正社員
株式会社ティエスジー
東京都港区浜松町
月給34万円~65万円
仕事内容 | 仕事内容 <仕事内容> プラントシステムの電気・計装・通信設備の 工事エンジニアリング(工事設計)、現地施工管理・保守点検管理 【具体的には】 フィールド技術部に所属し、 上下水道施設の電気・計装設備等の 工事エンジニアリング(工事設計)業務と現地施工管理業務、 保守点検の管理業務を行います。 (1)工事エンジニアリング(工事設計)業務は、 主に更新工事として上下水道施設の電源設備、 水処理運転操作設備、計装設備、監視制御設備を現地調査し、 工事計画、工事設計、工事見積(積算・見積)を行い 顧客へ提案書を提出します。 また、契約後においては、計算書・施工図を立案します。 (2)現地施工管理業務は、 案件契約後の業務となり工事計画書、 工事設計(計算書・施工図等)を引継ぎ 現場事務所を開設し、現場作業における 安全、品質、工程管理を行い 完成引渡しまでの現場管理を行います。 (3)保守点検の管理業務は、 東京都を含む地方自治体一都三県の 上下水道施設における計装品 (水位・流量・水質センサー等)の 定期点検を行います。 【募集背景】 東芝インフラシステムズのパートナーとして高い信頼と実績を積み重ね、 現在、20期連続黒字経営を継続中の当社。 自治体からの元請け工事も増えており、 今後の成長を見据え、新たなフィールド技術者を募集いたします。 <時差通勤・直行直帰推奨、web面接可能>【土日祝休】【資格取得支援制度も充実】 上下水道といった社会インフラ。 人々の生活に欠かせない様々な施設を動かす、電気設備。 社会の基盤そのものを造り、守っていく ダイナミックな仕事を手掛けるフィールド技術者として 一緒に成長していきませんか? (株)東芝のビジネスパートナーとして 長年にわたり、東芝グループとともに 様々な社会インフラ事業に取り組んできた(株)ティエスジー。 あなたに所属していただくのは 東芝グループ企業と密に連携を取りながら 多彩な施設に必要不可欠な 監視設備、受変電・電気設備工事や保守等の 社会インフラを守るフィールド技術セクションです。 数十万円の小型物件から 数億円の大規模設備まで プロジェクトの規模は様々。 自分たちの仕事が形となり、社会基盤を支えていく。 そんな手応えを実感できる仕事環境が用意されています。 求めたいのは、「フィールド技術者として成長していきたい」 「ダイナミックな仕事に挑戦してみたい」という信念! 専門性の高い分野だからこそ、 手厚い教育体制を整えて 長い目でじっくり、一人前のフィールド技術者へと育成していきます。 もちろん経験者には即戦力を期待しますし、 若手育成の手本となって、リーダーシップを取って頂きたいと考えています。 顧客は官公庁が中心、業績も一定の更新需要に支えられ安定しています。 原則として土日祝日作業は無く、緊急事態宣言中は在宅勤務も実施しました。 多くの人から必要とされるやりがいを感じながら 腰を据えて長く活躍しませんか? <社員インタビュー> ■労働環境と資格取得環境の良さが魅力 無理な受注納期が無いため、深夜残業や休日出勤はほぼありません。 そのため社内の雰囲気も良く、チーム制で負荷の分散、助勢に 心掛けています。技術の継承も勉強会等で活発です。 資格取得に会社が積極的(受験料等全額会社負担)であり 本人のスキルアップ向上に適した環境と言えます。 フィールド技術部部長 <職場環境・風土について> 当社のモットーは 「協調性」「誠実」「仕事はスピーディー」 の3つを掲げており、様々な経歴を持った人材が 集まっているため、個性を大切にし、お互いに 尊重し合う風通しの良い文化が醸成できています。 あなたが新人として入社しても、 すぐに打ち解けやすい環境です。 メリハリもしっかりするのが当社流。 土日祝の業務は原則なし、残業もかなり少ない職場です。 無理なく働くのに適した会社だと思います。 <企業概要> 設立:平成16年9月 従業員数:53名(2025年6月時点) 事業所: 本社/港区浜松町2-7-16第三小森谷ビル 5・7・8階 神奈川支店/横浜市中区不老町1-1-5横浜東芝ビル 北関東支店/さいたま市大宮区宮町1-114-1 ORE大宮ビル 事業内容: ●電気機器・機材の専門商社、電機・計装設備工事 主要取引先/ 東芝及び東芝グループ、荏原製作所グループ、首都圏各自治体 |
---|---|
求めている人材 | 資格 資格取得支援制度あり! (全額会社負担です!) ※要普免 【具体的には】 経験者歓迎 電気工事・電気通信・管工事の 各1級施工管理技士と第1種電気工事士の資格者は 毎月各手当2000円を支給します。 無資格者は、入社後の当社フィールドにおいて OJTと勉強会で取得をサポートします。 各種試験の受験料は会社負担、受験日は勤務扱いとします。 <歓迎するスキル> ◆関係者との円滑な関係を継続できるコミュニケーションスキル ◆何事にも前向きな姿勢で取組み、懸案事項を取り纏めるマネージメントスキル |
職場環境 | 職場環境 【職場の雰囲気】 協調性がある 業務外交流多い 立ち仕事 お客様との対話は多い 力仕事が少ない 知識、経験必要 |
勤務地 | 〒105-0013東京都港区浜松町2丁目7-16 株式会社ティエスジー 株式会社ティエスジー 勤務地備考 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目7ー16 【交通手段】 アクセス 山手線「浜松町駅」より徒歩5分、地下鉄「大門駅」より徒歩5分 |
給与 | 月給34万円~65万円 給与 月給 34万円~65万円 (一律手当を含む) ※別途残業・資格・家族手当支給 ※年齢・スキル等を考慮の上、決定 ※月給、年収ともに毎年、東京都統計比で各世代上位に設計 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 4.46ヶ月分(2024年度実績社員平均) 交通費:通勤交通費全額支給 【給与例】 給与例 【年収例】 950万円/55歳(月給58万円+賞与) 750万円/45歳(月給47万円+賞与) 600万円/35歳(月給34万円+賞与) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 総労働時間:1ヶ月あたり151時間 ・勤務時間: [1] 08:45~17:30 8:45~17:30(所定労働時間7時間45分) 上記を基本とし、 時差通勤(出勤7:15~10:15、退勤16:00~19:00)あり 在宅勤務・現場直行直帰 推進 ※残業月16H(2023年度 フィールド技術部社員実績) |
休日・休暇 | 休日 完全週休2日制(土・日) 祝日 【年間休日】 132日(2025年度会社カレンダー) 【有給休暇】 10日(初年度、原則入社日から) 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・創立記念日休暇 ・ライフサポート休暇(家族の介護、子供の看護、5日間/年、半日単位可有給) ・Wコンディション休暇(女性 6日間/年 半日単位可有給) ☆夏季/5連休 冬季/9連休 GW/8連休 ※2025年度予定 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 社会保険完備 交通費全額支給 資格取得支援制度 (講習会等の受講費用、受験費用等負担) 資格手当 (電気・管・電気通信の各1級施工管理技士、第1種電気工事士、2級建設業経理士/月額各2000円) 住宅手当 (39歳迄、世帯主条件/月額:1年目3万円、2年目2万円、3年目1万円) 家族手当 (配偶者5000円、子供1万5000円/人(月額)) 入社支度金 10万円 (入社にあたり転居必要な場合は引越費用実費負担) 退職金制度(東京都平均以上) 産業医契約 人間ドック補助2万円、婦人病健診補助 ラグビーリーグワン・バスケットWリーグ観戦契約 ※スマートフォン・PC貸与 東芝ビジネスパートナーとして 東芝主催の営業・技術・工事各種研修で 長期スキルアップ |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
その他 | その他 【ブランド名】 株式会社ティエスジー |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【問合せ先について】 問合せ先:03-3459-6451 |
---|
社名 | 株式会社ティエスジー |
---|---|
代表者 | 井芹 徳昭 |
本社所在地 | 東京都港区浜松町2丁目7番16号 第三小森谷ビル |
企業代表番号 | 0334596451 |
事業内容 | 電力・ガス・水道・エネルギー |
工事管理・工事設計・設備点検(経験者案件)
株式会社ティエスジー