リクナビNEXT
転職・求人トップ/長野県/大町市/2級以上自動車整備士(社員インタビュー掲載)

NEW

正社員

2級以上自動車整備士(社員インタビュー掲載)

ツカサ工業株式会社

長野県大町市社

月給25万円~40万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ✨企業紹介 長野県大町市に本社を構えるツカサ工業株式会社は、 トラック・バス・建設機械など“働く車”を支える整備工場。 国土交通省指定工場として、車検・修理・特装車整備などを幅広く対応しています。 創業50年以上の歴史を持ち、地域の産業と物流を支えてきた技術集団です。 今ではICT・DX化にも力を入れ、整備業界の次の時代をリードしています。 ◇現場で働く整備士の声 同じ整備士として転職し、今も現場の第一線で活躍する社員に、ツカサ工業で働く魅力を聞きました。 ✅「交換」ではなく「修理」で応える整備 ツカサ工業の整備は、ただ部品を交換して終わりではありません。 エンジンやミッションを分解し、修理して再び動かす。 お客様の「直してほしい」という声に、技術で応える仕事です。 ✅働く車は、簡単に買い替えができない“現場の命”。 だからこそ、「直す技術」を持つ整備士の存在が求められています。 「修理して動かす」ことに誇りを持てる。 それがツカサ工業の整備士の原点です。 ✅ベテランも若手も、共に育つ職場 ツカサ工業では、20代から60代まで幅広い整備士が活躍中。 ベテランが若手に技術を教え、若手が新しい発想で現場を変えていく。 そんな自然な世代交流が根付いています。 月1回の教育記録会では、新技術や法改正を共有。 資格取得やスキルアップを会社がしっかり支援してくれるので、経験を積みながら着実にステップアップできます。 ✅無理のない働き方。プライベートも大切に。 勤務時間は8:30〜17:00 作業はチームで分担し、検査員同士で連携しながら効率的に進めます。 残業は少なく、定時で帰宅できる日も多い環境。 家庭やプライベートの予定にも柔軟に対応してもらえるため、「長く働ける職場」として安心感があります。 ✅人の温かさが、この職場のいちばんの魅力 整備士というと、寡黙でストイックなイメージがあるかもしれません。 しかし、ツカサ工業の現場は違います。 仕事中は集中し、休憩中は雑談を楽しむ。 コーヒーを飲みながら笑い合う時間もあれば、一人で静かに過ごす時間も尊重される。 「居心地の良さ」と「人の優しさ」が、この会社の空気を作っています。 ✅社内イベントは自由参加。無理のない距離感 新年会や懇親会など、社員が気軽に集まるイベントも開催しています。 グループ会社も含めた交流があり、部署を越えた繋がりが自然に生まれるのも魅力です。 もちろん参加は自由。 強制されることはなく、心地よい距離感で関われます。 ✅長く働ける理由が、ここにある ツカサ工業には、10年以上勤続している社員が多数。 それは、**「人の良さ」×「無理のない働き方」**の両方があるからです。 チームで支え合い、困った時には自然に手を差し伸べる。 そんな温かい風土が根付いているからこそ、安心してキャリアを積んでいけます。 ✨経験者にこそ感じてほしい、この環境 ✅ もっと技術を極めたい ✅ 大型車を扱ってみたい ✅ チームで支え合う職場で働きたい そんな想いを持つ整備士にとって、ツカサ工業は理想的な職場です。 “直せる整備士”として、もう一度技術を磨きたい方へ。 ツカサ工業で、あなたの経験を次の価値へ。 誇りを持てる整備の仕事を、一緒に続けていきませんか。

求めている人材

求める人材: ・普通自動車運転免許(AT限定不可) ・2級自動車整備士資格以上(3級整備士は応相談) ・実務経験1年以上 ・自動車検査員、大型免許、大特免許、技能講習修了者は優遇 \こんな方を歓迎します!/ ・「働く車」を支えたいという思いに共感できる方 ・主体的に考え、行動・提案できる方 ・チームワークを大切にできる方

勤務地

長野県大町市社5511 ツカサ工業株式会社 勤務地: 〒398-0003長野県大町市社5511 ※転勤なし/マイカー通勤可 【交通手段】 アクセス: 信濃大町駅より車で約6分

給与

月給25万円~40万円 給与: ・家族手当:¥3,000/扶養人数 ・安全対策手当:¥3,000 ・資格手当 ※整備士手当¥5,000 ※自動車検査員手当¥10,000

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 8:30~17:00(休憩あり) ※土曜日は8:30~16:30 ※残業:月平均10時間程度あり

休日・休暇

休暇・休日: 年間休日:111日 週休2日制 ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 日曜日、第二土曜日、祝日、有給休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・顧問契約している弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士への個別相談OK ・交通費支給(規定内支給) ・通勤車両の車検代負担あり(点検料・検査料) ⇒諸経費のみでOK ・資格取得支援あり(費用一部負担) ⇒クレーンなどの研修費用も負担 ・退職金制度(退職一時金)あり ・退職年金制度(退職年金)加入 (関東北陸信越自動車整備企業年金基金) ・企業型DC(企業型確定拠出年金)導入済み ・定期健康診断・特殊健康診断受診 ・懇親会(参加自由) ・髪型・髪色自由 ・ひげOK&ピアスOK ・ネイルOK

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: ▼応募(応募ボタンよりご応募ください) ▼書類選考(5日以内にご連絡) ▼面接(履歴書をご持参ください) ▼採用 <面接場所> 〒398-0003 長野県大町市社5511(本社) 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 250,000円 - 400,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 137時間30分 資格と免許: * 自動車整備士 (望ましい)

仕事に関するPR

Image✨社員インタビュー掲載✅面談確約✅経験を活かし、長く働ける環境がここにありますImage
アピールポイント: ✨当社の魅力ポイント ◇ 創業50年以上、地域に根ざした信頼の整備工場 ツカサ工業は大町市で半世紀以上にわたり、 企業・自治体・運送業など多くの顧客と長期取引を続けています。 安定した受注と信頼関係があるからこそ、腰を据えて働けます。 ◇ グループ一体で整備を支えるトータル体制 部品商である「松本両社部品」と連携し、 部品の手配から修理・納車までを自社内で完結できる強み。 現場の整備士が作業に集中できる体制が整っています。 ◇ ICT・DX化による“新しい整備スタイル”を推進 整備履歴や作業指示のデジタル化を進め、 従来の紙管理から効率的で分かりやすい仕組みへ移行中。 経験者の意見も反映される“現場発のDX”が特徴です。 ◇ 最新設備と整備環境のアップデート ピットやリフト、工具類などは定期的に更新され、 整備士が安全かつ快適に作業できる環境を整備。 「古い工場で働くストレスがない」こともツカサ工業の魅力です。 ◇ 地域社会に貢献する“働く車のプロフェッショナル” 除雪車や消防車などの特殊車両も担当し、 冬場の道路整備や地域インフラ維持にも貢献。 単なる整備ではなく、社会を支える誇りを実感できる仕事です。 ✨カジュアル面談も実施中、転職に迷われている方もご相談ください。 当社の事を知って頂く為に、WEBにてカジュアル面談も実施しています。 転職について悩まれている方、当社について知りたい方も積極的にご相談ください。 お互いのことを良く知っていただく機会にできればと考えております。 ✅カジュアル面談について ■下記のリンクをコピー&ベーストして、面談希望日をご予約ください。 https://timerex.net/s/recruit.tsukasa.k_0217/9b1100af

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

2人

企業情報

社名

ツカサ工業株式会社

事業内容

自動車整備・修理

本社所在地

3980003 長野県大町市社5511

代表者

佐藤 憲司

企業代表番号

0261224570

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

正社員

2級以上自動車整備士(社員インタビュー掲載)

ツカサ工業株式会社

長野県大町市社

月給25万円~40万円

✨社員インタビュー掲載✅面談確約✅経験を活かし、長く働ける環境がここにあります
問題を報告する

原稿ID : aa02264cdee8c930

掲載開始日: 2025/11/09(日)

2級以上自動車整備士(社員インタビュー掲載)

ツカサ工業株式会社