リクナビNEXT
転職・求人トップ/岡山県/倉敷市/大型船舶のメンテナンススタッフ

NEW

業務委託

大型船舶のメンテナンススタッフ

株式会社石本工業

岡山県倉敷市児島塩生

日給1万5000円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 私たち「造船メンテナンスクルー」は、巨大な船舶の安全運航を支える専門技術チームです。 一隻の船を万全の状態で再び大海原へ送り出すため、チームで連携して、以下の業務を遂行します! 【具体的な業務内容】 船の定期的なメンテナンスは、大きく分けて3つのフェーズで進行します。各工程で専門スキルとチームワークが求められます。 ✅ 船舶のドックへの受け入れ【入出渠作業】 メンテナンスの第一歩は、対象となる船を安全に造船ドックへ誘導することから始まります。 船のサイズや天候を考慮し、クルー全員で息を合わせて慎重に作業を進める、プロジェクトの起点となる重要な業務です。 整備完了後、再び船を送り出す出渠作業も担当します。 ✅ 安全な作業環境を作る【足場組立作業】 船体の点検、塗装、部品の着脱など、あらゆる作業を安全かつ効率的に行うため、作業用の足場を構築します。 船底や船体全体を覆う大規模な足場を組むこともあり、高所作業の安全を確保する上で不可欠な工程です。図面に基づき、確実な作業で現場の土台を築きます。 ✅ 機器のメンテナンスや運搬準備【荷吊り(玉掛け)・部品着脱】 船の心臓部であるエンジンや、推進力を生むプロペラ、航路を制御する舵といった重要部品の着脱・運搬を行います。 これらの部品は極めて重量があるため、クレーンを用いた「玉掛け(荷吊り)作業」が必須となります。 ワイヤーの選定やフックへの掛け方など、専門的な知識と技術を駆使して、巨大な部品を安全かつ正確に移動させます。 【この仕事の面白さとやりがい】 ✅ 圧倒的なスケール感 日常では決して触れることのできない巨大な船体や部品を扱う臨場感は、この仕事ならではの醍醐味です。 大きな仕事をしている実感が肌で感じられます。 ✅ チームで成し遂げる達成感 巨大な船を相手にするこの仕事は、個人の力だけでは絶対にできません。 各クルーが自身の役割を果たし、密に連携することで初めて仕事を進めることができます。 整備を終えた船が出航する姿は、チーム全員の努力の結晶であり、大きな達成感を共有できる瞬間です。

求めている人材

求めている人材 ・学歴/経験不問 ・重量物・大型機械のメンテナンス実務経験をお持ちの方 【歓迎資格】 ・玉掛け技能講習修了 ・床上操作式クレーン ・高所作業車運転技能講習 ・フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 ・足場の組立等作業主任者

職場環境

職場環境 社員の約9割が男性スタッフ。20〜40代が中心となり、体を動かして活躍しています! 作業は必ずチームで行うため、一体感のある職場です。

勤務地

711-8588岡山県岡山県倉敷市児島塩生2767番地21(株式会社新来島サノヤス造船 水島製造所内) 株式会社石本工業 倉敷営業所 【交通手段】 交通・アクセス JR児島駅から車13分

給与

日給1万5000円以上 給与詳細 基本給:日給 1万5000円 〜 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験に応じて相談

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 8:00~17:00(実働8時間/休憩60分) ※天候や部材・工期の都合により残業が発生する場合あり ※月平均残業時間:約40時間

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image日給1万5000円~!巨大な船を大海原へ送り出す一員に!Image

仕事の特徴

  • 学歴不問
  • 車通勤OK
  • 職場見学可
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • ブランクOK

応募について

選考の流れ

選考プロセス 「どんな職場か気になる…」という方は見学からでもOK。 実際の船や作業を見てから安心して応募できます。 ご応募は<WEB>で受付しております。 『応募画面へ進む』をクリックし必要事項をご記入の上、送信してください。 ご登録情報を確認の上、担当者よりご連絡いたします。

企業情報

社名

株式会社石本工業

代表者

石本 克也

本社所在地

大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-6-23

企業代表番号

0666576010

事業内容

一般的な修理・メンテナンス

大型船舶のメンテナンススタッフ

株式会社石本工業