NEW
正社員
株式会社アサカ理研
福島県いわき市泉町
月給20万6400円~40万6200円
仕事内容 | 仕事内容: 【株式会社アサカ理研について】 1969年創業、スタンダード市場上場の 資源リサイクル専門企業です。 「もったいない」の精神を原点に、 貴金属リサイクルで培った高度な技術を発展させ、 国や大手企業も注目する 「EVバッテリーリサイクル」という 世界初の事業に挑戦しています。 ⚫︎--------------------------------------------------------⚫︎ 【この求人の特徴は…】 ★世界初のプロジェクトにゼロから関われる! ★国やトヨタも認める事業の将来性と安定性! ★頑張りが収入に直結!将来は年収700万円超も! ★入社後1年の手厚い研修で化学知識に自信がなくてもOK! ★立ち上げならでは!改善提案がどんどん形になる面白さ! ★年間休日120日でプライベートも充実! ★ピカピカの新工場!きれいな職場で働ける! ★U・Iターン歓迎!家賃補助や引越費用サポートも万全! ⚫︎--------------------------------------------------------⚫︎ 【具体的な仕事内容】 2026年10月に本格稼働する「いわき新工場」の スターティングメンバーとして、 EV用リチウムイオンバッテリーのリサイクル工程における 製造業務をお任せします。 《入社後の流れ》 ▼STEP1:研修(郡山本社にて半年~1年間) ・座学:機械操作の基礎や化学の基本知識から 丁寧に学びます。 ・OJT:先輩の指導のもと、 実際の機械に触れながら業務を習得。 ※この期間は日勤(8:30~17:30)&土日休みです。 ※遠方の方にはレオパレスor 借り上げ社宅をご用意します! ▼STEP2:いわき工場へ(2026年10月~) ・いよいよ新工場の本格稼働! 立ち上げメンバーとして業務スタート。 ・引越し費用は会社が全額負担します。 《研修後の主な業務》 ■機械設備のオペレーション (ボタン操作やモニター監視) ■原料の投入や製品の回収作業 ■設備の日常点検・清掃・報告書作成 ■5~10名のチームでの作業 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2025年に入社した30代・40代の メンバーにインタビュー! ・入社のきっかけは? 前職では、製造業に携わっていた2人。 「リチウムイオンバッテリーの製造側から、 リサイクル側にチャレンジしてみたい!」 「資源リサイクルという社会貢献性の高いテーマ・ 将来性に惹かれました!」 そんな想いで入社を決意。 ・今は、立ち上げ期のど真ん中! 現在は、量産化に向けて、 設備の実証や実験を繰り返す日々。 朝礼→設備稼働→データ分析や現場対応 →設備のメンテナンス→夜間運転の準備 と、チームで協力しながらフル稼働中! 「素材やデータを集めながら、 “ちゃんと動く仕組み”を一緒に作っている実感」が、 今のやりがいです。 ・難しいけど、楽しい。その理由は? 「やったことないことだらけ。でも、 できることが増えていくのが楽しい!」 「新しい挑戦に立ち向かう中で、 周りに頼りながら前に進めてる実感がある!」 “一緒に進んでくれる仲間”がいることが、 一番の支えです。 ・チームの雰囲気はこんな感じ ポジティブで、 話しかけやすい人ばかり。 失敗も笑って受け止めてくれ、 「やってみたい!」を応援してくれる。 「挑戦したい気持ちに、 ちゃんと応えてくれる職場です」 ・こんな人と一緒に働きたい! ・仲間と一緒に 「ものづくり」をすることが好きな人 ・周りとコミュニケーションを とるのが得意な人 ・新しい事への挑戦を楽しめる人 ただのルーティンワークではありません。 どうすればもっと効率が上がるか、 安全に進められるか。 チームで知恵を出し合い、 自分たちの手で 最高の生産ラインを創り上げていく。 そんな面白さを味わえる仕事です。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【応募条件】 ■製造業務の経験をお持ちの方(年数・業界不問) 【歓迎条件】 ■化学の基礎知識がある方(高卒レベルでOK) ■化学薬品の取り扱い経験がある方(学生時代でも可) 【こんな想いをお持ちの方、お待ちしています】 □ 今の仕事の将来性に、少し不安を感じている □ 毎日同じことの繰り返しで、物足りなさを感じる □ もっと自分の頭で考え、工夫する仕事がしたい □ どうせなら、世の中の役に立つ大きな仕事がしたい □ 安定した会社で、新しいことに挑戦したい |
勤務地 | 福島県いわき市泉町246-13株式会社アサカ理研・いわき工場 株式会社アサカ理研 勤務地: 株式会社アサカ理研・いわき工場 〒971-8184 福島県いわき市泉町黒須野江越246-13 【交通手段】 アクセス: JR常磐線「泉駅」より車で10分 ※マイカー・バイク通勤OK(駐車場完備) |
給与 | 月給20万6400円~40万6200円 給与: ■想定年収:350万円~700万円 ■月給:20万6400円~40万6200円 ※経験・スキル・年齢を考慮の上、 当社規定により決定します。 【各種手当】 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(4.7か月分) ■通勤手当(規定支給) ■住宅手当(月1万円 ※本人名義の賃貸の場合) ■家族手当(お子様1名につき月1万円 ※3名まで) ■職場手当(月3,000円) ■交代勤務手当 ■特別サポート(年間最大108万円) └単身赴任手当(月5万円)+家賃補助(月4万円) ※郡山→いわきへの異動に伴うサポートです。 【年収例】 ・426万円/26歳・工程リーダー(入社2年目) ・610万円/35歳・係長(入社6年目) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分) ■研修期間(郡山本社) ■研修終了後(いわき工場 ※2026年10月~) 三交代制勤務(予定) ※詳細は面接時にお伝えします。 ※交代勤務に係る手当を別途支給します。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ■年間休日120日 ■完全週休2日制(土日) ■有給休暇12~21日(入社時点で12日間の有給休暇付与) ■GW休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇(2024年度の取得率実績:64.2%) ■育児休業(取得実績あり) ■子育てサポート休暇 0~未就学児の養育に関わる社員は年間10日(有給4日、無給6日)の休暇を追加取得可能 ■子の看護等休暇 小学校6学年以下の子の養育に関わる社員は年間5日(無給)の休暇を追加取得可能 ※会社カレンダーによる |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ■社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■持家促進の利子補給(月3万3500円) ■慶弔見舞金 ■保養所(温泉施設宿泊割引) ■人間ドック制度(35歳以上) ■インフルエンザ予防接種補助 ■同好会制度 ■昼食弁当あり(380円/食) ■資格取得支援制度(受講料補助など) ■階層別研修・全社基礎研修 ■通信教育受講料補助 ■引越し費用会社負担(郡山→いわき) ■研修中の社宅サポート(レオパレスor借上社宅) ■制服貸与 ■敷地内禁煙 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 【選考プロセス】 ▼STEP1:Webエントリー ▼STEP2:カジュアル面談・SPI ▼STEP3:面接(1~2回を予定)※Web面接も可能です ▼STEP4:内定 ◎応募から内定までは2~3週間を予定しています。 ◎入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。 ◎まずは話を聞いてみたい、という方も歓迎します! 【あなたの経験が、未来の当たり前を創る力になります】 これまでの製造現場での経験は、決して無駄にはなりません。 「こうしたらもっと良くなるのに」 その視点こそが、世界初の工場を動かす原動力です。 私たちと一緒に、まだ誰も見たことのない未来を、 このいわきから創りませんか? あなたからのご応募を、心よりお待ちしています。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 206,400円 - 406,200円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 6人 |
---|
社名 | 株式会社アサカ理研 |
---|---|
事業内容 | 製造・メーカー |
本社所在地 | 9630725 福島県 郡山市田村町金屋字マセ口47番地 |
代表者 | 山田 浩太 |
企業代表番号 | 0249444744 |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
【立ち上げメンバー】リチウムイオンバッテリー再生事業の製造スタッフ
株式会社アサカ理研
福島県いわき市泉町
月給20万6400円~40万6200円
【立ち上げメンバー】リチウムイオンバッテリー再生事業の製造スタッフ
株式会社アサカ理研