NEW
正社員
株式会社フタバモデル製作所
〒503-0124岐阜県安八郡安八町
月給25万円~30万円
仕事内容 | 仕事内容 【持つ】 ・材料を持ちます。 【入れる】 ・機械に入れます。 【押す】 ・ボタンを押します。 まずはコレができればOK! モノをつくるには、必ず材料がいります。うちのように、クルマや飛行機につかわれる部品や製品をつくるメーカーだと、材料自体もなかなかの重さ。 例えば、灯油用ポリタンク(満タン)くらいの重さなら、手持ちでひょいと持つこともありますし、大物をつくるときには、数人で大型冷蔵庫ほどの重さの材料を機械に釣り上げるチェーンブロックに引っ掛けたりもします。 つまり、最初に求めるスキルはパワー!抵抗なく材料をモテる方なら、素養は十分です。 これまで製造の仕事を考えたことがなかった方も、「それくらいなら楽々よ!」という方は、この先もうちょっとお付き合いくださいー! ■□■□■□■□■ 注意 ■□■□■□■□ ※当社には、お伝えしたい魅力がたくさんあるため、ここからは特に文字が多いです。全部はしんどいという方は、気になる箇所だけ読んでもらえればOKです。 ※ただ、給与や休日などの待遇欄は、これからの人生を決めるにあたって非常に重要なことなのでしっかりお読みください。 ※でもせめて、何をしている会社なのかは知っておいてください。面接で「で、何する仕事なんですか?」なんて聞かれたら、渋い笑みを浮かべる自信があります。 ■□■□■□■□■ □■□ ■□■□■□■ 特に知ってほしい5点! ★1.業界内でもスーパースペシャルレア★ うちのモノづくりは製造業の中でも珍しい、まさにSSRメーカー!クルマや飛行機の他にも、スポーツ用品や玩具、断熱材、半導体をつくる装置の部品などなど。いろんな業界の、いろんなものにつかわれる製品を、いろんな材料でつくっています。しかもほとんどがオーダーメイドの一品もの。「他社で断られて」という激ムズ案件ほど心躍る集団なので、相談が次々舞い込み、技術もレベルアップし続けています。 ★2.初心者採用は今だけかも!?★ 単なる増員目的ではありません。事業や業績の拡大が見込まれる中で、10年後の主力になってくれる方を育てたいという想いがあっての募集です。品質の要を担うベテラン勢のもとで、俗にいう技術継承をしていきたいのです。だから今回も、育成前提の採用。意欲的にがんばってくれる方なら、みんなでとことんつきあいます。この先、技術者が増えてサービスを広げていく段階になると、採用基準も変わってきます。今がご縁のチャンスです! ★3.新工場が2026年1月に爆誕!★ 削った粉が舞いやすい材料の特性上、他の製品と同じ空間にはできず、蒸し暑い作業場でそっと作業をせざるを得なかった工程を、新工場に移設。高性能の機械2台に加えて、最新機械も仲間入りします。空調完備の快適空間で、増産+事業拡大を目指します。 ★4.経験者も未経験者も同じスタート★ 同じ用途の製品でも、やり方や品質基準は会社ごとにまったく別物。しかも、うちはほとんどがオーダーメイド。削る速度や刃物、適正温度も都度違い、今日覚えたことが明日通用するとは限りません。大事なのはハングリー精神!「なんでこうなる?」「こんなやり方はどう?」未経験ならではの素朴な疑問や素直な視点が、経験に勝る改善につながることもあります。ちなみに生産技術のマネージャーも、同期でひとりだけ普通高校出身。「ノギスとは…?」級の初心者から、強い負けん気でみるみるプロになりました。 ★5.副業OK&オリジナルブランド設立OK★ 業務時間外なら、会社の設備や余った素材を個人の趣味に使ってOK。サバゲ―用のパーツを自作する人もいれば、名刺入れなどの小物をつくって副業にする人も。また、技術力を知ってもらうきっかけでつくったダルマや招き猫が予想以上の反響を呼び、オリジナルブランド「MADNESS CARBON」を立ち上げて製品化。今や売り切れ続出の大人気商品です。他にも、アウトドアブランド「FIELD MAKE」もあり、ジャンル問わず新しいブランドがつくれます。 ▼ ▼ ▼ さらに詳しく知りたい方はこちら! Q.どんな機械を触る? A.入った直後によく触るのは、マシニングセンターという、材料に穴をあけたり削ったりと、いろんな作業を1台でできる機械。 その後は他の機械もローテーションで覚えながら、設計や塗装などもできるマルチな人材へと進化していきます。 Q.面白さって? A.ずばり、できることが増えていくこと。大人になっても、こんなに成長できるもんなんだなと実感できるのは、手に職つけられる仕事ならでは。思い描いたものを形にできるようになると、完成品を見るたびテンション↑!続けていくうちに、髪の毛1本分ほどの精密な差も制することができるようになります。 うちでは、鉄、アルミ、アクリル、ナイロン、カーボンなど、材料も違えば、つくるものも様々。特にカーボンは、固くて工具との相性も難しいため扱える会社も限られており、並々ならぬ手ごたえです。 Q.カーボンって? A.炭素繊維からできた素材。軽量で高強度、高剛性の性質を活かして金属の代わりに注目の的で、種類も多数。 ▽一例 [グラファイト]黒い。熱に強い。イメージは鉛筆の芯。 [C/Cコンポジット]ふつうのグラファイトよりも軽くて強い素材。F1や航空機のブレーキ材に使われる。 [CFRP]炭素繊維と樹脂の複合材料で、軽くて強い。最強。でも削るのが難しい。写真のダルマもCFRP製。 現在、売上げの1/3を占めるのはカーボンの製品。何でも扱える強みを活かして、カーボン関連の仕事量をもっと増やせるように活動中。将来的には売上の半分ほどの割合をめざします。 Q.とはいえラクじゃないでしょ? A.どんな仕事も、それはそう。力をつかう作業で言うと、そこそこ重い材料を機械にのせる場面が、1日に2回ほど。機械に工具を取り付ける際も、手動で固くギュッと締められないと事故やケガのもとになります。 あとは、カーボンを削った粉塵が手や顔について真っ黒になることも。作り手の自覚をもって、舞台の裏側も受け入れて取り組む姿勢が大事です。 Q.どんな人が社長? A.社長はぴちぴちの50歳。気さくでなんでも話せる人です。型作り、成形、塗装まで、ひとりでぜんぶできて、技術も社内一。ダルマも現在、社長がすべてつくっています。 新しいことが次々舞い込んでくる環境だからこそ、「いろんなことに挑戦してほしい」と語る社長。その言葉通り、技術指導もすすんで行うなど社員の成長を全力で支援しています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 意欲重視!パワー歓迎! 未経験者を熱烈歓迎! 手に職つけられる環境で、本気になれる仕事に出会おう 【必須条件】 ・高卒以上(勉強が好きじゃなくても追求心のある方ならOK) 【歓迎条件】 ▽こんなタイプを歓迎 ・負けず嫌いである ・気になることには「なぜ?」が次々わいてくる ・決めたことはやりきらないと気が済まない ・責任感はあるほうだ ・体づくり、健康づくりに気をつけている ・部活や仕事で体を動かしていた ▽現場作業など、体をつかう仕事をしていた経験を歓迎 例 ・建設土木関係(建設工事、電気工事、土木作業員、舗装作業員、塗装工、解体工、とび職など) ・運送物流関係(引越作業員、配送ドライバー、トラック運転手、倉庫作業員など) ・製造、工場関係(機械加工、溶接、組み立て、重機オペレーターなど) ・その他(廃棄物収集運搬、警備員、スポーツインストラクター、自衛官など) ◎プラモデルが好きだった、バイクをいじるのが好き、など、これまでの人生で少しでもモノづくりの面白さを感じたことがある方であれば、より楽しめる環境です。 ◎提案や改善点など、気になることは新人のうちから何でも発言してもらってOK!言ったからには責任をとれなんて言う人はいません。良い案は、みんなでやってみようというスタイル。的外れかな?と思うことでも、遠慮なくどうぞ。試す価値があればすぐ取り入れます。もし失敗しても、そこから新たな着想につながる可能性も。無駄な挑戦など一切ありません。 ◎自分ができることの範囲を自分で決めつけず、何でも疑問を持って知ろうとする姿勢で取り組めば、モノづくりの本質が次第に分かってくるように。オールマイティな技術者へと成長できます。繰り返し挑戦できる方なら、社員一同とことん本気でつきあいます。 ◎初心者もすぐに活躍できるよう、できることを活かせる環境を一緒に考えます。 先輩の実例 ・元販売スタッフ→人への接し方、商品梱包などのスキルの他、お客さま視点が物を取り扱う丁寧な姿勢や、仕上がりの追求心に活かされています。 ・デザインが得意→会社のロゴや名刺、オリジナルブランドのロゴやパッケージの制作などを担当しています。 |
職場環境 | 職場環境 「とにかくまずはやってみよう」というのがうちのスタイル。自分なりに考えて、成功する体験が増えるほど、強い技術者に成長します。 1年目は正直、何をしているか自分でもわかりません。でも、それは誰もが通る道。何でも知ろうとする前のめりな姿勢を全力で応援します! 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 503-0124岐阜県安八郡安八町中六反338 株式会社フタバモデル製作所 安八工場 勤務地 転勤なし・UIターン歓迎・マイカー通勤OK・駐車場完備 ◎先輩は自転車で通う近所の方、愛知県弥富市~車で40分かけて通う方など幅広いエリアから通勤しています 【交通手段】 交通・アクセス 安八IC~車で3分 |
給与 | 月給25万円~30万円 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 30万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◎経験、能力を考慮の上、決定します。未経験者でも25万円からスタート! ◎残業代は別途全額支給 ▽1年目の月収例 26万5000円(月給25万円+手当) ▽製造スタッフの平均年収 438万円(月給30万円+手当+賞与) 【手当】 ▽別途支給 住宅手当(5000円~2万円/月) 交通費支給(2万円迄/月) 家族手当(配偶者3000円、子1人あたり3000円/月) 食事手当(仕出し弁当の半額を会社が負担/3000円~4000円/月) 【昇給】 年1回 (7月) ◎昨年度実績/1ヶ月あたり2000円~1万円UP/毎年全員UPしています 出る杭はひきあげる風土。むしろどんどん出てきてほしいと思っています。意欲を最大限評価します。 【賞与】 年2回 (6月、12月) ◎昨年度実績/2ヶ月分支給 【給与例】 給与例 【年収例】 374万円/1年目(月給25万円+手当+賞与) 490万円/10年目(月給35万円+手当+賞与) ★若手にもチャンスが多い体制づくりを推進中! この数年で給与や待遇面を徐々に見直し、ワークライフバランスを充実させられる環境を整えています。 ▽これまでの改善例 ・日給月給制→月給制へ変更、休日や勤務時間の制度を見直し ・年功序列ではない評価制度の導入、検討 ・始業時間の縛りを撤廃 など |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 〜 22日 8:00~17:00 「明日は子どものお迎えがあって」 「夕方病院に寄りたくて」など、日々の都合にあわせて都度柔軟に対応します。 30分早く来てその分早く帰るなど、細かな調整も可能です。 ◎残業月平均27時間/定時帰宅の日もあります 休憩時間は世間話をする人、加工室で趣味に没頭する人、自宅に帰って昼食をとる人、スマホゲームに打ち込む人、車でのんびり過ごす人…等々、各自好きに過ごしています。 |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制(土日祝休み、3ヶ月に1度土曜出勤あり) ※会社カレンダーによる 【年間休日】 105日+年次有給休暇指定5日(110日休み) 【有給休暇】 10日 入社6ヶ月勤務で付与 ・全員が取得をしやすいよう、長期連休にあわせて有給取得奨励日を設定。もちろん希望により、他日での取得もOK。 ・家族旅行、授業参観、消防団の活動など、プライベートな予定の際にも気兼ねなく申請&承認される風土です。 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇 ・結婚休暇 <長期休暇> GW…4日 夏季…5日 年末年始…6日 上記+有給取得奨励日により、2024年度のGWは最長6日でした 取得実績あり:育児休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 制服、安全靴支給/私服OK 髪型、髪色自由 髭、ピアスOK 副業OK 業務時間外の加工室、余材の使用OK 懇親会/全額会社負担 仕出し弁当/半額会社負担 休憩室、ロッカー完備 社員食堂 マイカー通勤OK/駐車場完備 資格取得支援 社員旅行 退職金 屋外に喫煙スペース有り <新工場について> 現工場の裏に、現在建設中! 建屋は12月中旬に完成し、12月末に機械を導入予定。 試運転後、来年1月中旬~下旬には本稼働予定! <教育体制> ▽1~3ヶ月 軽作業からスタート!先輩のサポートを通してモノづくりのイロハを学びます。 ・安全教育 ・図面の見方 ・測定器の使い方 ・道具を使った仕上げ ・材料のセット方法 など ▽4ヶ月目~ 基礎習得後、加工業務へ。業界でも珍しい最新機器や大型マシンなどの機械を使い、技術を身につけます。 まずは量産品の切削加工から担当し、削って削って削りまくりながら基礎力を身につけ、職人へと成長してください。 ・NCマシンでのCFRP加工 ・アルミ、鉄、樹脂やグラファイトなどの切削加工 等 <キャリアアップ> 製造スタッフ ・簡単な設計、型作り、成形、塗装まで一連の工程に対応できるようになり、あらゆる材料を扱えるスキルを習得。 ↓ サブリーダー ・主担当の機械を持ち、製品の工程管理にも携わる。 ↓ グループリーダー ・3~8人のチームをまとめ、進捗を管理。 ↓ 副工場長 ↓ 工場長 <設計スキルも習得> 製造現場へ二次元CAD/CAMソフトを導入し、簡単な二次元形状ならまで製造スタッフのみで加工可能。 興味がある方にはどんどん教えますので、数年後にはあなたもバリバリ触れるようになっているかもしれません。 <資格取得支援> ▽身につけられる手に職(資格)の例 ・切削工具研削技能士 ・機械加工技能士 ・機械設計技術者 ・CAD利用技術者 など、他多数 【 こんな方もぜひご応募ください 】 ・高卒・工業高校卒・商業高校卒・専門卒・高専卒・短大卒・大卒・院卒、中退者など幅広く歓迎 ・男女不問!資格不問・無資格OK!当社のものづくりに必要な専門知識はお仕事開始後に身につけて頂けます ・20代・30代の若手はもちろん、40代・50代の中高年・ミドル層も活躍できる環境です ・既卒者・第二新卒OK!中途入社者も多数活躍している職場です ・フリーター歓迎&正社員デビュー応援!脱派遣・脱フリーターを目指す方にも最適です ・アルバイト・パート・契約社員・派遣社員や期間工(期間従業員)等ではなく、直接雇用の正社員として働きたい方に最適です ・ブランクOK。離職期間が長い方・履歴書に空白期間がある方もご相談ください ・ハローワークにて求職登録中の方もお気軽にご応募ください(紹介状不要) ・先輩は自転車で通う近所の方、愛知県弥富市~車で40分かけて通う方など幅広いエリアから通勤しています |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス お読みいただき、ありがとうございます。 少しでも興味を持たれましたら下記よりご応募ください。 ▽応募 (エントリーorTEL) ▽面接(1回) ・多くの方とお会いし、気兼ねなくお話したいと思っています。疑問や心配点もお気軽にどうぞ。 ・人柄や意欲を重視!当日はスーツに限らずラクな格好でOK。 ・面接日は応相談。平日18時以降や土日もOK。 ・希望者は同日に職場見学もOK。 ▽内定 ・入社日は相談に応じます。 ・応募から内定までは1週間以内を予定しています。 |
---|
社名 | 株式会社フタバモデル製作所(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 片山慎太郎 |
本社所在地 | 岐阜県安八郡安八町中六反338 |
お問い合わせ先 | 0584645500 |
事業内容 | 製造・メーカー |
力こそパワーから始めるモノづくりスタッフ
株式会社フタバモデル製作所