リクナビNEXT

正社員

介護職

社会福祉法人知多学園

愛知県常滑市千代ケ丘

月給18万8400円~22万5600円

仕事概要

仕事内容

小規模多機能型居宅介護JOYスペース 求人概要 小規模多機能型居宅介護JOYスペース:介護職/正職員 各種手当・福利厚生・資格取得支援制度などが多数◆資格・経験不問◎車通勤OK★直接エントリーで就職支援金を支給◇賞与3ヶ月実績★【小規模多機能、常滑市・常滑駅、介護職、正職員】 職種 介護職 所在地 〒479-0834 愛知県常滑市千代ヶ丘5丁目67-7 ジョーワビル3階 4階 給与 月収21万0800円(月給18万8400円+夜勤手当2万2400円/1回5600円×4回) 月収26万1600円(月給22万5600円+夜勤手当3万6000円/1回6000円×6回) ※上記は夜勤4~6回の場合の月収例です。詳細は下記ご確認ください。 月給18万8400円~22万5600円+夜勤手当5600円~6000円/回 ※月給には特殊業務手当1万円、処遇改善基本手当1万7000円、処遇改善部署手当1000円を含む ※資格・経験により異なります 求人詳細 各種手当・福利厚生・資格取得支援制度などが多数◆資格・経験不問◎車通勤OK★直接エントリーで就職支援金を支給◇賞与3ヶ月実績★【小規模多機能、常滑市・常滑駅、介護職、正職員】 利用者さまは比較的元気な方が多いので、身体への負担は少なめ★無資格や未経験から始めたスタッフ多数◎丁寧な研修や教育制度があり、安心してお仕事スタート★登録定員29名の雰囲気の良い小規模施設で「通所・入所・訪問」と様々な経験を積めます♪ 職種 介護職 仕事内容・PR □◆□ 《 小規模多機能型居宅介護JOYスペース 》 □◆□ ■登録定員29名の小規模多機能型居宅介護 ■現在は22名程度の登録数で、サービスの質を向上させる為にも、普段から定員は25名程度に押さえて運営しております。 ■比較的元気な利用者さまが多く、スタッフも積極的に利用者さまとコミュニケーションをとれております。 ■少人数制のため、一人ひとりに寄り添った介護ができます! ■国道247号沿いにあり、「FEELとこなめ店」に隣接するビルの2F・3Fが勤務地になります。 □◆□ スタッフ情報 □◆□ ■離職率も低く、スタッフ間の仲はとても良いです!よく話し合いをしてお互いに理解を深めてます! ■スタッフはいま13名程度在籍しており、男女比もほぼ同じです。 ■年齢層はバラバラで、最年少の23歳から60代までと幅広いです。 ■未経験から始めるスタッフも多いので、周りがしっかりとフォローする環境が出来ております! ■教育担当もしっかりつきますし、わからないことがあれば頼れる先輩スタッフばかりなので安心してください! □◆□ 《 正職員・小規模多機能の介護スタッフ 》 □◆□ デイサービスを中心に、訪問や泊まり(ショートステイ)を通して利用者さまの在宅での生活を支えるお仕事です。 ■スタッフからは、毎日色々な事があって飽きない!毎日同じことの繰り返しではないので楽しい!という声が多いです。 ■例えば訪問の場合、いわゆる訪問ヘルパーと違って時間が決まっていないので、臨機応変に色々と対応ができます。 →訪問時間も短いことの方が多く、バイタルの確認だけ、顔をみてお話しをするだけ、お掃除をするだけなど、訪問してガッツリ介護というケースはほぼありません ※認知症介護基礎研修未受講、かつ、受講免除対象外の方は入職後1年以内に受講していただきます。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 普通自動車運転免許

職場環境

受動喫煙対策 屋内禁煙 従業員数 10名

勤務地

〒479-0834愛知県常滑市千代ヶ丘5丁目67-7ジョーワビル3階4階 小規模多機能型居宅介護JOYスペース 勤務先情報 施設名 小規模多機能型居宅介護JOYスペース 所在地 〒479-0834 愛知県常滑市千代ヶ丘5丁目67-7 ジョーワビル3階 4階 【交通手段】 最寄駅 名鉄「常滑駅」より 徒歩18分、車で6分 ※フィールとこなめ店の隣り

給与

月給18万8400円~22万5600円 給与 月収21万0800円(月給18万8400円+夜勤手当2万2400円/1回5600円×4回) 月収26万1600円(月給22万5600円+夜勤手当3万6000円/1回6000円×6回) ※上記は夜勤4~6回の場合の月収例です。詳細は下記ご確認ください。 月給18万8400円~22万5600円+夜勤手当5600円~6000円/回 ※月給には特殊業務手当1万円、処遇改善基本手当1万7000円、処遇改善部署手当1000円を含む ※資格・経験により異なります

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 8:00~17:00 8:30~17:30 10:00~19:00 16:00~翌9:00 休憩はいずれも60分 ※時間外業務は月5時間程度

休日・休暇

休日・休暇 月9日(2月のみ8日) 年間休日107日 誕生日休暇 有給休暇(法定通り) 育児休業取得実績あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給(規定による) 賞与年2回(昨年度実績3ヶ月※業績・個人成績等による) 住宅手当(2万6800円まで/月) 扶養手当(配偶者1万7600円/月、子ども5500円/月※15歳~22歳は1万700円/月) 通勤手当(※規定あり) 待機手当(500円/回) 処遇改善加算一時金(※規定あり) 資格取得支援制度(介護福祉士の受験に必要な実務者研修が業務内で受講でき、法人が費用を全額補助) 退職金制度(勤続1年以上) 社会保険完備 車通勤可能(駐車場無料) 子育て支援制度(保育所等の利用料を最大半額補助) 託児施設(利用時間5:00~22:00) 職員住宅(単身用1K家賃2万3000円以上、世帯用2DK家賃3万5000円以上) 倶楽部活動支援制度 健康サポート(法人が提携するフィットネスクラブをはじめ、職員がスポーツクラブ等を利用する場合、利用料の一部を補助します!) 試用期間3ヶ月(月給18万7400円~22万4600円※他同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(月給18万7400円~22万4600円※他同条件)

その他

当社HP http://www.chita-gakuen.or.jp/

仕事に関するPR

Image各種手当・福利厚生・資格取得支援制度などが多数◆資格・経験不問◎車通勤OK★直接エントリーで就職支援金を支給◇賞与3ヶ月実績★【小規模多機能、常滑市・常滑駅、介護職、正職員】Image
管理者インタビュー☆ 【簡単にご経歴を教えてください】 7~8年ほど老健で働いた後に、知多学園に転職。 最初の配属は特養でしたが、5年ほど働いた後にいまの小規模多機能に管理者として異動してきました。 【事業所の特徴を教えてください】 「JOYスペース」は小規模多機能型のサービスになりますので、「通所」「訪問」「入所(ショート)」と、利用者さまの在宅での生活を一体で見れる。というメリットがあります。 単一のサービスだとどうしても限界があるので、幅広く関われる事でより利用者さま本位のケアが提供できます。 また、私が以前に働いていた老健や特養では、どうしても毎日が同じ様なことの繰り返しになりがちでしたが、ここでは毎日同じということはありません。 例えば、「きょう急にデイに行きたい」とか「デイの予定だったけど訪問に変えて欲しい」などの要望にも可能な限り応えております。 介護職として、カラダを使うよりアタマを使うことの方が多い気がしますね。考える幅が広がり、色々な経験が積めると思います。 【職場環境について教えてください】 スタッフ同士の仲はとても良いと思います!離職率も低いですし、今回産休に入るスタッフがおりますが、育休をとった後に復帰もしてくれる予定です。 未経験から始めるスタッフも多いので、周りがしっかりフォローしあえる風土もあります。 【今後、どの様な事業所(組織)にしていきたいですか?】 利用者さまもスタッフにも、自由に楽しく過ごして欲しいと思っております。 利用者さまに自由に過ごしていただくためには、我々の度量や体制、どうすれば実現できるか考える力が必要になります。 スタッフに対しては、やりたいことを極力やらせてあげられる様にしております。スタッフが出してきた提案は基本すべて通してあげたいですし、予算もあまり気にしておりません!笑 また、働きやすさにもこだわって色々導入しております(職員用のWi-Fi、冬用のホットカーペットの導入、休憩中のドリンク、服装自由、など) 勤務シフトの柔軟度も他と比べてだいぶ高いと思います! 【最後に求職者の方にメッセージをお願いします!】 介護業界未経験の方に対しては、新人育成は得意にしている施設ですし、実績も多いので安心して入職していただいて大丈夫です!と言い切れます。 経験者の方に対しては、小規模多機能は介護職としてのヤリガイが多い職場ですし、ステップUPしたい方にもオススメです。また、知多学園ではキャリアプランも描きやすく、これをやりたいと言ったら比較的やらせてもらえる風土があります。(他の管理者からもそういう話をよく聞きます)いま現在のキャリアプランで悩んでいる方にもオススメです。やる気とそれに伴う能力があれば面白い法人だと思いますよ! 私が教育を担当します☆ 新人さんについては、成長スピードを急かしておりません。 ゆっくりでいいので、その人のタイミングに合わせた教育を心がけ、あまり強要もせずにじっくり育てていきたいと考えております。 また、研修についても積極的に行っております。内部での研修は毎月やっており(月1回、13:30~15:00)、外部研修にも積極的に出ていってもらっております。もちろん全て業務時間内で行います。 最近では、メンタルヘルスにも力を入れようと思っており、いま外部の研修を模索中です。 小規模多機能は、今後もっと需要が高まるサービスになってくると思います。 お仕事に慣れるまで大変なこともあるかもしれませんが、絶対に楽しくなってくるので、一緒に乗り越えていきましょう!無資格・未経験の方でも大歓迎です。 諸手当について☆ 【住宅手当】 賃貸住宅の場合 月2万6800円 持家の場合 一律 月8000円 【扶養手当】 配偶者、22歳までの子及び孫、父母及び祖父母が対象 例1:配偶者及び子2人(高校生と小学生)を扶養の場合、月3万3800円を支給 例2:母子又は父子家庭で2人(高校生と小学生)を扶養の場合、月2万1700円を支給 【通勤手当】 公共交通機関の場合、定期券代分支給 自動車の場合、通勤距離に応じ法人規定により支給 【処遇改善加算一時金】 賞与とは別に、処遇改善加算一時金を年1回(6月)に支給します。2021年度実績約8万円 ※支給額は業績により変動します。 【処遇改善手当】 上級介護士に認定されると、処遇改善手当2万2000円、リーダーになると処遇改善手当が2万9000円に昇給 就職お祝い金が出る!「就職支援金」制度があります☆ 「就職支援金」制度あり! 規定により、直接ご応募の方には就職支援金(お祝い金)5万円の支給がございます♪ 働き方に関する認証☆ ■健康経営優良企業2024 2024年3月11日、経済産業省より認定されました。 健康経営優良企業とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。 ■くるみん認証 次世代育成支援対策推進法に基づくくるみん認定企業に選ばれました。知多学園が重視する子育て支援対策に対し高い評価がいただけました。 ■あいち女性輝きカンパニー認証 女性の活躍推進に向け、トップの意識表明・採用拡大・職域拡大・管理職登用・育児介護制度の整備などに取り組んでいる企業を愛知県が認証する制度です。 ■愛知県ファミリーフレンドリー企業認証 社員が仕事と生活の調和を図ることができるよう積極的に取り組んでいる企業を広く紹介するための、愛知県による登録制度です。

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり
  • 服装自由

応募について

選考の流れ

お問い合わせはお電話でも受付しております 090-7602-4355 受付時間/平日の9:00~18:00 担当/人材育成統括 平野まで

企業情報

社名

社会福祉法人知多学園ホームページ

代表者

本社所在地

〒479-0806 愛知県常滑市末広町二丁目1番地

企業代表番号

0566457090

事業内容

保育・幼児教育

介護職

社会福祉法人知多学園