NEW
正社員
ベンチュリーコンサルティング株式会社
〒160-0007東京都新宿区荒木町
月給33万4000円~83万4000円
仕事内容 | 仕事内容 \AWS×DB×基盤で“強いインフラ”をつくる/ \学習投資×明確評価でキャリアを加速/ ※『♡』マークで求人保存をお忘れなく +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ <このポジションの要点> ・チーム参画が基本(単独常駐ではありません) ・在宅中心の働き方も可(配属案件により調整) ・年休125日/平均残業は月10h未満 ・学習費用は会社負担:年間28万円目安/人 ・半期ごとの昇給査定で成果が報酬に反映 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ ▼ミッション 企業の業務システムやデータ基盤を、 「安全・高速・拡張可能」に保つこと。 クラウドネイティブ設計とDB最適化で、 運用コストとダウンタイムを同時に削減します。 ▼お任せする主な業務 クラウド設計・構築:VPC/サブネット、IAM、監視、バックアップ設計(AWS中心、Azure等も) 移行支援:オンプレ→クラウド、クラウド間マイグレーションの計画~実行(リハーサル含む) DB領域:Oracle/MySQL/PostgreSQL 等の設計・運用・パフォーマンス改善、冗長化/バックアップ設計 サーバ基盤:Linux/Windows の構築・パッチ運用、セキュリティ強化、ログ設計 自動化:IaC(Terraform/CloudFormation)、構成管理(Ansible)での標準化・省力化 継続的改善:SLA/コスト/性能指標の可視化、改善提案、定例での振り返り ▼プロジェクト例 大規模RDBのクラウドリフト&シフト(可用性向上+クエリ最適化) 監視/バックアップ基盤の再設計(RTO/RPO短縮と運用手順の一本化) 旧環境の段階的撤去と新基盤への段階移行(ゼロダウンタイムを志向) ▼配属と育成 入社後は1〜2ヶ月のオンボーディングで環境・標準をキャッチアップ 月1回以上の1on1でスキル棚卸しと次の課題設定 書籍・資格・外部研修費用は会社負担(年間28万円/人の学習投資を目安に運用) 設計レビュー/障害レビューを通じて設計力・再発防止力を強化 ▼評価と報酬 半期ごとに成果・貢献を可視化し昇給を決定 スキル/役割に応じ月給80万円までオファー検討可(当社基準による) ▼技術スタック例 クラウド:AWS(EC2/RDS/EKS/ELB/CloudWatch 他)、Azure、Oracle Cloud OS:Linux、Windows Server DB:Oracle / MySQL / PostgreSQL / SQL Server 仮想化・周辺:VMware、Docker、Kubernetes(案件により) 自動化:Terraform、CloudFormation、Ansible 運用:監視・性能分析・コスト最適化・セキュリティ強化 <転職した先輩の声> <転職者のリアルストーリー> ■30歳/インフラエンジニア → DB・クラウド領域へ 前職では幅広く経験したものの専門性がなく“器用貧乏”に悩んでいました。 入社1年目は資格取得を通じてDB構築を担当し、昇給も実現。 2年目からは設計・移行に加え育成も任され、役職がつき年収は約100万円アップ。 3年目には顧客提案が評価され特別ボーナスを獲得。 4年目以降はリーダーとして育成実績も評価され、 賞与に反映される仕組みの中でやりがいと収入の両方を得ています。 ■28歳/アプリケーションエンジニア → インフラ・DB領域へ 開発経験はあったものの昇格やキャリアの方向性が見えず不安を感じていました。 DBやAWSは詳しい人が少ないと気づき転職を決意。 入社1年目は資格取得をきっかけに運用・改善を担当し昇給は月1万円以上アップ。 2年目はオンプレ+AWS混在環境で保守改善に挑戦。 3年目には育成業務も任されSQLチューニングで開発経験を活かし、 年収は入社時から約100万円アップ。 4年目以降はリーダーとして顧客対応も担い、 5年目には高難度のDB設計・移行案件を任され専門性をさらに磨いています。 「資格・学習投資は会社負担」「半期ごとの評価で年収に直結」。 努力の方向性が明確だから、着実にキャリアも収入も伸ばせる環境です。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ■応募条件 ・インフラ分野での実務経験(設計・構築・運用など) ・クラウド(AWS/Azure)またはDBのいずれかに携わった経験 ・アプリ/システム開発経験を持ち、インフラ領域へ転向したい方 ■歓迎スキル・経験 ・Linux/Windowsサーバの設計・構築経験 ・Oracle/MySQL/PostgreSQLなどDBの運用・改善経験 ・TerraformやAnsible等による自動化経験 ・クラウド移行プロジェクトの参画経験 ・資格取得や技術学習への強い意欲 ■求める人物像 ・明確なキャリアパスの中で着実にステップアップしたい方 ・資格や学習を会社の制度で支援してほしい方 ・努力が正当に評価される環境で働きたい方 ・チームでの情報共有や協力を大切にできる方 ・将来はリーダーやスペシャリストとして成長したい方 |
職場環境 | 職場環境 良好な人間関係づくりのために「選択理論心理学」に基づいたマネジメントを導入。 上司が一方的に指示を出すのではなく、部下に問いかけるコーチング型の関わりを実践! 一人ひとりの内的動機や主体性を大切にしながら、風通しが良く働きやすい職場環境を実現しています。 |
勤務地 | 160-0007東京都新宿区荒木町9-7ナオビル3F ベンチュリーコンサルティング株式会社 勤務地 ※プロジェクトにより変動あり 【交通手段】 交通・アクセス 本社)東京メトロ丸の内線 四谷3丁目駅 徒歩5分 都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分 |
給与 | 月給33万4000円~83万4000円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 28万9000円 〜 72万2000円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万5000円 〜 11万2000円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ■【給与改定】年1~2回(半年ごとに、弾力的な昇給査定を行っています。) ■交通費 別途全額支給 【給与例】 給与例 入社4年目/25歳/クラウド担当 月給34万円+賞与 → 年収420万 資格取得を支援してもらいAWS認定に合格、昇給へ直結。 入社5年目/32歳/DBリーダー 月給45万円+賞与 → 年収700万円 パフォーマンス改善の実績が評価され、収入が倍増。 入社5年目/38歳/マネジャー 月給65万円+賞与 → 年収1000万円 マネジメント研修を経て部門責任者に昇格。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日 |
休日・休暇 | 休日休暇 ■年間休日122日(2024年度 実績) ■週休2日制(土日)※プロジェクトのフェーズにより変動があります。 ■祝日 ■年末年始休暇(1月1, 2, 3日、12月29, 30, 31日) ■年次有休(初年度10日、以降1年を経るごとに1日をプラスして、最大20日を付与) ■夏季特別休暇 ■慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■能力開発にかかる費用は全部会社負担! (IT資格受験費用、外部研修費、書籍の購入費、PC貸与) ※1年あたりの、1人の社員に投資している教育研修費は、約28万円前後となっています。(実績値) ■社員の交流が活発!(BBQ、フットサル、自転車、ボードゲームetc..) 開催・運営費、飲食費は、全額会社が負担しています。 ■各種イベント(社内学習会・懇親会・ウォーキング大会) ■法定社会保険を完備 さらに当社が所属する「ITS健保組合」のさまざまな会員特典を享受できます。(福利厚生施設の利用等) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 1.Web応募(書類選考) 2.一次面接(オンライン対応可) 3.最終面接(対面またはWeb選択可) 4.内定・オファー面談 |
---|---|
募集人数 | 5人 |
社名 | ベンチュリーコンサルティング株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 衞藤重豪 |
本社所在地 | 東京都新宿区荒木町9-7ナオビル3F |
企業代表番号 | 0333415723 |
事業内容 | ITサービス |
AWSエンジニア
ベンチュリーコンサルティング株式会社