NEW
正社員
株式会社Sales Rep
〒113-0033東京都文京区本郷
年俸630万円~3000万円
仕事内容 | 仕事内容 挫折から這い上がった 120日間の真実 元小売店員が語る、 デジタル資産アドバイザー への転身記録 私は鈴木と申します。 28歳まで家電量販店で 接客販売を6年間続けていました。 月収22万円の安定した生活でしたが、 将来への不安からSales Repの デジタル資産最適化アドバイザーに 転職しました。 しかし、その道のりは想像以上に険しく、 半年間契約ゼロから 年収1000万円達成までの 等身大の体験を正直にお話しします。 入社1ヶ月目の現実 技術への圧倒的な無力感 入社初日、研修資料を開いた瞬間に 愛然としました。 GPUサーバー、クラウドコンピューティング、 機械学習といった専門用語が並んでいて、 正直何一つ理解できませんでした。 家電販売時代は価格と性能の説明で 済んでいたため、 デジタル資産の複雑さに 完全に圧倒されました。 研修講師の佐藤先輩が 「3000万円のGPUサーバーが お客様の業務をどう変革するか 理解していますか」と質問された時、 私は「効率が上がる」という 曖昧な答えしかできませんでした。 他の新人メンバーがIT知識を語る中、 私だけが完全に取り残されている 感覚でした。 1週目の終わりには 「自分には向いていないのではないか」 という不安が頭をよぎりました。 同期の山田さんは元IT企業出身で、 既にGPUの技術仕様について 詳しく説明できていました。 その差を目の当たりにして、 正直挫折感を味わいました。 2ヶ月目の挑戦 初回商談での完全敗北 2ヶ月目、佐藤先輩と初めての商談に 同行しました。 相手は従業員80名の印刷会社A社様でした。 社長から「このGPUサーバーで 具体的にどんな効果が 期待できるのか」と質問された時、 私は準備していた資料を 読み上げることしかできませんでした。 「年間業務効率が30パーセント向上し、 コスト削減効果は 約800万円を見込んでおります」 と説明したものの、社長から 「印刷業界の何を理解して その数字を出しているのか」 と厳しく問い詰められました。 私は業界特有の課題を全く理解せずに、 一般的なデジタル資産効果だけを 暗記して説明していたのです。 商談後、車内で佐藤先輩から 「技術を売るのではなく、 お客様の未来を売るんだ」 とアドバイスをいただきました。 しかし、その時の私にはまだその意味が 十分に理解できませんでした。 3ヶ月目の絶望 連続する契約ゼロの現実 3ヶ月目には一人での商談機会を いただくようになりました。 月の目標は1件の契約でしたが、 現実は厳しいものでした。 建設会社B社様との商談では、 専務から「現場の作業員は 70代のベテランが多い。 その人たちがデジタル化に ついてこれると思うか」 と質問された時、 私は答えに窮してしまいました。 建設業界の高齢化問題や 現場とオフィスの業務分離といった 課題を全く理解していませんでした。 食品加工会社C社様では、経理担当者から 「投資回収期間の根拠を 具体的に示してほしい」と求められた時、 曖昧な回答しかできませんでした。 ROI計算の基礎知識が不足しており、 3000万円という高額投資に対する 財務的な説明ができませんでした。 3ヶ月連続で契約ゼロという結果に、 正直「自分には向いていないのではないか」 と深刻に悩みました。 同期の山田さんは既に2件の契約を 獲得しており、私との差は開く一方でした。 給与も基本給のみで、 生活は決して楽ではありませんでした。 4ヶ月目の転機 失敗から学んだ本質的な気づき 4ヶ月目、転機となる出来事が起こりました。 製薬会社D社様との商談で、 私は今までとは違うアプローチを試みました。 技術説明から入るのではなく、まず 「現在の業務でどのような課題を 感じていらっしゃいますか」 と質問したのです。 研究部長から「新薬の開発期間短縮が 最重要課題だが、データ解析に 膨大な時間がかかっている」 という回答をいただきました。 そこで私は、GPUサーバーが どのように開発期間短縮に貢献できるかを、 具体的な事例を交えて説明しました。 「他の製薬会社様では、 同様のGPUサーバー導入により、 従来12ヶ月かかっていた分析作業を 4ヶ月に短縮できました。 これにより新薬上市を8ヶ月早め、 売上機会損失を約2億円回避できた 実績があります」 と具体的な数値で効果を示しました。 研究部長の表情が変わったのを覚えています。 技術仕様よりも、 業務課題の解決にフォーカスした提案が 響いたのです。 結果として、D社様とは 3000万円のGPUサーバー契約を 締結することができました。 初契約の瞬間、家電販売時代とは 全く違う達成感を感じました。 5ヶ月目の成長 コンサルティング型アプローチの確立 初契約の成功により、私はSales Repの 「最高のアドバイザーは 押し売りしないこと」という理念を 深く理解するようになりました。 5ヶ月目の商談では、物流会社E社様から 「倉庫の自動化を検討しているが、 本当にGPUサーバーが必要なのか」 という相談をいただきました。 詳しくヒアリングすると、 まずは既存の在庫管理システムの 最適化が先決であることが分かりました。 私は「現段階ではGPUサーバー導入を 見送り、まずは在庫管理システムの 効率化から始めることをお勧めします」 と提案しました。 E社の専務は「アドバイザーなのに 商品を売らないのか」と驚かれましたが、 「長期的にE社様の成長に貢献したいので、 今はハードウェア投資のタイミングでは ないと判断します」とお答えしました。 3ヶ月後、E社様から連絡がありました。 システム最適化により 想定以上の効果が出たため、 次のステップとしてGPUサーバー導入を 本格検討したいとのことでした。 今度は確実に効果が見込める提案ができ、 結果として契約に結びつきました。 6ヶ月目の飛躍 月間目標達成 6ヶ月目には、 コンサルティング型のアプローチが 定着しました。 自動車部品メーカーF社様との商談では、 製造ラインの品質管理改善という ニーズに対して、 GPUサーバーを活用した 画像解析システムを提案しました。 F社の工場長から「不良品検出率を 現在の85パーセントから 95パーセント以上に向上させたい」 という明確な要求をいただきました。 私は「同様のシステム導入により、 不良品検出率98パーセント、 検査時間60パーセント短縮を 実現した実績があります」 と具体的な効果を示しました。 F社様との契約は3500万円という 大型案件となり、6ヶ月目にして 月間目標を大幅に上回る成果を 達成できました。 この月の収入は約280万円となり、 家電販売時代の年収を 1ヶ月で上回る結果となりました。 現在 年収1000万円達成と継続的な成長 入社から1年が経過した現在、 月平均1.2件のペースで 契約を獲得しています。 年収は1080万円を達成し、 家電販売時代の約4倍の収入を 得ています。 何より嬉しいのは、お客様から 「業務が劇的に改善した」 「投資効果が予想以上だった」 という感謝の言葉をいただくことです。 D社様からは「新薬開発期間が 実際に30パーセント短縮された」 という報告をいただきました。 現在は後輩の指導も担当しており、 私の失敗体験を共有することで、 新人メンバーの早期戦力化に 貢献しています。 デジタル資産アドバイザーの真実 この1年間の経験を通じて、 デジタル資産アドバイザーに 向いているのは「技術に詳しい人」ではなく 「顧客の課題に真摯に向き合える人」 だと確信しています。 IT業界未経験だった私でも成功できたのは、 Sales Repの充実した研修制度、 メンター制度、そして 「押し売りしないアドバイザー」 という明確な方針があったからです。 技術知識は学習により習得できますが、 顧客に対する誠実さや課題解決への情熱は、 その人の価値観に根ざしたものです。 もしあなたが 「顧客の成功を自分の成功と考えられる」 「継続的な学習に意欲がある」 「短期的な成果よりも 長期的な信頼関係を重視できる」 という価値観をお持ちなら、 きっとデジタル資産アドバイザーとして 成功できるはずです。 私の120日間の挫折と成長の体験が、 同じように新しい挑戦を考えている方の 参考になれば幸いです。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 募集要項 求める人物像 従来のIT営業の枠を超え、 次世代のデジタル資産アドバイザリーに 挑戦したい方。 テクノロジー知識と コンサルティングスキルを併せ持ち、 企業のデジタル変革戦略を 戦略レベルから実装レベルまで 一気通貫で支援できる 「デジタル資産最適化アドバイザー」を 目指す方をお待ちしています。 主な業務内容 デジタル資産戦略コンサルティング 企業のデジタル資産戦略立案・実行支援 高性能GPUサーバーを活用した デジタル変革プロジェクトの企画設計 データドリブンデジタル化への 変革プロセス設計 デジタル資産ROI最適化コンサルティング テクノロジー課題解決支援 GPUサーバーを活用した業務効率化提案 デジタル変革に伴う組織変革コンサルティング 次世代テクノロジー活用による 競争優位性構築支援 経営陣へのデジタル資産戦略 アドバイザリー業務 ソリューション提案・導入支援 顧客企業のデジタル化ニーズ分析・課題特定 高額GPUサーバー(3000万円/台)を核とした 最適なテクノロジースキーム設計 デジタル資産選定・運用戦略の提案 導入後の効果測定・改善提案 長期パートナーシップ構築 顧客企業との継続的な デジタル変革パートナーシップ維持 テクノロジートレンドの調査・分析・ 顧客への情報提供 業界別デジタル資産活用事例の開発・ ナレッジ蓄積 社内外でのデジタル資産戦略 ナレッジ共有・教育 応募資格・歓迎スキル 必須要件 大学卒業以上(専攻不問) ビジネスレベルの論理的思考力・ コミュニケーション力 経営層との対話・提案経験 (業界・規模不問) 新しいテクノロジーへの学習意欲と適応力 チームワークを重視し、 組織の成長に貢献する意識 歓迎要件 (いずれか一つでも該当すれば大歓迎) IT・テクノロジー業界での業務経験 (営業・エンジニア・コンサルタントなど) デジタル変革・DX推進分野の知識・経験 クラウド・インフラ関連スキル (AWS、Azure、GCP等) システム開発・インテグレーション経験 経営企画・事業開発・新規事業立ち上げ経験 B2B営業・大型商談の経験 MBA・情報工学部修了等の専門教育履歴 当社で身につくスキル 次世代デジタル資産戦略立案・実行スキル 高性能GPUサーバーの深い理解 データドリブンテクノロジー判断支援手法 デジタル変革プロジェクトマネジメント 経営層とのデジタル戦略対話・ アドバイザリースキル 最新テクノロジートレンドの調査・分析力 高額商材(3000万円級)の 提案・交渉スキル 次世代アドバイザリーメソッドの開発・実践力 |
勤務地 | 113-0033東京都文京区本郷4-16-6天翔オフィス後楽園2階214号室 株式会社Sales Rep東京後楽園オフィス 【交通手段】 交通・アクセス 春日(東京都)駅(都営三田線/都営大江戸線)徒歩1分 後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ南北線)徒歩4分 水道橋駅(都営三田線)徒歩7分◎今後移転を予定しております。 移転先は後楽園付近を予定しており、 より利便性の高い環境で業務を行えるよう 準備を進めています。 ◎入社後しばらくは出社勤務となりますが、 仕事に慣れてきたら、一部リモートワークも可能です。 |
給与 | 年俸630万円~3000万円 給与詳細 基本給:年俸 630万円 〜 3000万円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 給与 月給25万円以上+インセンティブ ※前職、経験などを考慮して決定します。 ※上記金額には固定残業代4万円以上 (30時間分)が含まれています。 超過分は別途支給します。 ※経験により、月給50万円以上の可能性もあります。 年収例 ■未経験者の場合(月給25万円想定) 630万円/月1台販売した場合 960万円/月2台販売した場合 ■経験者の場合(月給50万円想定) 930万円/月1台販売した場合 1260万円/月2台販売した場合 【給与例】 給与例 【実録】元アパレル販売員が 年収930万円を達成した 120日間の軌跡 元アパレル販売員の田村と申します。 3年間の店舗販売を経て、 将来への不安からSales Repの 「デジタル資産最適化アドバイザー」へ 転職しました。 IT未経験だった私が、 入社後120日間で どのように壁を乗り越え、 年収930万円を達成するに至ったか、 その実体験を正直にお伝えします。 Day 1-30: 未知の世界への挑戦と手厚いサポート 入社初日、研修資料に並ぶ「GPU」 「クラウドコンピューティング」といった 専門用語に愕然とし、 デジタル資産の世界の複雑さに 圧倒されました。 しかし、Sales Repの研修は 想像以上に手厚いものでした。 未経験者向けのカリキュラムが組まれ、 元ITエンジニアの佐藤先輩が 専任メンターとして基礎から 丁寧に指導してくれました。 1週目は「デジタル資産とは何か」 という根本から学び、 3000万円のGPUサーバー導入が 年間800万円のコスト削減と 1200万円の売上増に繋がった 製造業の事例を見て、 その威力に衝撃を受けました。 2週目からはROI計算などの 数字の読み方を学び、 佐藤先輩が「アパレルの在庫回転と 同じ考え方だよ」と例えてくれたおかげで、 徐々に理解が深まりました。 4週目には、まだ不完全ながらも GPUサーバーがもたらす価値の概要を 説明できるレベルに到達しました。 Day 31-60: 現場の洗礼と初めての成功体験 2ヶ月目、ついに佐藤先輩との 商談に同行しました。 食品加工会社の社長から 「具体的にいくら利益が増えるのか」 と問われ、先輩が即答する姿に 自分の知識不足を痛感。 商談同行を重ねるうち、 クライアントが効率化だけでなく、 運用リスクやサポート体制にも 強い関心を抱いていることを学びました。 6回目の商談で、経理担当者から 減価償却について質問された際、 研修で得た知識で 「投資回収は約3.2年を 想定しています」と答えることができました。 この小さな成功が、私にとって 大きな自信となりました。 Day 61-90: 惨敗からの気づきと成長 3ヶ月目、初めて一人で建設会社様との 商談に臨みましたが、結果は惨敗でした。 「君はこの業界のことを 何も分かっていない」と社長から 厳しく指摘され、自分の提案が 完全に的外れだったことを 思い知らされました。 技術的な説明に終始し、 業界特有の課題を全く理解して いなかったのです。 この失敗を報告すると、佐藤先輩は 「それは必要な失敗だ。 アドバイザーの仕事は 商品を売ることじゃない。 クライアントの課題を解決することだ」 と諭してくれました。 この言葉を機に、私は業界研究に没頭。 建設業界の労働者不足、 製造業の品質向上など、 業界ごとの課題を徹底的に学びました。 この経験を通じて、 同じ3000万円のGPUサーバーでも、 業界によって提供すべき価値が 全く異なることに気づいたのです。 Day 91-120: 「押し売りしない」理念の体現と初成約 4ヶ月目、私はSales Repの理念である 「最高のアドバイザーは 押し売りしないこと」を真に理解する 転機を迎えました。 ある食品メーカー様から「以前、 他社から似たような提案を受けたが 効果が出なかった」という話を 聞いたのです。 そこで私は、まず分析ツールで 現状を調査し、「現段階では GPUサーバー導入よりも、 既存システムの最適化が先決です」 と正直に提案しました。 社長は驚かれましたが、 「長期的に貴社の成長に 貢献したいのです」とお伝えしたところ、 深く納得していただけました。 3ヶ月後、その会社から 「システム最適化で想定以上の 効果が出たので、次のステップとして GPUサーバーを導入したい」と連絡があり、 3000万円の案件として成約。 商品を売ったのではなく、 クライアントの成長に貢献できたという、 アパレル時代とは全く違う 達成感に満たされました。 121日目以降: アドバイザーとしての確立 120日を過ぎた今、 月1件のペースで安定的に 成約できるようになり、 年収はアパレル時代の約3倍である 930万円に達しました。 IT未経験だった私がここまで成長できたのは、 充実した研修制度、メンターの支え、 そして「押し売りしない」という 明確な方針があったからです。 Sales Repの「スタイル」とは 私たちの強みは、企業文化とも言うべき 4つの「スタイル」にあります。 1. 事業スタイル: 「コンサルタント型アドバイザー」 私たちの哲学は「最高のアドバイザーは、 押し売りしないこと」。 短期的な売上よりもクライアントの 長期的な成功を最優先し、 時には数千万円の商談を見送る 提案もします。この姿勢が信頼を生み、 長期的なパートナーシップに繋がっています。 2. 組織スタイル: 「アベンジャーズ型チームワーク」 元コンサルタント、元大手ITエンジニアなど、 多様な専門性を持つメンバーが 年功序列のないフラットな組織で 協働しています。「困った時は 必ず誰かが助ける」文化が根付き、 専門性の垣根を超えたチームワークで 複雑な課題を解決します。 3. 個人スタイル: 「学習するスペシャリスト」 変化の速い業界で価値を 提供し続けるため、全メンバーが 継続的に学ぶことを重視しています。 年間20万円の学習支援制度や、 失敗を「学習機会」と捉える文化が、 個人の成長を加速させています。 4. チームスタイル: 「データドリブン意思決定」 感情論や経験則に頼らず、 データに基づいた合理的な意思決定を 徹底しています。会議では 具体的な数字が飛び交い、 最新ツールを駆使して生産性を最大化。 客観的なデータに基づくことで、 チーム全員が納得して 業務に取り組んでいます。 これら4つのスタイルは相互に作用し、 Sales Rep独自の文化を形成しています。 私たちが求めるのは、 単に優秀な人材ではなく、 このスタイルに共感し、 共に成長していける 「スタイルマッチ」した仲間です。 IT経験の有無よりも、 顧客と真摯に向き合う姿勢と 学習意欲こそが重要です。 私の120日間の体験が、 新しい挑戦を考えているあなたの 参考になれば幸いです。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 10:00~19:00(実働8時間) ※残業は月30時間以内。 アポイントの状況により異なります。 |
休日・休暇 | 休日休暇 休日休暇 <年間休日125日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW休暇(3日) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(5日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■給与改定 年1回(12月) ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■役職手当 ■職能手当 ■資格手当 ■インセンティブ ■ストックオプション ■オフィス内禁煙 入社後の流れ ──まずは財務戦略への理解を深める トレンド戦略とはいえ、お客様に正しく 理解していただくためにも、 パートナー自身が財務戦略の知識や投資メリットを しっかり理解することが必要です。 そこでまずは、財務戦略知識の習得から スタート。並行して顧客アプローチの 仕方なども身につけていきます。 ──入社後の流れ ▼オリエンテーション(1日) ▼研修(1ヶ月程度) ・新規架電へ挑戦 ・先輩の商談に同席 ・ロープレの実施 ・商談に挑戦(先輩同席、FB) ▼実務スタート(ひとり立ち) ◎マニュアルを整備していますが、 わからないことがあれば、いつでも相談 できる体制です。定期面談などの フォローアップもしています! 一緒に働くメンバー 東京オフィスには 4名のパートナーが在籍。平均年齢30代と 若手が活躍しており、ほとんどのメンバーが 異業種出身です。 前職は、不動産やIT、金融機関のほか、 公認会計士という人も。「成長企業で働きたい」 「自分も成長していきたい」「トレンド戦略で 最先端の事業に携わりたい」といった理由で 入社しています。戦略の質が高く、成約に 至りやすいため、しっかり稼げる点も 魅力となっています! この仕事のやりがい&厳しさ やりがい ■知見や考えの幅を広げられる  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 高額財務戦略を扱うからこそ、 商談相手も個人事業主から 中小企業経営者、士業、金融機関など、 ビジネス経験の豊富な方々が中心です。 やりとりする中で、ビジネスの考え方や 経営のリアルな話を聞く機会も多く、 自分自身の視野が広がっていきます。 ほかにも代理店や関係企業の方々など、 日々さまざまな立場の人と関わるため 学べることが多く、知見の広がりも 感じられるでしょう。 ■成果に応じた明確な還元がある  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1件あたりのインセンティブが大きく、 契約時には約30万円が支給されます。 また、パートナーは財務戦略や税務に関する知識を学び、 「どうすれば最適な提案ができるのか」を考え続けながら、 積極的にスキルを磨いています。 そうした努力が実を結び、提案件数が 伸びていくことで、自分自身の成長を 実感できます。 厳しさ ■正しい知識をもとに、努力し続ける姿勢が大切  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国の税制を活用するため、制度の仕組みや 財務戦略の特性を正しく理解し、 お客様にわかりやすく伝えることが必要です。 また、商談を振り返り、より理解に繋がる 説明の仕方などを追及する姿勢も欠かせません。 契約に向けて、常に努力し続けることが 求められるでしょう。 この仕事の向き&不向き 向いている人 ◎成果に応じて還元される環境が良い方 頑張った分だけ報酬として返ってくる仕組みが あります。そのため、成果や努力を正当に 評価されたい方にとって、モチベーション 高く取り組める環境でしょう。 ◎コミュニケーションが得意な方 財務戦略の魅力を伝えるには、相手の目線で わかりやすく、かつ納得感に繋がる説明が重要です。 また代理店のマネジメントも行なうため、 相手に合わせたコミュニケーションが 取れる方は活躍できるでしょう。 向いていない人 △臨機応変な対応が苦手な方 同社は急成長中のスタートアップ企業であり、 今後は扱う財務戦略も増やしていく方針です。 そのため、環境の変化が苦手な方や、 決められたことだけに取り組みたい方には 向いていないでしょう。 会社概要 株式会社Sales Rep 設立 2024年 代表者 代表取締役 花島 晋平 資本金 2103万2835円 従業員数 15名(2025年6月現在) 売上高 8400万円(2024年12月~2025年6月) 5億円(2025年11月期見込み) 事業内容 経営コンサルティング 情報通信業 事業所 本社/沖縄県名護市宮里1-28-8 南西ビル2階 (経済金融活性化特別地区) 東京オフィス/東京都文京区本郷4-16-6 天翔オフィス後楽園214号室 企業ホームページ https://sales-rep.co.jp/ 応募・選考について 入社までの流れ STEP1 Web履歴書による書類選考 STEP2 面接2回 STEP3 内定 - ★柔軟な対応を心がけています! - ■応募から内定までは2週間以内を予定しています。 ■応募から1ヶ月以内の入社が可能です。 ■入社日はご希望に応じます。在職中の方も遠慮なくご相談ください。 <面接について> ■平日19時以降や、休日の面接が可能です。 ■一次面接はWeb面接となります。 ■二次面接は基本的に対面となりますが、 Web面接も相談いただけます。 - ★面接日程の調整もお気軽にご相談ください! - 日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までに ご連絡いただけますと幸いです。 もし「当日に体調が悪くなってしまった」 「急用が入ってしまった」という場合は、 遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を 決めさせていただきます。 - ★面接にはリラックスしてお越しください! - 面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、 ぜひリラックスしてお越しください。 「実際の働き方は?」 「教育体制について詳しく知りたい」といった 質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。 応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございました!> 当ページよりエントリーください。追ってご連絡いたします。 二次面接地 【東京オフィス】 〒113-0033 東京都文京区本郷4-16-6 天翔オフィス後楽園2階 214号室 キャリアパス・評価制度 フラットな組織文化: 経営陣との距離が近く、 意見やアイデアを発信しやすい 風通しの良い環境です。 明確な評価制度: 成果(定量)と行動・能力(定性)を 組み合わせた評価制度を導入し、 半期ごとに評価面談を実施します。 キャリアアップ支援: 個人の志向や適性に応じた キャリアパスを支援します (マネジメント、スペシャリストなど)。 新規事業提案制度など、 チャレンジを奨励する文化。 定期的な1on1ミーティングを通じた キャリア相談、目標設定支援。 今こそ、市場を揺るがす挑戦の時。 株式会社Sales Repで、 あなたの未来を再定義しませんか? 信じられないかもしれませんが、 今あなたが立つこの分岐点こそ、 未来を劇的に変える最大の好機です。 現状の延長線上にない飛躍を求めるあなた、 専門性を磨き市場価値を高めたいあなたへ。 株式会社Sales Repが切り拓く、 テクノロジーと戦略が融合した 最先端の道を、共に進みませんか? ここには、AI、最先端税務、 DXコンサルティングといった、 あなたの市場価値を飛躍させる スキルアップ機会があります。 互いに高め合い、刺激し合える プロフェッショナルなチームがいます。 そして、クライアントの経営課題に深く入り込み、 市場を動かすような「特別な挑戦」が あなたを待っています。 私たちは今、現状に甘んじることなく 高みを目指す「あなた」にこそ、 このエキサイティングな旅の仲間に なってほしいと心から願っています。 慣れた道では、予測可能な結果しか得られません。 「Conquer The Market(市場を征服する)」―― 私たちSales Repと共に、 新しい成果を掴み取るためには、 新しい行動と挑戦が不可欠です。 たった一度の人生、その可能性を試す舞台が、 今まさにあなたの目の前にあります。 一年後、今のあなたからは想像もつかないほど成長し、 全く違う景色を見ていることをお約束します。 不安ですか?大丈夫です。 私たちは決してあなたを一人にはしません。 経験豊富な経営陣と専門知識を持つ仲間が、 あなたの挑戦を全力でサポートし、 共に進み、共にゴールを目指します。 問題は、どちらの道を選ぶか。 今日までの延長線上にある未来か、 それともSales Repと共に掴む、 まだ見ぬ「未知の成果」と 「市場をリードする経験」か。 この道は、決して安易な道ではないかもしれません。 だからこそ、あなたの情熱と努力が、 市場で圧倒的に際立ちます。 一年後、「Sales Repの挑戦に参加して 本当に良かった」と胸を張る自分に必ず出会えます。 その輝かしい瞬間まで、 私たちはあなたの手を離しません。 さあ、私たちと一緒に、 市場を革新する最初の一歩を踏み出しませんか? 今、この瞬間の決断が、あなたのすべてを変えます。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる ※試用期間中の雇用形態は 契約社員となります。 +インセンティブ ※上記金額には固定残業代4万円以上 (30時間分)が含まれています。 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 25万円 〜 30万円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 入社までの流れ STEP1 Web履歴書による書類選考 STEP2 面接2回 STEP3 内定 - ★柔軟な対応を心がけています! - ■応募から内定までは2週間以内を予定しています。 ■応募から1ヶ月以内の入社が可能です。 ■入社日はご希望に応じます。在職中の方も遠慮なくご相談ください。 |
---|
社名 | 株式会社Sales Rep |
---|---|
事業内容 | 経営コンサルティング |
本社所在地 | 沖縄県名護市宮里1丁目28-8南西ビル2階 |
代表者 | 花島 晋平 |
企業代表番号 | 07020088961 |
企業ホームページ | https://sales-rep.co.jp |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
NEW
正社員
デジタル資産最適化アドバイザー
株式会社Sales Rep
〒113-0033東京都文京区本郷
年俸630万円~3000万円
デジタル資産最適化アドバイザー
株式会社Sales Rep