リクナビNEXT

NEW

正社員

静岡県職員

静岡県

静岡県静岡市葵区追手町

月給23万8300円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 静岡県は、県民の幸福実感を重視する 「ウェルビーイングの視点」を 県政運営に取り入れ、 国、市町、企業等と連携を図りながら、 オール静岡で「幸福度日本一」を目指しています。 「産業」「観光・交流・インフラ」 「健康福祉」「防災・安全」など 各政策の実現に向け、 事務・技術職の職員が、 それぞれの強みを活かして、 様々な事業を展開しています。 ※職種ごとの業務内容は、静岡県職員採用情報HPを御覧ください。 https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/index.html 【勤務地】 県内の場合/本庁(静岡市)、各出先機関(県内各地) 県外・海外の場合/東京、大阪、中国、韓国、シンガポール、台湾 など 【会社情報】 設 立:1876年8月21日 代表者:静岡県知事 鈴木康友 従業員数:6,873人(令和7年4月1日現在) 事業内容:福祉、環境、産業、まちづくり、教育など各分野ごとの計画策定・事業実施、社会基盤の整備・管理、農林水産業振興の研究・開発、福祉施策の企画・実施 等 本社所在地:静岡県静岡市葵区追手町9番6号 ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/index.html 【応募方法】 採用試験の申込みは、「ふじのくに電子申請サービス」で受け付けます。 詳細は、静岡県職員採用情報HPにてご確認ください。 https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/index.html 【募集職種】 大学卒業程度(秋季試験):行政Ⅱ、土木 職務経験者試験:土木、林業、建築、保健師、心理、児童福祉 電気、機械 【申込期間】 ■大学卒業程度(秋季試験)/職務経験者 令和7年9月18日(木)~10月14日(火)17時 【選考プロセス】 ①受験申込:2025/10/14(火)17時まで 下記URLより受験申込 https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/index.html ②第1次試験:2025/10/26(日) 筆記試験及び論文試験を行います。 合格発表:2025/11/6(木) ③第2次試験:11月中旬~12月上旬 上記の期間でHP上で指定いたします 面接試験、適性検査を行います。 ④最終合格発表:12月下旬 合格者の受験番号をHPに掲載するほか、合格者には通知を送付します。

求めている人材

求めている人材 募集職種は試験区分により異なります。 詳細は下記URLからご確認をお願いいたします。 ▼職務経験者職員採用 https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/813/r7shokumujukenannai624.pdf ▼大学卒業程度(秋季試験)職員採用 https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/813/r7_syuki.pdf

職場環境

職場環境 静岡県は、県民が豊かさを感じ快適に暮らせる地域を創り、守るため、防災、減災、福祉、環境、産業、まちづくり、教育など生活に密着した分野ごとに計画を立案し、実現しています。

勤務地

420-8601静岡県静岡市葵区追手町9番6号 静岡県 【交通手段】 交通・アクセス JR静岡駅より徒歩10分

給与

月給23万8300円以上 給与詳細 基本給:月給 23万8300円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※下限給与は大学新卒者の金額です(令和7年4月1日現在。地域手当を含む。) 職務経験者採用の場合は下記となります ※大学卒業後13年の職務経験があり、35歳で採用された場合(令和7年4月1日現在。地域手当含む。) ・土木、林業、建築、電気、機械:約28万円 ・心理、児童福祉:約30万円 ・保健師:約31万円 ■昇給あり:年1回(1月) ■賞与あり:年2回(6月、12月) <諸手当> ■通勤手当 ■時間外勤務手当 ■扶養手当 ■住居手当 など

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間:8:30~17:15 *配属先により異なる場合があります。 *勤務時間を9パターンから選択できる 時差勤務制度もあります。

休日・休暇

休日休暇 ■完全週休2日制 ※曜日は配属先により異なる 場合があります。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 <諸手当> ■通勤手当 ■時間外勤務手当 ■扶養手当 ■住居手当 など ■地方職員共済組合 ■職員互助会制度 ■医療費給付 ■住宅資金等貸付 ■世帯用住宅・単身用住宅あり (県内各地) ■教育・研修制度

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image静岡県の未来を創る「静岡未来クリエイター」を募集します!Image

仕事の特徴

  • 住宅手当あり
  • 通勤交通費全額支給
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • 完全週休2日制
  • 交通費支給

応募について

選考の流れ

選考プロセス 応募方法の詳細は、静岡県職員採用HPにてご確認ください。 https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/index.html ※本サイトからのご応募は受け付けておりません。

企業情報

社名

静岡県ホームページ

代表者

鈴木 康友

本社所在地

静岡県静岡市葵区追手町9番6号

企業代表番号

0542212275

事業内容

都道府県庁

静岡県職員

静岡県