正社員
医療法人賛永会
栃木県宇都宮市花園町
月給24万円~35万円
仕事内容 | 仕事内容: 当院では、広報の仕事を「コミュニケーションの流れをデザインする」ものと捉えています。企画・運営・コンテンツ制作など、さまざまなプロジェクトがあり、前例にとらわれることなく一から考え形にしていける、面白みのある仕事です。 <主な業務> ①ブランディング…当院の想いやビジョンを、院内外に伝わるように形にします。 ②デザイン制作…Illustrator/Photoshop等を使用し、チラシやバナーなどを制作します。文章作成、写真・動画の撮影も行います。 ③Webサイト・SNS運用…当院Webサイトの更新や管理、各種SNSの企画・投稿を行います。 ④企画・広報活動…地域イベント参加に関するデザイン業務全般、広告対応などを行います。 ご入職後は、チームで業務を行います。現在進行中のプロジェクトに参加したり、コンテンツの制作や運用管理を担当したりしながら、在宅医療や当院への理解を深めていただければと思います。 在宅医療はこれからの社会でますます必要とされていく医療です。必要とされている方に必要な情報が届けられるよう、あなたのスキルを活かして地域に貢献してみませんか? ご応募お待ちしております! |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 高校卒以上 / 経験者のみ <必須> ・Illustrator/Photoshop等を使ったデザイン業務経験 ※ご応募の際は、今までに手掛けた制作物(ポートフォリオ、参考サイトURLなど、ご自分が直接関わった部分が分かるもの)をご提出ください。 【送り先】 recruit@satsuki-hc.com <歓迎する経験・スキル> ・広告業界、マスコミ業界などでのクライアントワーク ・WordPressによるWebサイト運用 ・写真/動画の撮影、編集 ・SNS運用 |
勤務地 | 栃木県宇都宮市花園町17-1 さつきホームクリニック 勤務地: ・職場敷地内は完全禁煙 【交通手段】 アクセス: ・自動車通勤可(駐車場完全完備) |
給与 | 月給24万円~35万円 給与: 【賞与】年2回(6・12月)1回基本給の1.5カ月~2カ月 合計3~4カ月(目安) ・ベースアップ手当 10,000円 ・扶養手当 お子様1人目10,000円、2人目からは1人につき5,000円 ※お子様が健康保険扶養加入の方が対象 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: ・8:30 ~ 17:30 ・実労働8時間、休憩1時間 ・完全土日祝休み ・時短勤務可 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ・年間休日125日程度 完全週休2日+祝日+特別休暇(夏休み・年末年始) ・代休制度あり(2ヵ月以内に消化) ・夏休み(5~10月中に5日間取得) ・年末年始(12月29日~1月3日) ・有給休暇(半年経過後10日) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・産前産後休暇 ・介護休暇 ・看護休暇(年間20日) ・女性支援休暇制度(年間5日) ※産休・育休・介護休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ・健康保険 ・書籍購入費 月額3,000円(事前申請・上長承認) ・研修参加費 月額5,000円(事前申請・上長承認) ・学会参加費 2学会まで 1学会~30,000円補助(事前申請・上長承認) ・当院受診時の診療費の自己負担無料(2親等以内) ・予防接種の費用無料(2親等以内) ・院内フリードリンク ・慶弔見舞金(慶弔見舞金制度に準ずる) ・職員無料駐車場 ・交通費支給 ・時短勤務制度 ・延長保育・延長学童保育料無料 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: <ご応募の際、以下をご提出ください> ・今までに手掛けた制作物(ポートフォリオ、参考サイトURLなど、ご自分が直接関わった部分が分かるもの) 【送り先】 recruit@satsuki-hc.com 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 240,000円 - 350,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 2人 |
---|
社名 | 医療法人賛永会 |
---|---|
代表者 | 月永洋介 |
本社所在地 | 3200843 栃木県宇都宮市花園町17-1 |
企業代表番号 | 0286880456 |
事業内容 | 病院・診療所 |
さつきホームクリニックの広報・ブランディング・デザイン業務
医療法人賛永会