リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/【東京/研究開発職】CO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究 建築製品研究開発

NEW

正社員

【東京/研究開発職】CO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究 建築製品研究開発

日本コンクリート工業株式会社

東京都港区

月給22万円以上

仕事概要

仕事内容

企業名 日本コンクリート工業株式会社 求人名 【東京/研究開発職】CO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究 仕事の内容 当社は、環境技術開発を促進させるため、国立研究開発法人から公募された「NEDOグリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」に参画しており、その研究職を募集します。 【具体的に】CO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究をお願いします。 【業務内容】■コンクリート関連の新素材・新技術の研究開発業務■実証試験の企画・実施■データ分析・取りまとめ■学術論文の確認・執筆■会議等資料の作成■協力会社との技術調整■顧客への製品説明・提案活動■新事業の立ち上げ支援 ※研究がメイン業務ですが、協力会社・取引先との折衝等もございます。 募集職種 【東京/研究開発職】CO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究

求めている人材

必要な経験・能力等 【必須】土木・建築領域のご経験 【歓迎】土木・建築領域における研究開発のご経験 【製品URL】https://www.ncic.co.jp/products/environment/padecs.html 【当社における研究】リンのリサイクル技術開発が日本で課題となっているさなか、「PAdeCS(パデックス)(リン吸着技術)」を開発。これまでの製品よりコスト面、大量生産面で需要のある製品が生まれました。また、CO2を原材料とする軽質炭酸カルシウム「エコタンカル」を業界初開発。排ガス中の硫黄酸化物を除去したり、コンクリートの流動性向上、プラスチックの強度、材質向上などに使われております。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 語学力: 資格:

職場環境

配属先情報 東京本社 環境・エネルギー事業部…5名(50代部長1名、30代グループリーダー1名、30~60代メンバー3名)

勤務地

東京都港区芝浦4-6-14NC芝浦ビル 日本コンクリート工業株式会社 予定勤務地 東京都港区、茨城県筑西市 勤務地 勤務地① 事業所名:東京本社 所在地:東京都 港区 芝浦4-6-14 NC芝浦ビル 最寄駅:都営地下鉄 都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩7分、JR 山手線 田町駅 徒歩13分、JR 京浜東北線 高輪ゲートウェイ駅 徒歩13分 喫煙環境:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 勤務地② 事業所名:研究所 所在地:茨城県 筑西市 伊佐山218-3 NC東日本コンクリート工業株式会社内 最寄駅:JR 水戸線 川島駅 徒歩7分 喫煙環境:屋内全面禁煙 備考:◇実証試験などを行う際には、茨城県の研究所を使用します。通勤距離によって日帰りまたは宿泊にて出張に行っていただきます。 転勤:有

給与

月給22万円以上 想定年収 400万円~700万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給\220,000~ 基本給\220,000~を含む/月 ■賞与実績:あり 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:2ヶ月 備考:変更無

勤務時間

固定時間制 就業時間 08:30~17:15(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:45分 残業:有 備考:

休日・休暇

休日 休日:126日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他() 有給休暇:有(15~20日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 制度、設備 時短制度 (一部従業員利用可) 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 資格取得支援制度 (全従業員利用可) 研修支援制度 (全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用) (全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり (一部従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:定年:65歳(再雇用:1年ごとの更新)

試用期間

試用期間あり 試用期間2ヶ月。

その他

採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:コンクリートポール、パイル、各種プレキャスト製品の製造、販売。パイル打設工事、地盤改良工事等の請負 設立:1948年08月 代表者:代表取締役社長 塚本 博 従業員数:1,227人 平均年齢:40.0歳 資本金:5,111百万円 株式公開:プライム市場 主な株主:日本製鉄株式会社 太平洋セメント株式会社 日本電設工業株式会社 外資比率:3.4% 本社所在地:〒108-8560 東京都港区 芝浦4丁目6番14号 NC芝浦ビル 本社以外の事業所:仙台営業所 茨城営業所 名古屋支店 四日市営業所 大阪支店 広島支店 岡山営業所 愛媛営業所 九州支店 筑豊営業所 熊本営業所 沖縄営業所など 関連会社:NC日混工業株式会社、NC西日本パイル製造株式会社、NC九州パイル製造株式会社、NC貝原パイル製造株式会社など、計13社。 その他備考・企業からのフリーコメント:コンクリートを軸とした製品と技術で、人の暮らしの“未来”をカタチつくっています。 日本コンクリート工業では、「基礎事業」「ポール関連事業」「土木製品事業」「環境・エネルギー事業」「工事事業」という5つの事業を展開しています。 これらコンクリートを軸とした事業は、みなさんの家や学校、ビルや施設などの生活基盤はもちろん、 電柱や配管といったインフラを支えるためにも欠かせないもの。 5つの事業を通じて、いつの時代も私たちは安心・安全で豊かな社会づくりに取り組んでいます。日本コンクリート工業は、 グループ会社・製造拠点と連携し、高品質かつ高効率な製品・サービスの提供を実現しています。 決算情報: 決算期2021/03 売上高48,877百万円 経常利益3,181百万円 決算期2022/03 売上高47,376百万円 経常利益1,553百万円 ※決済単位:連結

仕事に関するPR

Image当社は、環境技術開発を促進させるため、国立研究開発法人から公募された「NEDOグリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」に参画しており、その研究職を募集します。Image
企業・求人の特色 ■プライム上場企業 ■ISO9001取得済 ■関連会社:NC東日本コンクリート工業(株)、NC中日本コンクリート工業(株) ■コンクリートポール(電柱)の生産は業界トップシェアを誇る! ■人々の生活を支える重要なインフラ整備に貢献!

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 時短勤務あり
  • 退職金あり
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み

応募について

選考の流れ

選考内容 面接回数:3回程度(目安) 筆記試験:有 その他(適性検査) 採用人数:1名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。

募集人数

1人

紹介企業情報

社名

リクルートエージェント

代表者

本社所在地

〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

企業代表番号

0368351111

事業内容

職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 95f4d6b955c42aa8

掲載開始日: 2025/08/20(水)

【東京/研究開発職】CO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究 建築製品研究開発

日本コンクリート工業株式会社