NEW
正社員
社会福祉法人くすの木福祉事業会
〒443-0013愛知県蒲郡市大塚町
月給22万7500円~25万8800円
仕事内容 | 仕事内容 福祉業界って待遇とかどうなの…? そんな心配は当施設では不要! スタッフの働きやすさ重視! ---------------- *賞与4.45か月(前年度) *年収476万円可!(入社5年目) *未経験&無資格大歓迎! ---------------- \【つつじ寮】について!/ 海や山に囲まれた自然豊かな施設で 知的障がいを持つ利用者の方の 食事や入浴などのサポート、 お仕事支援などを行っております。 大事にしていることは みんながのびのび自分らしく暮らしながら 成功体験を一緒に積んでいくこと! 「自分でできることは自分でやる!」 あなたには日常生活における難しいことだけをサポートしていただきます。 \SNSも随時更新中!/ つつじ寮の様子や採用に関する 情報を載せています! ぜひチェックしてください! インスタ:@kusu.himeharu HPはこちら! https://www.kusunoki-fukushi.jp/ |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【新着 & 急募】 学歴・経験は一切問いません! 国家資格取得に向けたサポート充実。 勉強のサポートや、お休み調整など みんなでバックアップします。 一生モノのスキルが身に付きます。 今働いているスタッフの男女比は半々。 前職もドライバー・飲食・アパレル 倉庫・軽作業・仕分け・現場作業など様々。 異業種からの挑戦を応援します。 みんなをまとめている施設長も 無資格・未経験からスタートした一人。 初めてで不安な気持ちもしっかり 理解して丁寧にサポートします。 【必須】 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・49歳未満 長期勤続によるキャリア形成) |
職場環境 | 職場環境 20代~60代の職員が活躍中! アットホームな雰囲気の職場です。 <今いるスタッフ> 男性 20代:2名 30代:2名 40代:3名 50代:3名 女性 20代:3名 30代:2名 40代:3名 50代:3名 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 喫煙可(屋外徒歩30秒圏内) |
勤務地 | 443-0013愛知県蒲郡市大塚町後広畑85-1 くすの木福祉事業会 つつじ寮 【交通手段】 交通・アクセス JR東海道本線「三河大塚駅」より徒歩10分/車通勤OK/交通費支給(規定)/転勤なし |
給与 | 月給22万7500円~25万8800円 給与詳細 基本給:月給 22万7500円 〜 25万8800円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 一律夜勤手当4回分 └1万6000円含む *超過分は別途支給 【給与例】 給与例 <月収例> 30万円以上:30代・生活支援員 月給26万円+各種手当 <年収例> ★522万円:35歳(介護福祉士)・5年目 月給28万8200円+各種手当+賞与年2回 ★476万円:40歳・未経験入社5年目 月給27万1200円+各種手当+賞与年2回 ★448万円:23歳・大卒2年目(資格あり) 月給24万8100円+各種手当+賞与年2回 (賞与平均/4.45ヶ月分 ※6月、12月に支給) |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり161時間30分 日勤 9:00~17:15(休憩45分) 夜勤 16:00~翌10:00(休憩3h) └週1回程度 *ほぼ残業なし(月20h以内) 夜勤は心配・・?大丈夫です。 いきなり夜勤はありません。 入職後2~3ヶ月後にゆっくりスタート。 夜勤は週1回程度なので、 安心してください。 やさしい先輩がきっちりサポート 安心の夜勤3人体制でフォローもバッチリ!! |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日(シフト) 長期休暇あり GW・お盆・年末年始など └長期休暇対応手当あり 有給(取得率良好) *土日休みもOK *夜勤明けと翌日は休み |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 交通費支給(規定) 退職金制度 資格取得支援 食事補助 法人・組合祝金 制服支給(初回のみ) └つつじTシャツorポロシャツ2枚 誕生日プレゼントあり <手当> 住宅手当 └上限月2万6500円 通勤手当 長期休暇対応手当 資格手当 役職手当 処遇改善手当 特殊業務手当 扶養手当 家賃・持ち家手当 永年勤続手当 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間中は正規職員と同条件です。 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。 興味を持たれた方はお気軽にご応募ください。 折り返し電話またはメールにてご連絡いたします。 まずは見学だけでもOKです。見学者の90%以上が採用試験に臨んでいます。 応募ボタン=職場見学ボタンのような イメージでお気軽にご応募下さい! (1)応募 *電話応募やお問合せもOK TEL:0533-59-7221 担当:丸山・塩月 (2)面接/1回 *履歴書(写貼)を持参ください (3)採用 *勤務開始時期は応相談 在職中の方もお気軽にご相談ください。 |
---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 社会福祉法人くすの木福祉事業会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 井澤勝明 |
本社所在地 | 愛知県蒲郡市大塚町後広畑85番地1 |
お問い合わせ先 | 0533597221 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
障がい者施設での生活のサポートスタッフ
社会福祉法人くすの木福祉事業会