正社員
社会福祉法人横浜共生会
〒223-0057神奈川県横浜市港北区新羽町
月給22万230円~24万9756円
仕事内容 | 仕事内容 主任介護支援専門員で仲間に入りませんか。お気軽にお問合せください。 地域に根差したケアプラザでのお仕事です。介護保険ご利用者のケアプラン作成・給付管理の他、総合的な相談にも対応します。ケアマネ部門の管理者業務(仕事振り分けやシフト確認)もあります。所内に地域包括支援センターも、地域のボランティア活動支援をしているコーディネーターもいます。地域の情報も集まります。 ハローワーク掲載中。 同じ建物内に基幹相談支援センターほか、障がいの方々の支援をする相談機関があります。 障がい制度の併用が必要だったり、ご家族支援として障がいのサービス利用の手順などが必要になることがあります。そういった時にも館内併設の基幹相談支援センターや後見的支援に関わっている障がい支援の相談員に気軽に相談することができます。高齢の方のサービス利用や支援について、情報交換できるのは双方にとって強みです。 ケアプラザとコミュニティハウスの併設は、他には無い特色です。 お部屋を利用する地域団体、ボランティア団体の皆様と知り合えるのはもちろんですが、趣味のお仲間や同好会、勉強会などの団体が利用できるコミュニティハウスもあるのが新羽ケアプラザの強み。プレイルームや学習室などを利用する赤ちゃんから年配の方まで、幅広い年代の方が訪れます。多くの方と知り合えることでネットワークが増えます。 『社会福祉法人 横浜共生会』は地域に寄り添った様々な施設を運営しています。 社会福祉法人横浜共生会は「地域と共に生きる」という29年前から変わらない理念があります。障がいの有無や年齢に関わらず、その方らしい当たり前の暮らしができる社会を目指します。設立以来様々な事業所を設立し、港北区内にケアプラザだけで4施設を運営しています。同じ職種の仲間で情報交換し、研鑽しあえる場があるのも特徴です。 |
|---|---|
求めている人材 | 資格 主任介護支援専門員。居宅介護支援管理者経験あればなお可。 "学歴不問","要普免","パソコンできる方","経験者のみ","長期できる方","主任ケアマネージャー資格のある方","普通運転免許(AT可)" |
職場環境 | 職場環境 【従業員構成】 ・男女人数 男性:3人 女性:13人 ・年齢層 40代:3人 50代〜:13人 ・職種 社員(契約・派遣含む):7人 フリーター・アルバイト:9人 【職場の雰囲気】 にぎやかな職場 協調性がある アットホーム お客様との対話は多い 長く働ける 自分の都合に合わせやすい 知識、経験必要 |
勤務地 | 〒223-0057神奈川県横浜市港北区新羽町1240-1 地域ケアプラザ 横浜市新羽地域ケアプラザ・横浜市新羽コミュニティハウス 勤務地備考 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町1240-1 【交通手段】 アクセス 横浜市営ブルーライン 新羽出口1徒歩約2分、横浜市営ブルーライン 北新横浜出入口1徒歩約12分 |
給与 | 月給22万230円~24万9756円 給与 月給 22万230円~24万9756円 (一律手当を含む) 主任介護支援専門員。 前歴換算加算が含まれます。 試用期間は3か月です。 毎月末締めの翌月15日給与支払いです。 月給は前歴換算加算有り。住宅手当18,000~24,000円。扶養手当5,500円~17,000円。(特業手当ほか27,230~30,156円) 賞与(年2回)計4.65ヶ月。 交通費:通勤交通費全額支給 交通費上限50,000円。 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間 実働時間:7時間40分/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり23日 ・勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 ・勤務時間: [1] 08:45~17:15 [2] 10:00~18:30 シフトサイクル:1ヶ月 シフト提出期限:シフト開始の25日前 シフト確定時期:シフト開始の10日前 出勤・休みの都合希望を出し合って翌月のシフトを組んでいます。シフト案はスタッフ全員で確認、調整を経て確定します。オンコール無し。 10:00~18:30の出勤は月2日程度です。 月ごとのシフト制。収入は前歴加算あり。勉強や趣味にも活動的なスタッフが多いです。 月8日お休み。年末年始6日休。夏季休業5日。月給は前歴換算加算有り。住宅手当18,000円~24,000円。扶養手当5,500円~17,000円。 特業手当込み21,230~24,156円。賞与(年2回)計4.65ヶ月。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ハマふれんど加入 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
その他 | その他 シフト制、昇給あり、賞与あり、交通費支給、駅チカ・駅ナカ、介護休暇取得実績あり、アルコール消毒液配備、防護服配備、感染症対策万全 【当施設について】居宅介護支援事業所としては2名の常勤と1名の非常勤がおります。居宅介護支援事業所管理者の他に、ケアプラザとしてのチーフ、所長がおります。 1.地域包括支援センター併設のため、ケースの相談がスムーズに行えます。 2.地域活動交流・生活支援コーディネーターが所内にいるため、常に新しい地域情報が入ってきます。 3.館内に障がいの方々の相談部門(基幹相談支援センター・後見的支援)が併設のため、広い相談に対応できます。 4.ケアプラザ・コミュニティハウス主催の『にっぱらっぱフェスティバル』はじめ地域イベントに参加しやすく、地域とのつながりがあります。 5.法人が4ケアプラザ運営しており、法人ケアマネ会議等を行い、情報交換や研修をしています。 ぜひ一度お気軽にご見学にお越しください。 【入社後のキャリア形成について】新入職員全体研修あり。年間を通して内部、外部への研修を積極的に勧めており、受講できます。OJTも実施。 【ブランド名】 地域ケアプラザ 【事業内容】 地域の高齢者の方向けに居宅介護支援事業、介護予防支援事業、デイサービス事業などを行っています。 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 書類選考後、法人本部での作文・面接あり。 【問合せ先について】 問合せ先:045-542-7207 応募方法 ハローワーク掲載中。積極採用中。 履歴書を法人本部(223-0056 横浜市港北区新吉田町6001-6) にお送りいただき、 書類選考後、面接となります。 |
|---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 社会福祉法人横浜共生会 |
|---|---|
事業内容 | 看護・介護 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区新吉田町6001-6 |
代表者 | |
企業代表番号 | 0455921011 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
居宅介護支援事業所の主任ケアマネ
社会福祉法人横浜共生会
〒223-0057神奈川県横浜市港北区新羽町
月給22万230円~24万9756円
居宅介護支援事業所の主任ケアマネ
社会福祉法人横浜共生会