リクナビNEXT
転職・求人トップ/滋賀県/草津市/令和8年4月1日入社│環境保全財団の事務局職員│下水道PR等

NEW

契約社員

令和8年4月1日入社│環境保全財団の事務局職員│下水道PR等

公益財団法人淡海環境保全財団

〒525-0066滋賀県草津市矢橋町

月給24万2519円~29万464円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 任期付き正職員(3年で条件付きで更新あり、最長5年) 【仕事内容】 公益法人の環境保全業務 (下水道関連)を担当いただきます。 地域の生活を支える 下水道関連のPR等に携わっていただきます。 <具体的には> ◇下水道に関する普及啓発 ◇研修会や講座等の企画・運営 ◇建物の施設管理(維持管理業者への発注業務や契約業務など) ◇各種資料作成(Excel・Word使用) 【採用予定日】 令和8年4月1日 【受験手続および受付期間】 (1)申込方法 申し込みは郵送または持参とします。 【必要書類】 履歴書、職務経歴書 ・履歴書には、メールアドレスを必ず記載してください。(郵送とあわせてメールでも連絡させていただく場合があります。) ・ハローワークを通じて応募される場合は、 ハローワークの紹介状も併せて提出してください。 ・上記書類を封筒に入れ、封筒の表に、 「職員採用試験応募書類在中」 と朱書きし、下記まで簡易書留郵便で郵送または持参してください。 (2)申込み先 〒525-0066 草津市矢橋町字帰帆2108 淡海環境プラザ内 公益財団法人淡海環境保全財団 総務担当 (3)受付期間 令和7年11月20日(木)から令和7年12月15日(月)午後5時まで(※必着) ・郵送の場合は、 令和7年12月15日(月)午後5時までに 当財団に到着したもののみ受け付けます。 ・持参の場合は、 午前8時30分から午後5時15分まで (令和7年12月15日(月)は午後5時まで ※土曜日、日曜日、祝日は受付しません。) ただし応募者多数の場合、 先着35人で申込受付を終了します。 (4)その他 ・採用が決定した方には、 運転免許証の写し、卒業証明書を提出していただきます。 ・本件に関して取得した個人情報は、採用に関する事務以外の目的では一切使用しません。 【試験等の方法および内容】 (1)第1次試験 応募者全員に対して行います。 ア 基礎能力試験(45分) 基礎能力(文章読解能力、数的能力、論理能力)について、マークシート方式により行います。 イ 適性試験(35分) 職員として必要な適性について、マークシート方式により行います。 ウ 作文試験(50分) 識見、思考力、表現力等について、筆記試験で行います。 (2)第2次試験 第1次試験合格者に対して行います。 ア 面接試験 人物、意欲、職務遂行能力等について面接を行います。 【試験日時、試験地および合格発表】 (1)第1次試験 日時:令和8年1月10日(土) 受付時間:午後1時00分から1時25分 試験開始:午後1時30分 場所:草津市立市民交流プラザ (草津市野路一丁目15-5 フェリエ南草津5階:JR琵琶湖線南草津駅 東口から歩道橋で徒歩3分) 試験案内:12月中下旬に申込受付者全員に通知します。 合格発表:合否については、令和8年1月下旬に受験者全員に通知します。 (2)第2次試験(第1次試験合格者のみ) 日時:令和8年2月1日(日) 面接試験の時間、試験地等は、第1次試験合格者のみ後日、通知します。 ※試験結果の問い合わせには、一切応じられません。

求めている人材

求めている人材 大卒程度の学力を有する方 【具体的には】 ◆要普通免許(AT限定可) ◆第二新卒歓迎 ◆社会貢献をしたい方歓迎 【受験資格】 ※以下の(1)から(3)の要件を すべて満たすことが必要です。 (1)大学卒業程度の学力を有する方 (2)自動車普通運転免許(AT限定可)を有している方 (3)次のいずれにも該当しない方 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者 ・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下で成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

職場環境

職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

勤務地

525-0066滋賀県草津市矢橋町帰帆2108 淡海環境プラザ内 公益財団法人 淡海環境保全財団 【交通手段】 交通・アクセス 南草津駅 路線バスで10分

給与

月給24万2519円~29万464円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 22万5600円 〜 27万270円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり1万6919円 〜 2万194円 (経歴等に応じて一定額を加算) (ただし、62歳を超える場合、再雇用職員での待遇・給与となります。) 【その他の手当】 期末・勤勉手当(令和5年度実績 年間4.60月) 残業手当(残業勤務時間に応じて支給) 扶養手当(扶養実態に応じて支給) 通勤手当(実費支給) 等 【昇給】 年1回 【給与例】 給与例 大卒22歳の場合 月給:24万2519円以上(地域手当含む)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 23日 勤務時間:8:30~17:15 (昼休憩時間 1時間00分) 契約更新期間:3年(条件付きで更新あり、最長5年)

休日・休暇

休日休暇 週休2日制(土日祝) ※財団主催のイベント開催業務等により、土、日、祝日出勤の場合あり 【年間休日】 122日 【有給休暇】 20日(6ヶ月勤務後) ◆年末年始休暇 (12月29日~1月3日) ◆特別休暇制度(夏季特別休暇(6日)等)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・退職金制度あり(中退共) ・財団業務に関連の資格取得・講習等の助成制度あり3年

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 期間中の待遇は本採用時と同様(有給休暇の付与日数を除く)

仕事に関するPR

Image申込受付:令和7年12月15日(月)午後5時迄│郵送又は持参Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 転勤なし
  • 通勤交通費全額支給
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • 原則定時退社

応募について

選考の流れ

選考プロセス ・詳細は当財団ホームページに掲載している募集要項をご覧ください。 →https://www.ohmi.or.jp/

募集人数

1人

企業情報

社名

公益財団法人淡海環境保全財団

事業内容

官公庁・行政・警察

本社所在地

滋賀県草津市矢橋町草津市矢橋町字帰帆2108 淡海環境プラザ内

代表者

髙木 浩文

お問い合わせ先

0775695301

企業ホームページ

https://www.ohmi.or.jp/

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

契約社員

令和8年4月1日入社│環境保全財団の事務局職員│下水道PR等

公益財団法人淡海環境保全財団

〒525-0066滋賀県草津市矢橋町

月給24万2519円~29万464円

申込受付:令和7年12月15日(月)午後5時迄│郵送又は持参
問題を報告する

原稿ID : a462a92732ab7de5

掲載開始日: 2025/11/18(火)

令和8年4月1日入社│環境保全財団の事務局職員│下水道PR等

公益財団法人淡海環境保全財団