リクナビNEXT
転職・求人トップ/神奈川県/鎌倉市/防衛装備品の機械設計

正社員

防衛装備品の機械設計

三菱電機株式会社

神奈川県鎌倉市上町屋

月給26万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ●採用背景 鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけています。 近年の世界情勢を受けて、防衛装備品の調達拡大や先進技術開発のニーズが急速に高まっておりますので、機械設計に対する専門性を持った方にご入社いただくことで開発力強化を図りたいと考え募集に至ります。 ●組織のミッション 当部門では、防衛事業におけるサブシステム機器のH/W開発・設計を行っています。主に誘導飛しょう体システム、射撃管制システム、指揮統制システム、電波・光波センサ及びその関連機器の開発・量産・維持に関わり、上位システム要求に基づき、サブシステム設計を行い、各サブシステム機器への要求仕様を決定の上、サブシステム機器の電気・機械・制御・光学設計及び試験支援まで行います。当課は、主として防衛関連のレーダ・通信および関連機器の機械的実装・機構設計を担当しております。 ●職務内容 防衛装備品の機械設計業務に携わっていただきます。開発/量産のフェーズにもよりますが、狭義の設計業務に加え、発注作業や関係部門/ベンダーとの調整など、関連業務も広く実施いただきます。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ 航空機、艦船、車両などに搭載される機器について、機械系のサブシステム設計を担当していただきます。 ①開発設計:上流設計(システム設計)の要求に基づき、サブシステム設計として厳しい環境条件を満足するための構造設計、熱設計、実装設計などを実施いただきます。また外注品について、性能/品質要求を満足する製品が納入されるよう、適切なベンダー管理を実施いただきます。 ②量産設計:お客様の要求やベンダー都合などにより発生する様々な設計変更の対応を実施いただきます。 ●業務の魅力 防衛装備品の中でも大規模システムに関わる機械設計を担っており、非常にスケールの大きい業務に携わることができます。長期にわたる量産事業を基盤としつつも将来を担う開発工事が継続的に立ち上がっており、長期的な視野を持ってエンジニアとしての大きな成長を図ることができます。 ●事業/製品の強み 当社は防衛装備品のリーディングカンパニーとして、長年にわたり航空機・艦船・車両などの厳しい環境で長期間運用される機器の開発設計力を蓄積していますので、機械設計者としてこれらの技術を身につけることが可能であり、大いに成長機会がある職場です。 ●職場環境 ・残業:20~40hr程度 ・テレワーク可 週1~2日程度 ●入社後のキャリアステップイメージ 入社後2年程度で一連の担当業務を経験していただきます。その後経験を重ね、一通りの機械設計業務を自立して進められるようになれば機種の取り纏めを担当いただき、更には課内での中核/管理的なポジションを担っていただくことを期待しています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・3DCAD設計ツール:Creo Parametric ・CAE解析ツール:ANSYS

求めている人材

求めている人材 ●必須の経験 ・機械設計の経験をお持ちの方 ・3D-CADを用いた設計経験やCAE解析経験がある方 ●歓迎要件 ・車両搭載装置や電子機器筐体に関する機械設計の経験をお持ちの方 ●求める人物像 ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、業務を推進できる方 ・何ごとにも主体的/積極的に取り組んでいただける方 ・自らの業務に責任感を持って、最後までやり遂げられる方

勤務地

神奈川県鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会社 鎌倉製作所 【交通手段】 交通・アクセス JR「大船駅」から徒歩約15分

給与

月給26万円以上 給与詳細 基本給:月給 26万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 【就業時間】 ■就業時間:8:45~17:15 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■休憩時間:12:15~13:00(所定)、8:30~8:45/17:15~17:30(残業時) ■フレックスタイム制:適用 ■コアタイム:10:15~14:45

休日・休暇

休日休暇 【休日】 ■年間休日:129日(2021年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、昼食(工場給食)補助など ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image防衛・宇宙分野のリーディングカンパニーとして、国内に貢献Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 退職金あり
  • 育休あり
  • 固定給25万円以上
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス 1)書類選考 ※レジュメ情報の最新化をお願いします 2)適性検査 3)配属部門にて1~2回の面接 ※WEB面接を予定しています ※面接方法が変更になる場合は別途詳細をご連絡いたします 4)最終面接 ※対面での面接を予定しています ※面接方法が変更になる場合は別途詳細をご連絡いたします 5)内定

企業情報

社名

三菱電機株式会社

代表者

漆間 啓

本社所在地

東京都千代田区丸の内2丁目7番3号

企業代表番号

0332182111

事業内容

半導体・電子機器メーカー

問題を報告する

原稿ID : a24cc653f0e4f507

掲載開始日: 2025/06/18(水)

防衛装備品の機械設計

三菱電機株式会社