リクナビNEXT
転職・求人トップ/広島県/福山市/地域に根ざした施設での相談支援専門員

正社員

地域に根ざした施設での相談支援専門員

社会福祉法人備後福祉会

〒720-2103広島県福山市神辺町西中条

月給19万8200円~20万6600円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 <相談支援事業所すまいるについて> ✅社会福祉法人備後福祉会が運営する特定相談支援事業所 ✅身体障害や内部障害、重度疾患のある方を中心に相談を受け付け ✅一人あたりの担当件数を抑え、丁寧な支援を重視 相談支援事業所すまいるは、 身体障害・内部障害・重度疾患のある方に特化した地域に根ざした相談支援事業所です。 私たちが大切にしているのは、 「制度の範囲内でできること」ではなく、 「この方の暮らしに本当に必要な支援は何か?」という視点。 たとえ報酬に結びつかない内容であっても、 必要であれば動く―― そうした、制度の枠を超えた相談支援を 丁寧に積み重ねてきました。 現在は、以下の体制で支援を行っています。 ・現場経験豊富の管理者 ・障がい当事者としての経験を活かし、 利用者の声に深く寄り添う30代男性相談員 ・柔軟に対応できる、子育て中の40代女性パート職員 それぞれが持ち味を活かし、 日々の支援に丁寧に取り組んでいますが、 支援対象のニーズは年々多様化しており、 外出を伴う支援や、緊急対応など、 柔軟で機動的な支援が求められる場面も増えてきました。 そこで今回、 相談支援の経験を活かしながら、 主体的に現場で動ける方をお迎えしたいと考えています。 私たちと一緒に、地域の暮らしを支えていきませんか? ○業務内容 ✅計画相談支援・基本相談支援(特定相談支援事業所すまいるにて)主に身体障害・内部障害・重度疾患のある方とそのご家族への相談支援 ✅サービス等利用計画書の作成 ✅関係機関(医療・福祉・行政など)との連携・調整 ✅継続的なモニタリング、生活支援に関する基本相談 ○入職後の流れ 入職後は、まず利用者様やご家族への聞き取り(アセスメント)からスタートします。障がい特性や生活背景を丁寧に把握しながら、徐々にサービス等利用計画の作成やモニタリング、関係機関との連携業務へと ステップアップしていただきます。「わからないまま進んでしまう」ことがないよう、都度立ち止まって確認・相談できる環境を整えています。身体障害分野が未経験の方でも、現場で直接学びながら成長できる体制です。 〇研修・フォロー体制について ✅現場経験豊富の管理者が現場にも入りながら実務を通じて丁寧にフォローします ✅外部の研修・勉強会への参加も歓迎 (参加する際は管理者が業務代行を行う等、柔軟に対応) ⭐すまいるが目指す姿 新しい方が加わったら、これまでの計画相談に加えて、入所施設から地域生活への移行支援や障がいのある若者へのロールモデルづくりなど、地域に根ざした“その先の支援”にも取り組んでいく予定です。あなたの視点や提案が、これからのすまいるの支援を形づくる大きな力になります。これまでのやり方にとらわれず、あなた自身のアイデアも、ぜひ発信してください。 □■───────────────── 社員インタビュー (相談支援事業 管理者) ─────────────────■□ ✅ 職場の魅力と働きやすさは? すまいるの職場は、職員同士がフラットに意見を出し合える雰囲気が魅力です。管理者だからといって堅苦しい関係になることはなく、日常的に会話も多く、ミーティングでも自由に意見を言える環境があります。若い世代の職員も活躍していますし、子育て中の職員も無理のない働き方で続けられています。研修への参加も応援しており、スキルアップの機会を大切にしています。 ✅ これから一緒に目指したいこと 今後は、身体障害や重度障害のある方が地域で暮らしていけるように、地域移行や地域定着の支援に力を入れていきたいと思っています。また、当事者の相談員が活躍できる「ピアサポート」の強みをもっと伸ばしていきたい。新しく入る方には、これまでの経験を活かしながら、最初は利用者さんやご家族への聞き取りから関わっていただきたいと考えています。経験が浅い方でも、しっかりサポートしますので安心してくださいね。

求めている人材

求めている人材 <必須要件> ・相談支援従事者研修を修了された方 ※未修了でも、今後の受講予定や資格取得見込みがある方はご相談ください! ・普通自動車免許(AT限定可) ・基本的なPC操作(Word・Excel)ができる方 ・以下のいずれかの資格・経験をお持ちの方 - 社会福祉士 - 精神保健福祉士 - 介護支援専門員(ケアマネジャー) - 相談支援専門員としての実務経験 <歓迎要件> ・障がい福祉分野(身体障害・発達障害・精神障害など)の支援経験 ・他職種との連携・チームワークが得意な方 ・利用者やご家族と丁寧に関わり、寄り添う姿勢を大切にできる方 ・経験を活かして相談支援の幅を広げたい方、キャリアアップを目指す方 ※未経験・ブランクの方も安心 ・相談支援専門員としての経験が浅い方や、分野未経験の方もOJT研修でしっかりサポートします。 ・実務に慣れるまで先輩職員が同行・フォローしますので、安心してスタートできます。 年齢の条件と理由:あり(例外事由1号・60歳未満(定年のため))

職場環境

職場環境 少人数だからこその風通しのよさがあります。管理者が現場にいても、威圧的な空気はまったくなく、誰でもフラットに意見を出せる雰囲気があります。相談員同士も、お互いに気遣いながら働いており、無理なく、でも前向きに業務に取り組める職場です! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

勤務地

720-2103広島県福山市神辺町西中条1288番地 社会福祉法人備後福祉会 勤務地 【マイカー通勤OK/駐車場完備】 ・湯野駅 車で約5分 ・御領駅 車で約6分 ・神辺駅 車で約10分 ・万能倉駅 車で約10分 ・駅家駅 車で約15分 ・井原駅 車で約20分 ・福山駅 車で約25分 【交通手段】 交通・アクセス 「湯野駅」から車で約5分/「神辺駅」から車で約10分/「駅家駅」から車で約15分/「井原駅」から車で約20分/「福山駅」から車で約25分

給与

月給19万8200円~20万6600円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 18万4200円 〜 18万6600円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり1万4000円 〜 2万円 ※月給には各種手当を含みます※ ・月給19万8200円(基本給+処遇改善手当含む) ・月給20万6600円(基本給+資格手当+処遇改善手当含む) 昇給あり 賞与あり 年3回 計 4.65ヶ月分(実績) ※賞与金額は、2年目以降の実績となります。 ※1年目賞与金額は入社月により変動します。 ○通勤手当:実費支給 上限20,000円/月 ○資格手当:介護福祉士・社会福祉士等 各6,000円/月 ○住宅手当:5,000円/月 (賃貸借契約者) ○扶養手当:配偶者8,000円/月、子一人につき2,200円/月 ※第3子以降 1,000円 ○保育手当:未就学児1人につき、上限20,000円/月 【給与例】 給与例 <2年目以降の年収例> ・323万4930円(月収×12ヵ月+賞与) ・334万6890円(月収×12ヵ月+賞与)※資格あり

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり170時間 8:30~17:10(休憩60分) ※月平均時間外労働時間1時間

休日・休暇

休日休暇 週休二日制(日曜日、その他) 育児休業(取得実績あり) 介護休業(取得実績あり) 有給休暇(入社月より最大10日間付与) ※初年度の有給休暇は入社月により変動します。 ※学校行事やお子さまの病気等、突発的な休暇のご相談も可能です。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 社会保険完備 退職金制度(勤続1年以上) 再雇用制度あり マイカー通勤可 職員互助会あり 冠婚葬祭に関する祝い金・見舞金制度 職員歓迎会、忘年会を実施 【法人内研修制度あり】 ○資格取得支援:資格取得費用に対する助成あり。資格取得に関する、勤務調整や休暇申請可能。 ○法人内研修の実施・外部研修参加あり。 ○新規採用職員に対する、採用時研修実施。 ○採用後は、一定期間指導職員と業務を行います。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image残業ほぼなし!少人数だからこその風通しのよさが自慢です!Image

仕事の特徴

  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • バイク通勤OK
  • 中途入社50%以上
  • 車通勤OK
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 職場見学可
  • 転勤なし
  • 住宅手当あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 服装自由
  • 昼食補助あり
  • 第二新卒歓迎
  • 原則定時退社
  • ノルマなし

応募について

選考の流れ

選考プロセス 【選考】 書類選考→面接(1回を予定) ※事前に施設見学等をご希望される場合はお気軽にお問合せください <面接場所> 広島県福山市神辺町字西中条1288番地※神辺駅 から車で10分

募集人数

1人

企業情報

社名

社会福祉法人備後福祉会ホームページ

代表者

野田博之

本社所在地

広島県福山市神辺町西中条1288番地

お問い合わせ先

0849623000

事業内容

看護・介護

地域に根ざした施設での相談支援専門員

社会福祉法人備後福祉会