リクナビNEXT

NEW

正社員

次世代セールス育成枠

東海技研株式会社

〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜

月給21万円~35万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 【東海技研のリアル】 新人1年目の「失敗日記」を公開 ~求人サイトには書けない、 本当の新人体験~ 編集部注: 東海技研で働く新人営業・田中さん (22歳・元居酒屋バイト)に、 入社1年目の「リアルな失敗体験」を 日記形式で振り返ってもらいました。 綺麗事は一切なし。 これが東海技研の本当の姿です。 4月12日(水) 入社1週間目 大失敗:名刺交換で手が震えまくり 初めての客先同行。 緊張しすぎて名刺を渡す手が震えて、 お客さんに「大丈夫?」って 心配されました でも先輩の山田さんが 「俺も最初はコップの水を こぼしたことがあるよ」って 帰り道で言ってくれて、 すごく救われました。 上司・鈴木さんのフォロー: 「緊張は悪いことじゃない。 お客さんも『一生懸命だな』って 感じてくれるから」 5月20日(土) 大失敗:土曜日なのに出勤してしまった 完全週休2日制なのに、 前職の居酒屋バイトの感覚で 「土曜は出勤日」だと勘違いして 会社に来ちゃいました。 当然誰もいない... 慌てて先輩に連絡したら 「そんなに働きたいなら、 今度一緒に釣りに行こう(笑)」って 返事が。普通なら「ちゃんと確認しろ」 って怒られそうなのに。 同期の佐藤さん (元コンビニ店員)の証言: 「私も最初、有給取るのに 『本当に取っていいんですか?』って 3回確認しちゃった。 前職が前職だけに...」 6月15日(木) 大失敗:お客様の会社名を3回間違えた ○○建設さんを「○○建築さん」 「○○工業さん」って 立て続けに間違えました。 お客さんの顔がどんどん曇っていくのが 分かって、 もう穴があったら入りたかった... でも技術部の渡辺さんが電話で 「すみません、新人で緊張しておりまして。 私からご説明させていただきます」 ってすぐにフォロー。 その場でお客さんも笑顔に戻ってくれました。 お客さんの一言: 「新人さんか。みんな最初はそうだよ。 でもこうやってチームで フォローしてくれる会社は信頼できるね」 7月22日(月) 3ヶ月目 最大の失敗:見積金額を桁間違いで 100万円安く提示 駐輪場システムの見積で 「1,000万円」を「100万円」って 書いちゃいました。 お客さんが「安いね!じゃあお願いします」 って言った瞬間、顔が真っ青に... 月曜日に上司の鈴木さんと一緒に 謝りに行くことに。 「クビかな...」ってずっと考えてました。 謝罪当日のお客さんの反応: 「正直に話してくれてありがとう。 金額は仕方ないけど、 こんなに誠実に対応してくれる会社なら 安心してお任せできます」 なんと、正しい金額で契約を いただけました! 鈴木さんのコメント: 「失敗は誰でもする。 大切なのはその後の対応。 田中の誠実さがお客さんに伝わったんだよ」 8月30日(水) プチ失敗:技術的質問に30分答えられず お客さんから 「この機械が故障した時の対応時間は?」 って聞かれて、 完全に答えられませんでした。 しかも30分も待たせてしまって... でも技術部の佐藤さんに電話したら、 お客さんと直接話してくれて、 その場で追加の提案まで生まれました。 佐藤さん(技術部)の証言: 「営業さんからの『今すぐ電話』、 全然迷惑じゃないです。 むしろお客さんの生の声が聞けて、 私たちも勉強になります」 10月5日(木) 半年経過 失敗から学習:初めて一人で商談成功 小さな案件でしたが、 初めて一人で商談をまとめることが できました!でも実は... 準備段階で資料を忘れて、 お客さんの前でスマホの画面を見せる という恥ずかしい状況に でも「準備不足ですみません、 でも熱意だけは伝えたくて」 って正直に話したら、 お客さんが「その正直さが良いね」って。 成約後の先輩たちの反応: 山田さん:「おめでとう! でも調子に乗るなよ(笑)」 渡辺さん:「次は資料忘れるなよ〜」 鈴木さん:「よくやった。 君らしい営業スタイルが見えてきたね」 12月20日(水) 8ヶ月目 失敗の質が変化:考えすぎて時間オーバー 最近の失敗は 「お客さんのことを考えすぎて 時間をかけすぎる」こと。 良い提案をしたくて、 資料作りに3日もかけちゃいました。 でもお客さんに 「そこまで考えてくれてありがとう。 でも、もう少しシンプルでも良かったよ」 って言われて、「失敗の質」が 変わってきたのかも。 最近の田中さんを見ている同僚の声: 「最初はオドオドしてたのに、 今は堂々としてる」(事務・高橋さん) 「失敗を恐れなくなった。 それが一番の成長」(先輩・山田さん) 他の新人たちのリアルな声 佐藤さん(元コンビニ店員・入社10ヶ月) 「最初は『見積書』って言葉すら 知らなかった。でも『分からないことは 恥ずかしくない』って教えてもらって、 今では小口案件を任されてます」 高橋さん(元アパレル店員・入社2年目) 「前職では失敗すると 『次は気をつけて』で終わり。 ここでは『なぜ失敗したか、 どう改善するか』を一緒に考えてくれる。 それが一番の違いかな」 なぜ東海技研では 失敗が成長に繋がるのか? 1. 失敗を「学習機会」として 捉える組織文化 他社でよくある「失敗=叱責」ではなく、 「失敗=成長のチャンス」という考え方が 根付いている 2. チーム全体でのフォロー体制 営業、技術、事務が縦割りではなく、 お互いをサポートする仕組みが 確立されている 3. 段階的な責任付与 いきなり大きな案件を任せるのではなく、 小さな失敗を通じて学べる環境を提供 4. 心理的安全性の確保 「失敗を報告しやすい」 「困った時に助けを求めやすい」 環境づくりを重視 データで見る 東海技研の新人定着率 1年後定着率:92%(業界平均70%) 新人の満足度:96% (社内アンケート結果) 「失敗を恐れない」と回答した新人:89% 田中さんから求職者へのメッセージ 「正直、最初は毎日が不安でした。 『営業なんて自分にできるのかな』 『迷惑をかけるだけじゃないかな』って。 でも今思うのは、 失敗を恐れている時間が もったいないということ。 ここでは失敗することで『仲間』が 増えていくんです。 お客さんも、先輩も、同僚も、 みんなが『田中くんの成長』を 応援してくれる。 もしあなたが 『営業に興味があるけど、失敗が怖い』 って思っているなら、 ぜひ一度会いに来てください。 失敗することの『安心感』を 感じてもらえると思います。 変な言い方ですが、東海技研は 『失敗するのに最適な環境』です。 そして『失敗から学ぶのに 最高の環境』でもあります」 1年目を終えて: 失敗が自信に変わった この1年で学んだ東海技研の本当の姿: 失敗しても誰も責めない 「なぜ失敗したか」より 「どうすれば次はうまくいくか」を 一緒に考えてくれる 一人で抱え込まない文化 困った時は必ず誰かが 手を差し伸べてくれる 成長のペースを尊重してくれる 「他の人と比べてどう」じゃなくて 「昨日の自分と比べてどう」を 大切にしてくれる お客様も一緒に成長を見守ってくれる 「田中くん、最初の頃と全然違うね」 って言ってくださるお客様も増えました 社長・大槻さんのコメント 「田中くんの1年間を見ていて思うのは、 人は失敗を通じてしか 本当に成長できないということ。 『頑張らなくていい』というのは 『失敗してもいい』という意味でもあるんです。 失敗を恐れて頑張りすぎる必要はない。 自然体で、失敗しながら、 一歩ずつ成長していけばいい。 それが東海技研のスタイルです」 この記事を読んで 「自分も挑戦してみたい」と思った方は、 ぜひ東海技研の扉を叩いてみてください。 失敗を恐れない仲間たちが、 あなたを待っています。

求めている人材

求めている人材 【学歴・経験不問】★20代~30代男女活躍中! ★飲食・販売などサービス業からの転職も大歓迎! 業界・職種未経験の方歓迎 【必須条件】 ※お客様の話をしっかりと聞き真摯に努力できる方 ※基本的なPCスキル ※普通自動車免許 【こんな方を求めています】 ・接客や販売経験者 ・何かしらの営業経験者 ・楽しく明るい対応ができる方 ・誇りを持って仕事に取り組むことができる方 求める人物像 成長意欲: サポートから始めるが、 1年後には自立した営業スタッフとして 活躍したい強い意志がある コミュニケーション力: 先輩や顧客とのやり取りを通じて学ぶため、 人と話すことが好きで 吸収力のある方 柔軟性・責任感: 状況に応じて柔軟に動ける姿勢と、 結果に対して自分なりに 責任を持てる方 チームワーク: 先輩をサポートしながら学ぶ期間があるため、 協力し合いながら スキルを吸収できる このように 「次世代セールス育成枠」は、 初めは先輩営業の“鞄持ち”や サポート役としてスタートし、 少しずつ経験を積みながら、 自分自身の営業スタイルを 確立するステップを踏みます。 1年後には、小規模案件から 本格的に担当を持ち、 独り立ちした営業スタッフとして 活躍できるよう丁寧に育成 していくポジションです。 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

勤務地

222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル 東海技研株式会社 【交通手段】 交通・アクセス 「新横浜駅」より徒歩5分

給与

月給21万円~35万円 給与詳細 基本給:月給 21万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与例】 給与例 必見!鞄持ちからキャリアが急成長する訳 田中 亮(21歳仮名)。 夜の飲食店アルバイトで生活リズムが乱れ、 正社員経験もないまま 就職活動に四苦八苦している。 一方で、「自分は人と話すのが好きだし、 営業に興味がある。 でも本当に自分に務まるのかな…?」と、 不安を拭いきれずにいる。 主な悩み: 1.飲食やアパレルなど 対面接客のバイト経験はあるものの、 「ビジネスの営業」となると未知数 2.両親が「安定」を求めるタイプなので、 適当な会社を受けて良いのか悩む 3.「チャレンジしたい気持ち」はあるけれど、 大きな一歩を踏み出す勇気が持てない もしあなたも同じように 「営業には興味があるけど、 何から始めればいいのか、 どう成長していけるのかがわからない」 という状況なら、 このお話はあなたのためのものです。 実は、私たちの社員にも、 昔はアルバイト中心の生活を送りながら 「本当に正社員で働けるの?」 「自分に営業なんてできるわけがない」 と悩んでいた者が何人もいます。 けれど、そのまま流されていたらどうなるでしょう? 毎日が漠然とした不安で、 将来への展望が描けない スキルも経験も積めず、 いつまでもアルバイト生活から抜け出せない いざ「正社員」となっても、 まわりが経験者ばかりで気後れしてしまう しかし、もしその不安を乗り越えて、 あなたに合った育成体制の会社に入れたなら―― 1年後には、小規模とはいえ 自分の担当顧客を持ち、 取引先との商談をまとめる 喜びを味わえるかもしれない。 親にも胸を張って「営業として頑張ってるよ」 と伝えられる。そんな未来が待っているのです。 どうして、こうした変化が可能なのでしょうか? それは東海技研株式会社が用意する 「次世代セールス育成枠」と出会ったから。 この枠こそ、未経験から営業を始めたい人が 安心してステップアップできる仕組みなのです。 具体的なステップ(System) 1.営業アシスタント業務(サポート+学習) まずは先輩に同行し、 書類作成やスケジュール管理を担当。 現場の空気と営業の流れを体感 客先同行で、提案の仕方を“生”で学ぶ 2.顧客とのコミュニケーション補助 電話やメールの一次対応を行い、 先輩が不在のときも簡単な質問に応える 「人と話すのが好き」という強みを活かしながら、 自信をつける 3.商品・サービス知識の習得 定期研修やOJTで自社の駐輪場システム、 駐車場システムをじっくり学べる 製造・開発部門を訪問し、技術面への理解を深める → これにより説得力が格段にアップ 4.マーケットリサーチ・見込み顧客リストアップ 新規開拓に向けた市場調査をしながら、 CRMツールの使い方をマスター 「意外とこういう業種にも需要があるかも」 と発想が広がる 5.少額案件や既存顧客フォロー対応 業務に慣れてきたら、 先輩のサポートを受けつつ 小規模案件や既存顧客を担当 「田中さんの提案で助かったよ」 と言われる快感が、さらなる成長エンジンに 6.研修・振り返りセッション 定期的な面談で課題を洗い出し、 先輩や上司から具体的アドバイス 社外研修やセミナー参加も奨励 →1年後には独り立ちできる土台が しっかり築かれる 7.1年後:独り立ちセールス いよいよ小規模案件中心に 一通りの営業プロセスを自力でこなせるように KPIや目標数字も自分で管理し、 成果を出せるビジネスパーソンへ 先輩社員Aさん(24歳・元アパレル販売) 「最初は事務作業すら苦手でしたが、 先輩に同行しながら書類の作成方法や 商談の流れを学べました。 3か月目には既存顧客の簡単なフォローが できるようになり、 今では小口案件を任せてもらっています。 親にも『営業で頑張ってる』と 胸を張って報告できました!」 先輩社員Bさん(26歳・元飲食バイト) 「メニュー提案と違って、最初は “見積書”だの“契約書”だの 分からない用語ばかり…。 でも研修や先輩との面談で 苦手部分を重点的にフォローしてくれました。 今は『自分が作った提案書で お客様の課題を解決できる』 喜びを日に日に実感しています!」 こうした証言が示すように、 多くの未経験者が当社の育成枠を活用し、 営業として活躍できる段階にまで成長しています。 さあ、あなたの可能性を試してみませんか? 未経験OK:学歴や職務経験は問いません。 むしろ「初めての営業」を歓迎 充実のサポート体制:先輩営業との同行、 定期研修、フィードバック面談が充実 安定+やりがい:駐輪場・駐車場システムは社会インフラ。 将来性が高く、企業としても安定感バツグン 月給21万円〜35万円スタート +完全週休2日制(土日祝) +年間休日124日以上 交通費全額支給や退職金制度もあり、 働きやすい環境が整っています。 「なんとかなる」から一歩進んで、 “挑戦してみよう”に変えませんか? 1.応募ボタンをクリックし、 簡単な情報を入力。24時間いつでも受付中 2.web面談(ZOOM 15分)でざっくばらんにお話し 3.現地面接でお互いのビジョンをすり合わせる 4.最短1週間〜1ヶ月で内定→入社へ 親御さんの意見が気になる方も、 まずはあなたが一歩踏み出すだけで、 未来がガラリと変わります。 1年後のあなたは、今とまったく違う景色を見ている―― 私たち東海技研は、その道のりを全力でサポートします。 さあ、迷う時間を卒業しませんか? 今があなたの運命を変える分岐点。 私たちと一緒に、「自分でもできるんだ」 と胸を張れる営業キャリアをスタートしましょう。 あなたのエントリーを、心よりお待ちしています! 募集要項 職種 次世代セールス育成枠 仕事内容 1. 営業アシスタント業務(サポート+学習) 先輩営業スタッフと同行し、 商談の準備や資料作成、 スケジュール管理などをサポート 顧客情報や売上データの入力・管理 (CRMツールなど)のサポート 先輩の商談手法や提案の流れを 実際に見学し、営業スキルの基礎を吸収 客先同行時の議事録作成、 見積書・契約書などの書類手配 2. 顧客とのコミュニケーション補助 電話やメールでの一次対応 (問い合わせ内容ヒアリング、 スケジュール調整など) 営業スタッフ不在時の軽微な相談対応や 担当者への引き継ぎ 簡単なプレゼン補助 (製品やサービスの概要説明、資料提示など) 3. 商品・サービス知識の習得 自社製品・サービスの特徴や導入事例、 価格帯・市場動向などを学習 社内研修や先輩社員とのOJTを通じて、 提案ノウハウや交渉術を習得 定期的に製造・開発部門や サービス部門を訪問し、現場知識を高める 4. マーケットリサーチ・ 見込み顧客のリストアップ 業界動向や競合製品を調査し、 先輩社員と共有 新規開拓に向けたターゲット企業の情報収集、 基本的なヒアリング 見込み顧客データをCRMなどに登録し、 追客のための下準備を行う 5. 少額案件や既存顧客への フォロー対応(成長ステップ) 業務に慣れてきた段階で、 少額案件や既存顧客フォローの一部を担当 自分の名前で簡単な営業活動を行い、 先輩のフィードバックを受けながら スキルを向上 顧客の要望や課題をヒアリングして整理し、 先輩と一緒に最適な提案を作成 6. 研修・振り返りセッション 定期的に先輩社員やマネージャーと面談し、 業務の進捗や課題を確認 自分の営業スキルや目標に対する フィードバックを受け、学習プランを見直す 社外研修や営業セミナーなどへの参加も奨励し、 積極的にスキルを吸収 7. 1年後:独り立ちセールスへのステップアップ 一通りの営業プロセス (アプローチ・提案・受注・アフターフォロー) を身につける 小規模案件や既存顧客を中心に、 自分の力だけで担当できる体制を構築 目標数字の設定やKPI管理など、 より本格的な営業スタッフとしての業務に移行

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務時間:9:00~18:00 (休憩時間 1時間00分) 【1日のスケジュール(一例)】 ▼9:00 出社 ▼10:00 メールチェック・社内打合せ ▼11:30 外出 ▼12:00 移動途中に昼食 ▼13:00 〇〇市役所訪問 ヒアリング・駐輪場機器の提案 ▼15:00 建設会社訪問 機器の取付工事の工程打合せ ▼17:00 帰社後 提案書等資料作成 ▼18:00 退社

休日・休暇

休日休暇 完全週休2日制(土日祝) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 【年間休日】 124日以上!!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 【待遇・福利厚生】 ・交通費全額支給 ・退職金制度(勤続3年以上) ・定年制あり(一律60歳) 企業情報 東海技研株式会社 設立 昭和50年9月 代表者 大槻 壘 資本金 1,000万円 事業所 本社・横浜営業所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-19 竹生第2ビル5階 大阪営業所 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2-13-14号 大阪駅前第2ビル13階 川崎工場 神奈川県川崎市高津区久地2丁目14-17 都筑事業所 神奈川県横浜市都筑区早淵1丁目1-15 YK102 事業内容 駐輪場システム/駐車場システムの製造・販売 駐輪場管理システム(サイクルン) 駐車場管理システム(トーカイパーキング) 電子機器開発・設計・製造 駐輪場機器/駐車場機器/自動ドア/シール剥離機 各種医療周辺機器/新聞包装機 その他各種制御機器(受託生産を含む) 信じられないかもしれませんが―― 一年後のあなたは、今とはまったく違う 場所に立っているはずです。 でも大切なのは、「どこへ進むのか?」 という一点に尽きます。 もし「なりたい自分」や「実現したい未来」 があるのなら、今までと同じ行動を 続けていては、その扉は開きません。 新しい結果を求めるなら、 新しい行動が必要です。 といっても、あなた一人きりで 戦う必要はありません。 私たちは、あなたが未知の道を 踏み出す瞬間から、ずっと隣にいます。 この一歩を踏み出す人は 多くありません。 なぜなら、まだ見たことのない道には 少しの不安がつきまとうから。 しかし、その不安を乗り越えた先には、 これまでとは違う景色が広がっています。 実は、それこそが「あなただけの 特別なチャンス」です。 繰り返します。 今後も同じ道を歩み続けるのか、 まったく新しい道を選ぶのか―― 「あなたがどう決断するか」で、 この先の人生はガラリと変わります。 私たち東海技研株式会社は、 あなたが変化を起こそうと 決めた瞬間から、共にゴールを 目指すパートナーです。 右も左もわからない初日から、 着実に成果を重ねる日まで、 一歩ずつ手を取り合う覚悟があります。 最後に、あなた限定の メッセージがあります。 「あなたの未来は、たった一つの選択で大きく変わる」 これは、多くの先輩たちが実際に 証明してきた事実です。 ――さあ、どちらへ進むかはあなた次第です。 同じ山道を歩み続け、同じ風景を見続けますか? それとも、新しい道を選び、これまで 見たことのない頂へたどり着きますか? 私たちと一緒に、一歩目を踏み出しましょう。 あなたの決断が、あなたの運命を変えます。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image新人の失敗日記を公開。求人サイトには書けない本当の新人体験Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 経験不問
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 通勤交通費全額支給
  • 退職金あり
  • ブランクOK
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 駅近5分以内
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

企業情報

社名

東海技研株式会社ホームページ

代表者

大槻 壘

本社所在地

神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番19号竹生第二ビル

企業代表番号

0454718300

事業内容

機械・医療機器メーカー

次世代セールス育成枠

東海技研株式会社