 ・有資格者もしくはそれに準ずる技能・経験・知識を有する者 学歴 高等専門学校 |
勤務地 | 長野県北佐久郡大字御代田4106-73 ミネベアミツミ株式会社 |
給与 | 月給26万6000円~40万円 給与詳細 月給266,000~400,000円 【年収】 500~750万円 基本給:266,000円~400,000円 昇給年1回、賞与年2回(6月、12月) 固定残業代 無し 試用期間 有り 変更無し 試用期間中の給与:月給266,000円〜 試用期間中の固定残業代:無し 通勤手当 有り |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・シフト詳細 08:15~17:05 【休憩時間】 65分 【時間外労働】 有り |
休日・休暇 | 休日・休暇 完全週休2日制(当社カレンダーによる) 年末年始 夏期休暇 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇制度 ※年間休日121日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 通勤手当 残業手当 諸制度:確定給付企業年金 / 確定拠出企業年金 従業員持株会 財形持家転貸融資 / 利子補給 財形貯蓄 諸施設:独身寮完備 社宅 社員食堂 診療所 軽井沢山荘 クラブハウスなど 役職定年無し 定年65歳 在宅勤務制度あり(育児介護事由等を含む適用条件あり) |
試用期間 | 試用期間あり 変更無し |
その他 | 雇用形態 正社員 職種 総合精密部品メーカーの機械加工技術者(ボールベアリング事業部 製造部一次研削課) 店舗名 ミネベアミツミ株式会社 勤務地 【住所】 長野県北佐久郡大字御代田4106-73 採用担当部署 長野 掲載開始日 2025/05/13 19:20 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
社名 | 株式会社エンリージョン |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 新潟県新潟市中央区東大通1-4-5 日生不動産新潟駅前ビル7F |
企業代表番号 | 0252885863 |
事業内容 | 通信・インターネット |
総合精密部品メーカーの機械加工技術者(ボールベアリング事業部 製造部一次研削課)
ミネベアミツミ株式会社