NEW
正社員
株式会社プラスワン
大阪府岸和田市岸城町
月給25万3360円以上
仕事内容 | 仕事内容: 脱・ストレス業務 「人助け」を実感!だから毎日が輝く! 一生忘れられない感動体験が、あなたの仕事になる。 \正直、こんな悩みはありませんか?/ 「点検作業が単調で、やりがいを感じられない…」 「毎日決められたマニュアルに従うだけで、成長を実感できない」 「ただのメンテナンス作業だと思われて、仕事に誇りが持てない」 「人の役に立っていると実感できる仕事がしたい」 点検業務として、ただ単にチェックリストをこなすのではなく、 一つ一つの点検が利用者の安全・安心につながっていることを実感したい方は、 ぜひ私たちの仲間として、チームの一員になってください! ❖プラスワンで働くポイントを、サクッと紹介! ✅ 人助けが実感できる! ここでしか味わえない感動の仕事 ✅ お客様に刺さる! 40種類以上の独自サービス ✅ 地域密着企業で、地元に貢献できる! ✅ チームワーク抜群! 分業制だから点検・モニタリングに専念できる ✅ 選べるキャリアがあり、理想の自分に近づける! ✅ 努力が給与に反映される! 納得の評価制度 ✅ 安定経営のプラスワン! だから将来も安心! ✅ 有給は100%通るから、プライベートも楽しめる 今回は「本気で挑戦したい!」という熱い想いがある方と一緒に働きたいので、福祉用業界が未経験でもご応募OKとさせていただいています。 ──────────────── \地域内のシェア率23%!/ 信頼度抜群だからトークしやすい! 福祉用具販売・レンタルのサービス課(点検・モニタリング)を「限定2名」採用します! ──────────────── はじめまして。 株式会社プラスワンと申します。 当社は、福祉用具のレンタル・販売や福祉リフォームを行っている会社です。地域密着で、大阪南部地域(泉佐野市、泉南市、岸和田市、高石市)に特化して運営しております。 高齢者や介護が必要な方々が「自分らしい生活」を送れるよう、細かなニーズに応えるサービスを提供しています。 特に、お客様一人ひとりに寄り添うために用意している、当社ならではのオリジナルサービスは高評価をいただいており、多くの信頼をいただいています。 この度、事業拡大に加え、増え続けるお問い合わせにお応えするため、新たな仲間を募集することにいたしました。 【あなたの役割】 あなたの役割は、高齢者や介護が必要な方々が利用している福祉用具を点検し、安心して生活できる環境を整えることです。 [1] お客様が利用している福祉用具の点検 [2] お客様への福祉用具の提案・納品 [3] レンタル利用料の集金 など [1] お客様が利用している福祉用具の点検 ・点検項目の確認 福祉用具が適切に機能しているか、使用に支障がないかを確認します。お客様の安全を守るため、動作確認や不具合チェックを徹底的に行います。例えば、車いすのタイヤの空気圧や、歩行補助具の安定性などの細かい部分も見逃しません。 ・定期的な点検スケジュールの実施 定期点検のスケジュールを管理し、点検日程に合わせて訪問。お客様が普段使用している時間帯に合わせて柔軟に対応します。 ・故障・不具合の修理対応 点検で発見した故障や不具合について、迅速に修理や交換を行い、お客様が再び安全に使用できるようサポートします。 [2] お客様への福祉用具の提案・納品 ・ニーズのヒアリング お客様やご家族とコミュニケーションを取り、使用状況や必要な福祉用具についてヒアリング。特に、利用者様の生活スタイルや身体状況に合わせた最適な提案を行います。 ・福祉用具の提案 ヒアリングした内容を基に、最適な福祉用具を提案。例えば、車いすや歩行器、ベッドなど、個々のニーズに合わせた製品を紹介します。また、最新の福祉用具や改良された製品に関する情報も提供します。 ・納品・設置サポート 提案した福祉用具をお客様の自宅や施設に納品します。使用方法の説明を行い、安心してお使いいただけるようサポートします。 ※提案・納品の主な担当ではありません (主に営業が実施することが多く、サポート的役割となります) [3] レンタル利用料の集金 ・集金スケジュールの管理 集金希望の方のレンタル利用料の支払い日程を確認し、定期的に集金を行います。 ・集金業務の実施 指定された日時に訪問し、利用料を集金。現金または銀行振込など、適切な方法で支払いを確認します。 ・支払い管理・フォローアップ 収支管理をしっかり行い、未納のケースには丁寧にフォローアップします。 ※レンタル料のお支払いは、原則、銀行引落となるため集金の方は限られています ❖ 1日の流れのイメージ 08:30 朝礼、1日のスケジュール確認 09:30 点検・モニタリング 10:30 点検・モニタリング 12:00 休憩 13:30 点検・モニタリング 14:30 点検・モニタリング 15:30 福祉用具納品 16:30 集金 17:00 事務所で書類整理 17:30 退勤 ──────────────── \丁寧なサポートで、半年で独り立ちできる! / ❖ 入社後の流れ [1か月目] ・先輩スタッフに同行し、お客様を訪問 ・書類作成や現場サポートなど、サービス課のフォロー業務 [3か月目] ・お客様への訪問(簡単な案件) ※先輩スタッフが同行してフォローするので、心配はいりません。 [6か月目] ・担当を受け持ち、一人で点検・モニタリング! ※必要に応じて先輩からのフォローを受けられるので、安心して仕事を進められます♪ ✅ 研修&マニュアルがあるから安心‼ 入社時にマンツーマン指導を行い、その後約3か月間は先輩スタッフに同行して訪問業務を学んでいただきます。この期間中は、同行スタッフが適宜入れ替わるため、ほぼすべてのスタッフと組んで行動する機会があります。 業務をよりスムーズに習得するためにも、多くのスタッフと一緒に働き、ひとつでも多くのケースを体験してくださいね。 なお、当社には読みやすいマニュアルがあるので、初めての方でも安心して業務に取り組むことができるようになっています! ✅ 選べる! 将来のキャリアパス 点検・モニタリングのエキスパートを目指す「プレーヤーコース」と事業所運営に携わる「マネジメントコース」という2つの道から、あなたの希望に合ったキャリアを選べます。 ➤プレーヤーコース ・点検・モニタリング ・福祉用具相談員 ➤マネジメントコース ・管理者:サービス課・事業所運営の管理 ──────────────── ✅ どこでも通じる人材へ。身につく3大スキル プラスワンで経験を積むことで、以下のような必須スキルが身につき、どこででも通用する専門職へと成長することができます。 [1] コミュニケーション力 お客様と密に接する機会が多いため、コミュニケーションスキルが磨かれ、仕事の成果が上がりやすくなります。 [2] タイムスケジュール調整力 日々の業務を効率よくこなすため、スケジュール調整が身につき、仕事の生産性が向上します。 [3] チームワーク力 複数の部署が連携して業務を進めるため、チームワーク力が身につき、どこででも良好な人間関係を築けます ──────────────── ✅ 正直、この仕事の大変な点は? ご利用者の多くが人生の大先輩であるため、常に敬意を持って接することが求められることです。また、スタッフケや福祉用具業者、ケアマネジャー、市役所など、多くの関係者と密に連携する必要があり、円滑なコミュニケーションが欠かせません。 なので、正直に申し上げると、 「目の前の相手に敬意を持って接することができない方」には向かないお仕事です。 でも、逆に言えば、 相手を思いやったコミュニケーションが取れる方や、医療・福祉業界に興味がある方、相手とゆっくり関係性を積み上げる仕事がしたい方には最適のお仕事です。 お客様から直接感謝される機会が多いので、社会貢献を実感しながら働けますよ。 ──────────────── |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: ❖ 応募資格 資格や経験、スキルは一切問いません! 人間性重視の選考です。 ・未経験者歓迎! ・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可) \ひとつでも当てはまる方は、ご応募ください/ [1] チャレンジ精神がある方 [2] コミュニケーションをとることが好きな方 [3] チームワークを大切に、業務に取り組める方 [4] 専門性を向上させたい方 [5] 医療・福祉業界の経験がある方 ❖ 以下の資格をお持ちの方も大歓迎です! [1] 福祉用具専門相談員 この資格は業務を行ううえで必須となるため、未取得の方は入社後に取得していただきます。 ※資格取得にかかる費用は、会社が全額補助いたします。 [2] 福祉住環境コーディネーター 福祉用具専門相談員として、スキルアップをしていくための資格です。 ※試験に合格したら、受験料などの費用は会社が全額補助いたします。 ❖ 応募しやすい条件が揃っています! ・学歴不問 ・無資格OK ・ブランクOK ・即日勤務OK ──────────────── |
勤務地 | 大阪府岸和田市岸城町4-20 株式会社プラスワン 勤務地: 株式会社プラスワン 勤務先の事業所名:プラスワンケア岸和田事業所 〒596-0073 大阪府岸和田市岸城町4番20号 ・受動喫煙対策:屋内禁煙 ・車通勤:可(無料駐車場あり) ・転勤の有無:あり(事前相談の上決定) ・転勤範囲:泉南事業所、泉佐野事業所、高石事業所 (転勤のご心配は不要です) 当社では転勤を「個人の成長機会」として捉え、新規事業展開や事業拡充の際に、異動・転勤の相談をさせていただくことがあります。転勤の際は必ず相談の上で決定しますので、ご安心ください。 ※直近5年間で年1名程度と少ない頻度です。半径5キロ以内の転勤なので、引っ越しの必要もありません。 【交通手段】 アクセス: ❖車通勤の方 ・岸和田駅より1.0km (車で約2分) ・岸和田市役所より150m (車で約1分) ・貝塚市役所より3.7km (車で約12分) ❖電車・バス通勤の方 ・南海本線「岸和田駅」より 徒歩9分 |
給与 | 月給25万3360円以上 給与: 固定残業代あり:月給¥253,360以上は1か月当たりの固定残業代¥66,210(45時間相当分)を含む。45時間を超える残業代は追加で支給する。 ❖月給:253,360円~ ※月給はご経験等を踏まえて決定します。 ※交通費は別途全額支給します。 ※月給は固定残業45時間分が含まれた金額です。 ※固定残業代は、残業の有無にかかわらず満額支給します。 ❖別途手当 ・家族手当:扶養家族1人目10,000円/2人目以降5,000円 ・資格手当:3,000~5,000円 ※福祉住環境コーディネーター:3,000円 ※ケアマネジャー、作業療法士、理学療法士:5,000円 ──────────────── |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: ❖ 勤務時間:8:30~17:30 ・休憩時間:60分 ・残業:あり(月平均20時間程度) ※残業は、福祉用具(主にベッドや車いす)の当日納品など、緊急のご相談が発生した場合のみ、まれに発生することがあります。 ❖ 勤務曜日:月~金 ・土曜:交代で月2回程度出社あり(固定残業時間内) ※残業時間と土曜日の出社時間を合わせても、固定残業時間(45時間)内に収まります。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ❖ 休日:週休2日 ・年間休日:120日 ・土日祝休み ※土曜日は固定残業時間内にて、月2回程度出社があり ※土曜日のお休みは選べます。 ※希望休も月2日選べます。 ❖ 休暇制度 ・有給休暇:6ヶ月経過後に10日付与 ・夏季休暇:4日(8/13~16) ・年末年始休暇:5日(12/30~1/3) ・産休、育児休業制度:取得実績あり ※有休は、ほぼ100%通ります♪ |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: \働く環境にも感動を。15種類以上の福利厚生!/ <交通費関連> ・交通費:全額支給 ・直行直帰:可能 ・外回り時の駐車場代支給 <制服・備品関連> ・制服貸与:毎年新しい制服を支給 ・冬服支給:好みのダウンジャケットが選べます♪ ・備品支給:工具など必要な道具は全て支給 ・デバイス貸与:iPhone・パソコンを1台ずつ支給 <研修・資格サポート関連> ・各種研修制度:あり ・資格取得補助金制度:あり <健康関連> ・健康診断:あり ・予防接種補助金制度:あり <社内イベント> ・新年会:あり ・国内研修旅行:あり(不定期) ・ランチミーティング:あり(月1回:会社負担) <退職金・定年関連> ・退職金:あり ・定年制:66歳(給与は変わりません) ──────────────── |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: \まずはお気軽にご応募ください/ ❖ 応募後の流れ [1] ご応募 [2] 面接(書類持参) [3] 内定・採用 ・ご応募から内定までは1~2週間を予定しています。 ※即決定の場合もあります。 ・面接日、入社日はご相談に応じます。 ・ご希望があれば、職場見学も可能です。 たくさんの方とお話したいと思っていますので、 少しでも興味をお持ちいただいた方や、 「私でもできるかな」とご心配な方も、 まずはお気軽にご応募ください。 ぜひ、私たち株式会社プラスワンで、 ストレスフリーで、 一人でも多くのお客様のお役に立てる 感動体験を一緒に味わいましょう。 それでは、社員一同、 一緒に働けることを楽しみにしております。 ──────────────── 株式会社プラスワン ・福祉のリフォーム事業 ・福祉用具貸与事業 ・福祉用具販売事業 ・居宅介護支援事業 〒598-0013 大阪府泉佐野市中町3丁目3-18 ➤お電話での受付はこちら TEL:072-432-5055 担当:金子良平 「indeedを見て」とお伝えいただくとスムーズです。 ※電話ボタンよりご応募ください。 ──────────────── 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 253,360円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 2人 |
---|
社名 | 株式会社プラスワン |
---|---|
代表者 | 河﨑 賢太郎 |
本社所在地 | 5980013 大阪府泉佐野市中町3-3-18 |
企業代表番号 | 0724626500 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
福祉用具の点検・モニタリングエキスパート
株式会社プラスワン