リクナビNEXT
転職・求人トップ/大阪府/大阪市/北区/ビジネス戦略営業リーダー候補

NEW

正社員

ビジネス戦略営業リーダー候補

株式会社ジェーシーフレンド

大阪府大阪市北区梅田

年俸500万円~800万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 社員の1日密着シリーズ 営業部長の火曜日 AM6:30からPM9:15まで AM6:30 朝のルーティン アラームが鳴る前に目が覚める。 これが習慣になって3年になる。 営業部長の山田康弘(42歳)は、 コーヒーメーカーのスイッチを入れながら、 昨夜遅くまで検討していた案件のことを 思い出していた。 「今日は西田課長との面談がある。 あいつ、最近元気ないからな」 シャワーを浴びながら、 今日のスケジュールを頭の中で整理する。 新規開拓案件3件、既存顧客フォロー2件、 そして何より重要な人事面談。 朝食は妻が用意してくれた トーストとサラダ。 6歳の娘が「お父さん、今日も遅いの?」 と聞いてくる。 「う〜ん、今日は8時には帰れるかな」 実際には9時過ぎになることを予想していたが、 娘の前では明るく答える。 これも営業部長の仕事の一部だと 自分に言い聞かせている。 AM8:15 出社と朝礼 電車の中でスマートフォンをチェック。 取引先からの返信が2件、社内メールが7件。 そのうち1件は社長からの 「例の件、進捗はどうだ?」という短文メール。 「また始まった」 心の中でつぶやきながら、 「本日10時の会議で報告いたします」と返信する。 会社に着くと、既に営業チームの メンバー6名が揃っている。 朝礼では前日の成果と今日の目標を共有する。 「西田課長、昨日のA社の件はどうだった?」 「部長、正直厳しいです。 価格面で競合他社に負けそうで」 「分かった。後で詳しく聞かせて。 今日の10時からの会議の後、時間作るから」 チーム全体の雰囲気を見ながら、 個別フォローが必要なメンバーをチェックする。 これが山田部長の毎朝の習慣だった。 AM10:00 戦略会議 会議室には社長、専務、各部長が集まっている。 今月の売上進捗と来期の戦略について 話し合う月例会議だ。 「山田、営業の数字はどうだ?」 社長の質問に、 準備していた資料を見ながら答える。 「今月は予算対比95パーセントです。 ただし、来月以降の見込み案件が 前年同月比で120パーセント増加しているので、 通期では目標達成可能です」 「具体的にはどの案件だ?」 「B社の設備更新案件が2000万、 C社の新規システム導入が1500万、それと」 数字を並べながら、内心では 「また詰められるのか」と思っている。 しかし、表情は冷静を保つ。 専務が口を挟む。 「競合の動きはどうなんだ? D社が最近攻勢をかけてるって聞いたが」 「確かにD社は価格攻勢をかけてきています。 ただし、我々の強みは アフターサービスの充実度です。 長期的な関係構築では負けていません」 会議は1時間続いた。 終了後、社長に個別で呼び止められる。 「山田、チームの雰囲気はどうだ? 最近、退職者が多いから心配でな」 「正直、メンバーの負担は大きいです。 特に西田課長は」 「分かった。人員増強も検討しよう。 ただし、まずは今期の数字を確実に」 これが株式会社ジェーシーフレンドの現実だった。 成長企業特有の忙しさと、 それに伴うプレッシャー。 PM12:30 昼食と情報収集 昼食は営業チームのメンバーと社員食堂で。 今日のメニューは唐揚げ定食と サバの味噌煮定食。 山田部長は唐揚げ定食を選ぶ。 「部長、実は相談があるんです」 入社3年目の佐藤が切り出す。 「E社の担当を変わってもらえませんか? どうしても相性が合わなくて」 「そうか。でも佐藤、 営業って相性の合わない相手とも 付き合わなきゃいけない仕事だぞ」 「分かってるんですが」 こういう相談は日常茶飯事だ。 メンバーの成長と会社の業績、 両方を考えながら判断しなければならない。 「分かった。今度一緒にE社に行こう。 俺がフォローするから、 もう少し頑張ってみないか?」 昼食後、喫煙所で情報収集。 他部署の部長たちとの情報交換は貴重な時間だ。 「営業部、最近どう?」 総務部長の質問に、本音で答える。 「正直きついよ。目標数字も上がってるし、 メンバーも疲れてる。 でも、やりがいはあるんだよな」 PM2:00 個別面談(西田課長) 会議室で西田課長と1対1の面談。 入社8年目、営業課長として3年目の西田は、 最近明らかに元気がない。 「西田、最近どうだ?顔色悪いぞ」 「部長、正直言って、 この仕事続けていけるか不安になってきました」 予想していた答えだった。 「何が一番きついんだ?」 「数字のプレッシャーもありますが、 それより部下のマネジメントが。 新人の田村は覚えが悪いし、 中堅の鈴木は最近反抗的で」 「分かる。俺も課長時代、同じことで悩んだ」 山田部長は自分の経験を話し始める。 「8年前、俺が課長になったとき、 本当に辞めたいと思った。でも、ある先輩に 言われたんだ。『営業管理職の仕事は 数字を作ることじゃない。 人を育てることだ』って」 「でも、現実は数字ですよね」 「そうだ。でも数字は結果。 プロセスで大切なのは、 チームメンバーが成長することだ。 西田、お前のチームの去年の売上と 今年を比べてみろ」 資料を見せながら説明する。 「去年は8000万、今年は既に9500万いってる。 これは西田がメンバーを育てた結果だ」 面談は30分続いた。 最後に西田課長の表情が少し明るくなったのを見て、 山田部長はほっとした。 PM4:30 新規開拓営業同行 新人の田村と一緒に、見込み客のF社を訪問。 車の中で最終確認。 「田村、今日のポイントは何だ?」 「はい、F社の課題は作業効率の向上です。 我々のシステムで30パーセントの時間短縮が 可能であることを伝えます」 「いいね。ただし、相手の話をよく聞くことを 忘れるな。提案は二の次だ」 F社での商談は1時間。 田村の説明を見守りながら、 適切なタイミングで補足する。 「田村さんの説明の通り、導入効果は確実です。 ただし、御社の場合、 段階的な導入をお勧めします」 帰りの車で田村にフィードバック。 「今日はよくやった。ただし、 相手が値段の話をしたとき、 すぐに値引きの話をしたのは早すぎた」 「はい、反省してます」 「値段じゃなくて、価値を伝えることが 営業の仕事だ。覚えておけ」 PM6:00 事務処理と報告書作成 オフィスに戻って、今日の商談報告書を作成。 社長への進捗メールも忘れずに送る。 「本日のF社商談、手応えありです。 来週再提案の機会をいただきました」 メールを送信した直後、社長から電話。 「山田、F社の件、本当に取れそうか?」 「はい、ただし価格調整が必要かもしれません」 「分かった。必要なら柔軟に対応しよう」 電話を切った後、山田部長は一人でつぶやく。 「プレッシャーかけてくるくせに、 サポートもしてくれる。 この会社の社長らしいな」 PM7:30 残業開始 定時を過ぎても、やることは山積み。 明日のプレゼン資料の最終チェック、 来月の営業計画の修正、 部下からの相談メールへの返信。 同僚の営業部のメンバーも半分は残っている。 「お疲れさまです」 「お疲れ様。今日もきついな」 こんな会話を交わしながら、 黙々と作業を続ける。 午後8時、妻からメール。 「お疲れさま。夕飯は冷蔵庫に入れています。 娘は先に寝ました」 返信する。 「ありがとう。9時頃には帰る予定」 PM9:15 一日終了 最後の仕事は明日の準備。 スケジュール確認、資料の整理、 重要な案件のポイント整理。 オフィスを出る前に、営業フロアを見回す。 まだ3人のメンバーが残業している。 「お疲れ様。無理しすぎるなよ」 「部長もお疲れ様でした」 電車の中で今日を振り返る。 売上目標のプレッシャー、メンバーのマネジメント、 家族との時間。 営業部長という仕事の現実がここにある。 家に着くと、妻が起きて待っていてくれた。 「お疲れさま。今日はどうだった?」 「うん、まあまあかな。 西田の件、少し進展があった」 「そう、よかったね」 シンプルな会話だが、 これが山田部長にとって一番ほっとする時間だった。 明日もまた、AM6:30から 同じような一日が始まる。 それが株式会社ジェーシーフレンドの営業部長、 山田康弘の現実だった。 数字とプレッシャーに追われながらも、 チームメンバーの成長を見守り、 会社の未来を作っていく。 それが彼の仕事であり、やりがいでもあった。

求めている人材

求めている人材 必須条件 日用品・雑貨メーカーでの営業経験3年以上 新規開拓営業の実績と 問屋・小売店への営業経験 目標達成へのコミット力と 数値責任を持った営業経験 プレゼンテーション能力と顧客への提案力 歓迎条件 商品企画・マーケティング経験 マネジメント経験とチーム構築・育成経験 EC・デジタルマーケティングの知識 海外取引・貿易業務の経験 この職位は、従来の営業職から 事業戦略リーダーへとキャリアを発展させる 絶好の機会であり、 日用品・雑貨業界での経験を 戦略的事業運営に活かせる 挑戦的なポジションです。

勤務地

530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-1100号 株式会社ジェーシーフレンド 【交通手段】 交通・アクセス JR東西線 北新地駅から徒歩1分 梅田各駅 徒歩7分

給与

年俸500万円~800万円 給与詳細 基本給:年俸 500万円 〜 800万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 年俸 500万円 〜 800万円 基本給:年俸 500万円 〜 800万円 初年度年収: 500万円〜750万円 営業部長就任時: 800万円〜 1,200万円 歩合給: 最大月50万円 歩合給最大50万円 通勤手当あり(月額2万円) 昇給あり 賞与年2回※前年度実績3.5ヶ月 出張手当 家族手当 職務給制度あり 営業歩合給あり 【給与例】 給与例 田中雅人(35歳仮名)が 株式会社ジェーシーフレンドで 人生を逆転させた実話 35歳、年収半減の絶望から 営業本部長への逆転劇 大阪市西区のマンション、午前3時。 田中雅人は台所のテーブルに座り、 電卓を叩いていた。 住宅ローン:月8万円、 長男の学費:月3万円、 長女の保育園代:月2万5千円、 生活費:月15万円。 合計28万5千円。 しかし、退職勧奨後の新しい会社での 手取りは月22万円。 毎月6万5千円の赤字。 貯金は残り150万円。 「あと2年で貯金が底をつく...」 12年間、健康食品業界で 営業成績トップクラスを維持してきた 田中だったが、会社の業績悪化により 年収700万円から350万円へ激減。 35歳という年齢は転職市場では 「厳しい現実」を突きつけられる。 長男の太郎が「お父さん、 僕のピアノ教室、やめなきゃダメ?」と 聞いてきた時、田中の心は 張り裂けそうになった。 私がこの物語を知ったのは、 2024年12月のことだった。 株式会社ジェーシーフレンドの 社内忘年会で、営業本部長として 乾杯の挨拶をする田中雅人の姿を 見た時、この物語が始まった。 「実は2年前、僕は人生最大の 絶望の中にいました」 私も40年間、数千人のビジネスマンの 成功と失敗を見てきた。そして断言できる。 田中のような状況に陥った35歳男性の 98%は、その後の人生で二度と 年収700万円に戻ることはない。 なぜなら、彼らは「安全な選択」を するからだ。年収400万円でも 「安定している」会社を選ぶ。 そして5年後、10年後に後悔する。 しかし、田中雅人は違ったのだ。 2025年1月15日、田中は 1通のメールを受信した。 件名:【緊急募集】 ビジネス戦略営業リーダー候補 差出人:株式会社ジェーシーフレンド 「日用品・雑貨業界での営業経験を活かし、 戦略的事業展開を主導する リーダー候補を募集」 田中の心臓が高鳴った。 健康食品と日用品・雑貨業界は 親和性が高い。そして何より、 「戦略的事業展開」という言葉に惹かれた。 面接当日、北新地駅から徒歩1分の オフィスビル11階。 代表取締役との面接で、 田中は12年間の営業経験を語った。 「関西エリア売上No.1を3年連続達成」 「新商品マーケティング戦略立案への参画」 「部下5名のマネジメント経験」 代表の目が輝いた。 「田中さん、あなたのような人材を 探していました」 そして提示されたのは、 明確なキャリアパスだった: 1年目:年収500万円 (収益構造分析と改善計画策定) 2年目:年収750万円 (売上前年比120%達成で 営業チーム5名統括) 3年目:年収900万円 (営業本部副本部長就任) 5年目:年収1,200万円 (営業本部長として15名組織統括) 田中が手にしたのは、 単なる「転職」ではなかった。 それは「人生逆転のブループリント」 だった。 しかし最も価値があったのは、 明確な成長ロードマップだった。 1年目の実績 既存事業の収益構造を完全分析 営業組織の生産性を23%向上 (目標20%を上回る) 重要顧客7社との取引拡大実現 (目標5社を上回る) 年収実績:520万円 2年目の実績 事業部売上前年比127%達成 (目標120%を大幅上回る) 営業チーム5名体制の統括完了 新商品展開により売上6,200万円創出 (目標5,000万円を上回る) 年収実績:780万円 しかし、この機会は誰にでも 開かれているわけではない。 株式会社ジェーシーフレンドが求めるのは: 必須条件 ✓ 日用品・雑貨メーカーでの 営業経験3年以上 ✓ 新規開拓営業の実績 ✓ 目標達成へのコミット力 ✓ 数値責任を持った営業経験 そして最も重要なのは「決断力」だった。 田中のように、35歳という 「ラストチャンス」で 勇気を持って挑戦できる人材。 安定を求めて現状維持を選ぶのではなく、 リスクを取ってでも成長を目指す 意志を持つ人材。 2025年12月現在、田中雅人は 営業本部長として年収1,200万円を 実現している。 長男の太郎は私立中学校に進学し、 長女の花音は複数の習い事を続けている。 住宅ローンは予定より5年早く 完済の目処が立った。 妻の由美子は「あの時、 勇気を出して転職してくれて 本当に良かった」と語る。 しかし、この成功には重要な条件があった。 「即座の決断」である。 田中が面接を受けてから内定承諾まで、 わずか5日間だった。 なぜなら、彼は理解していたからだ。 「チャンスには賞味期限がある」 もし彼が「もう少し考えてから...」と 先延ばしにしていたら、 この機会は他の候補者に 奪われていただろう。 今、あなたがこの手紙を読んでいる ということは、田中と同じような状況に いるからかもしれない。 35歳前後で、 キャリアの壁にぶつかっている。 年収が下がった、 または上がる見込みがない。 家族のために何かを変えなければ ならないと感じている。 ならば、田中雅人の決断を 思い出してほしい。 株式会社ジェーシーフレンドの 採用は継続中である。 しかし、田中のような結果を出せる人材は 限られている。 なぜなら、「決断できる人」は 1000人中3人しかいないからだ。 答えは、今日の行動で決まる。 田中雅人が証明したように、 35歳からでも人生は劇的に変えられる。 しかし、そのチャンスを掴むのは 「今」しかない。 明日では遅すぎる。 P.S. 田中雅人の成功は偶然ではない。 株式会社ジェーシーフレンドには、 彼のような「逆転成功」を 生み出すシステムがある。 ・企業情報 商号 株式会社 ジェーシーフレンド 設立 2001年9月4日 所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-1100号 大阪駅前第2ビル11階 東京支店 〒140-0001 東京都品川区北品川 1丁目10番6号BR品川Ⅱビル2F 上海現地法人 上海捷西商貿有限公司 〒201203 上海市浦東新区張江 高科技園区祖冲之路2277号 世和中心1号楼902室 募集要項 【雇用形態】 正社員 職種 ビジネス戦略営業リーダー候補 ポジション概要 日用品・雑貨業界での営業経験と マーケティング知識を活かし、 既存事業の収益最大化と 戦略的事業展開を主導するリーダー候補。 従来の営業手法を革新し、 データドリブンなアプローチで 売上・利益の持続的成長を実現する 事業戦略を統括し、 将来的には営業本部の責任者として 組織をリードするポジションです。 主要職務内容 【事業戦略立案・収益分析】(業務全体の35%) 収益構造分析・最適化 既存事業の売上・利益構造の詳細分析 商品別・顧客別・チャネル別収益性の可視化 収益向上ポイントの特定と改善施策の立案 ROI向上のための投資配分最適化 戦略的事業計画策定 中長期事業戦略とアクションプランの作成 市場環境変化に対応した事業ポートフォリオ設計 競合優位性確立のための差別化戦略構築 成長投資計画と収益予測モデルの策定 【営業組織強化・パフォーマンス管理】(業務全体の30%) 営業戦略・体制構築 営業組織の効率化と生産性向上施策の実行 セールスプロセスの標準化とベストプラクティス構築 営業KPI設計と目標管理システムの導入 営業データ分析による戦術改善と効果測定 チームリーダーシップ・人材開発 営業メンバーのスキルアップとモチベーション管理 成果創出のためのコーチング・指導体制構築 営業ナレッジの体系化と教育プログラム設計 次世代リーダー候補の発掘・育成計画策定 【顧客関係強化・売上拡大】(業務全体の25%) 戦略的顧客管理 重要顧客との関係深耕とアカウント戦略立案 顧客ニーズ分析に基づく提案力強化 既存顧客からの売上拡大とクロスセル推進 顧客満足度向上とリテンション率改善 新規事業・商品企画連携 市場機会を捉えた新商品・サービス企画への参画 営業現場からの市場情報収集と 商品開発フィードバック テストマーケティングと本格展開戦略の策定 部門横断プロジェクトの推進と成果創出 【組織運営・業務効率化】(業務全体の10%) 業務プロセス改善 営業活動の効率化とデジタル化推進 CRMシステム活用による顧客管理高度化 営業支援ツール導入と運用体制構築 業務自動化による生産性向上施策の実行 担当する事業領域 既存事業収益最大化 主力商品の売上拡大と収益性改善 既存顧客との取引深耕と単価向上 営業効率化による利益率向上 戦略的事業展開 高収益商品カテゴリーの拡大 新規顧客セグメントの開拓 既存リソースを活用した事業領域拡張 営業組織変革 データドリブン営業体制の構築 営業メンバーのスキル向上と組織力強化 持続的成長を支える営業基盤整備 成果指標・キャリアパス 1年目目標 既存事業収益構造分析完了と改善計画策定 営業組織の生産性20%向上 重要顧客5社との取引拡大実現 年収:500万円スタート 2年目目標 事業部売上前年比120%達成 営業チーム5名体制の統括完了 新商品展開による売上5,000万円創出 年収:750万円達成 3年目目標 事業部売上1.5億円突破 営業本部副本部長就任 組織8名体制の統括 年収:900万円達成 5年目目標 事業部年商3億円達成 営業本部長として15名組織統括 複数事業領域の責任者兼務 年収:1,200万円達成

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 9時30分から18時30分 時間外労働あり月平均20時間 休憩時間60分

休日・休暇

休日休暇 週休2日制(土日祝) 会社カレンダーによる 年末年始 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 年間休日125日 月平均労働日数 21.6日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 退職金制度 定年制 あり 定年年齢一律 60歳 再雇用制度あり 上限65歳まで 勤務延長なし *住宅手当・家賃補助あり *社員旅行 *余暇施設割引制度 *毎年2回家族参加の バーベキュー大会開催など マイカー通勤 不可 転勤の可能性あり 転勤範囲 東京 賃金締切日 固定(月末以外) 毎月 20日 賃金支払日 固定(月末) 最後に一言 今から一年後、あなたが今とは 違うどこかの地点へ到達するのは 間違いないでしょう。 問題は「どこへ?」です。 答えは、あなたが今、 どういう決断をするかによって 決まります。おそらくすでに、 お気づきでしょうが、 厳しい現実を申し上げましょう。 これまでと違う結果を 望むなら、これまでと違う 行動が必要だと、いうことです。 いますぐきっぱり決断して これまでと違う結果を 手にしませんか? あなたは今、人生の岐路に 立っています。左へ行けば これまで歩いてきたのと 同じ険しいでこぼこ道が続きます。 右の道を選ぶ人はあまりいません。 右の道の方が険しいからではなく、 通ったことのない道だからです。 正しい道を選べば、人生が変わります。 今日にでも正しい道を選んで、 私たちの一員となられる事を 願っています。人の運命は決断の瞬間に決まると 言われます。あなたは今、 どういう決断をしますか? 今後もこれまでと同じやり方を続け これまでと同じ結果を手にしますか? それとも株式会社ジェーシーフレンドに入社して これまでとは違う、もっと良い結果を つかみますか?あなたひとりにしません。 私があなたの手を引いて一歩一歩 ゴールまで案内します。最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 内容に興味を持たれた方は、 ぜひご応募下さい。ご応募はWEBから可能です。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3〜6ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 20万円 〜 23万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

仕事に関するPR

Imageパパ、ピアノ辞める…息子の涙で決意した35歳パパの逆転転職Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 管理職・マネジャー採用
  • 女性管理職登用あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 退職金あり
  • 育休あり
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み

応募について

選考の流れ

選考プロセス 「応募する」ボタンより 24h受付中です。追ってこちらから ご連絡いたします。スマホでラクラク! web面談実施中!お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ!一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

企業情報

社名

株式会社ジェーシーフレンドホームページ

代表者

榊󠄀 蓉美

本社所在地

大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-1100号

企業代表番号

0663443137

事業内容

文具・事務用品小売

ビジネス戦略営業リーダー候補

株式会社ジェーシーフレンド