リクナビNEXT
転職・求人トップ/神奈川県/横浜市/港北区/福祉支援施設orスポーツ施設の保健師

正社員

福祉支援施設orスポーツ施設の保健師

社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団

〒222-0035神奈川県横浜市港北区鳥山町

月給20万8200円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 障害のある方を対象とした 保健師業務をお願いします 【ポイント】 ⭐ボーナス・昇給あり! ⭐各種手当・福利厚生充実! ⭐相談しやすい、穏和な雰囲気♪ 【具体的な仕事内容】 いずれかの部門 ◇地域連携部門 在宅の障害児・障害者の 生活障害・社会参加等に関する相談や 保健指導を行うほか、 地域の支援機関との連携等を お願いします。 ◇ラポール部門 個々の体力や障害に応じて、 スポーツや健康づくり等に関する 各種相談や保健指導を行うほか、 関係機関との調整等をお願いします 保健師資格・経験を活かして、 地域の健康を支えるお仕事。 安心の福利厚生と働きやすい環境で、 “障害者支援”の新たなキャリアを 築くことができます◎ あなたの保健師としてのスキルを さらに磨きませんか?

求めている人材

求めている人材 ✅保健師免許必須 ✅保健師として週30時間以上の 勤務経験が2年以上ある方 ✅昭和41年4月2日以降に出生した方 ※60歳定年のため ⭐20代・30代・40代・50代活躍中⭐ ◇ブランクOK ◇障害分野未経験歓迎 ◇主婦(夫)、ワーキングママ・パパ歓迎 【こんな方は尚歓迎】 ・保健師経験を活かして さらなる活躍の場を広げたい ・日頃の頑張りをしっかり評価 してもらえる環境で働きたい ・利用者さんとその家族に 寄り添ったケアを提供できる ・チームで協力しながら働ける ・明るい対応ができる ・向上心がある ・成長意欲が高い ・ライフステージが変化しても 安心して働き続けたい 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

職場環境

職場環境 明るく、協力し合う職場環境が整っています。 ミーティングなどでは、各職種の立場から互いに意見を出し合い、ご利用者さまとのより良い関わり方を工夫しています。 また、それぞれの知識・技術を活かして、関係機関とも意見交換・情報共有に努めています。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

222-0035神奈川県横浜市港北区鳥山町1770 横浜市総合リハビリテーションセンター 他 【交通手段】 交通・アクセス JR/地下鉄/相鉄/東急 各線「新横浜駅」から徒歩10分

給与

月給20万8200円以上 給与詳細 基本給:月給 20万8200円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 基本給に処遇改善に関する手当が 1万7000円加算されます。 ※令和7年7月支給実績 (今後変動の可能性あり) ⭐令和6年度の賞与実績は 年2回/計4.6か月分 【各種手当あり】 扶養手当/住居手当/通勤手当/ 超過勤務手当/期末手当/勤勉手当 【給与例】 給与例 ※保健師としての職歴のある方は、 当事業団の規定に基づき、前歴を 換算したうえで給与を定めます 【職歴加算後の採用時月給例】 ・大卒/保健師経験5年 23万3800円 ・大卒/保健師経験10年 26万900円 ・大卒/保健師経験20年 32万9600円 上記に加え、処遇改善に関する手当が 1万7000円加算されます。 ※令和7年7月支給実績 (今後変動の可能性あり)

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 *配属先によって変動します* ※配属先はいずれも横浜市内です (1)地域連携部門の場合 ✅平日週5日勤務 8:45~17:15(実働7時間45分) 配属先の例▶横浜市総合リハビリテーションセンター (2)ラポール部門の場合 ✅原則として勤務時間は、 【A勤】9:15~17:45 【B勤】12:45~21:15 の2パターン ※いずれも7時間45分勤務/休憩45分 配属先の例▶横浜ラポール・ラポール上大岡

休日・休暇

休日休暇 (1)地域連携部門…土日祝 (2)ラポール部門…4週8休シフト <その他休暇> ・夏季休暇(5日) ・年次有給休暇20日 (翌年度に繰越可、最大40日) ・病気休暇(最大90日) ・結婚休暇 ・服忌休暇 ・年末年始休暇 <出産・育児に関する休暇> ・出産休暇 (産前8週間・産後8週間) ・育児休業 (子が3歳に達するまで取得可) ・育児時間 (子が1歳6か月に達するまで、 1日最大90分の時短勤務可) ・子の看護等休暇 (子が9歳になる年度/小学3年生 の年度末まで取得可。年間5日間、 子が2人以上の場合は10日間) ※その他、育児・介護休業に基づく制度あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆社会保険完備 ◆昇給あり ◆賞与あり ◆交通費規定支給 ◆扶養手当 ◆住居手当 ◆超過勤務手当 ◆期末手当 ◆勤勉手当 ◆定期健康診断 ◆定年60歳 (65歳までの再雇用制度あり) ◆親交会(給付事業・レクリエーション補助事業) ◆ハマふれんど(横浜市勤労者 福祉共済)/ベネフィット ◆各種祝金/弔慰金 ◆提携宿泊施設利用時の宿泊費補助 ◆イベントチケット案内

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image頑張りを昇給・賞与に反映★ブランクOK!手当充実!経験者歓迎Image

仕事の特徴

  • 介護休暇あり
  • 経験不問
  • 住宅手当あり
  • 経験者歓迎
  • ブランクOK
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給

応募について

選考の流れ

選考プロセス 当事業団ホームページに掲載中の 職員採用選考『募集要項』を 必ずご確認下さい。 ●募集要項 https://www.yrf.jp/recruit/fulltime/ (上記URLをコピーし、ブラウザーで開いてください) ※申込方法の詳細は上記の募集要項をご確認下さい。 ▼書類選考(申込書・エントリーシート) ▼第一次選考/集団面接 令和7年9月19日(金)から 9月27日(土)のうち指定日 ▼第二次選考/個別面接 令和7年10月17日(金)から 10月26日(日)のうち指定日

募集人数

2人

企業情報

社名

社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団ホームページ

代表者

深川 敦子

本社所在地

神奈川県横浜市港北区鳥山町1770

企業代表番号

0454730804

事業内容

病院・診療所

問題を報告する

原稿ID : adfb795a0b7fdce9

掲載開始日: 2024/07/19(金)

福祉支援施設orスポーツ施設の保健師

社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団