NEW
正社員
株式会社花和産業
〒239-0841神奈川県横須賀市野比
月給30万円
仕事内容 | 仕事内容 「誰よりも成長したい」 「信頼される人になりたい」 「いつか経営に関わる立場で働きたい」 花和産業の【経営企画職】は、 新卒から社長のすぐそばでビジネスを学べる、特別なポジションです。 *** 社長がこれから一緒に働きたいのは、 『全力でバカ真面目に、しょうもない仕事も面白がれる人』。 これから皆さんが飛び込む“社会”は、すべてが想像通りにはいかないかもしれません。 意味のわからない習慣、くだらない慣例、圧力など…いわゆる“社会人あるある”があちこちに転がっています。 でも、そんな状況に真正面から向き合い、 「どうすればもっと面白くなるか?」と考え、楽しめる人が、最後にはしっかりと成長していきます。 たとえば、先輩に頼まれた何気ない頼まれごと。 依頼の内容を噛み砕き、背景やその先のことまで考えて、考えて...相手の期待に120%で応える。 たとえそれが完璧な答えでなかったとしても、その姿勢や行動が自然と信頼を集め、先輩方から愛され、応援されるようになります。 *** 私たちは「花和産業の未来を一緒につくってくれる人」と出会いたいと本気で思っています! 泥だって、くだらないことだって、一緒に全部楽しみながらやっていきましょう。 ―――来たれ、人生チャレンジャー! 【具体的な仕事内容】 《最初の3年で“現場を読む目”を養う》 「現場を知らずに経営はできない」これが花和産業の鉄則。 まずは現場に入り、職人さんたちと一緒に汗をかきながら、以下の力を身につけよう。 ・工事1本にかかる人員・日数・材料コストを肌で覚える ・職人さんとの打ち合わせを通じて、 現場で信頼を勝ち取るコミュニケーション力を磨く ・見積書や原価管理の作成補助も現場の中で学習 《4年目以降、経営の中枢へ》 現場で地力をつけたあとは、いよいよ本番。 社長の右腕として、「考えて動く」ことにフルスイング。 ・社長のスケジュール調整、資料作成など秘書業務 ・営業まわりに同行 ・各部門とのミーティング同席・議事録作成 ・見積書・入札資料の作成補助 ・経営会議への出席・提案資料の作成 ・技術提案書など営業支援ツールの構成・校正 ・補助金や助成金申請書の取りまとめ ・新規事業/組織設計/採用計画など、テーマ別プロジェクトへの参加 【社長ってどんな人?】 2025年3月、3代目社長就任。 ひと言でいうと、「本気で社員のことを考えている」人です。 若手社員に「この会社、未来ないっすよ」と言われ、即行動。 日給制を月給制に変え、働きやすさを整え、SNS採用も自分で発信。 社内の平均年齢を20歳近く若返らせ、 今では10〜20代の職人がバリバリ活躍する会社になっています。 社長自身も現場に出て、一緒に汗をかくタイプ。 「現場を知らない人には経営なんて語れない」が口ぐせです。 「やりたい」という熱意があれば、なんでも任せてくれる人でもあります。 社長の隣で、でっかく成長したい人にとって、これ以上ない環境です。 ▼もっと社長のことが知りたい人はぜひご一読ください ―――今やらなきゃ死ぬ。(株)花和産業3代目社長が起こしたチーム改革 https://kanagawa.dashimasu.com/posts/detail/hanawasangyo1 【キャリアステップ】 ■1~3年目(現場) 土木作業員として工事に参加していただき、コスト感覚を身につけ、見積もりや工数を直感で読めるようになる。 その中で、現場職人や協力会社との信頼関係を構築していただきます! 現場を“やらずに管理する”人にはなってほしくない、というポリシーです。 ■4~5年目(経営企画) 社長の右腕として行動を共にしながら、意思決定の考え方・スピード感を習得していただきます。 営業、現場、採用、制度づくりなど…裏から支え、会社の数字・制度・人・構造を把握していきます。 ■10年後(後継者へ) 全社の経営戦略や組織運営にコミットしていただき、「未来の花和産業」を一緒に設計する立場へ。 現場経験のある経営者の言葉には、人が動きます。 ぜひ、あなたにもそんな人になっていただきたいと思っています。 |
---|---|
求めている人材 | 応募資格 ■2027年3月卒業予定の大学・大学院生 *運転免許あれば尚歓迎(AT可) 【以下にひとつでも当てはまる方、求む!】 ・ガッツと素直さには自信がある ・集中して取り組んでいたスポーツがある ・学生時代は基本的に皆勤だった ・できないことができるようになる瞬間が好き ・何事にも前向きにチャレンジできる ・何事も途中で投げ出さず最後までやり抜く ・日常生活でも挨拶や礼儀を大切にしている ・成長のためなら泥臭い努力もいとわない ・社長の隣で、実力と信頼を磨きたい 当たり前を大切に、手を抜かずにやる人、求む! |
勤務地 | 239-0841神奈川県横須賀市野比3-30-26 株式会社花和産業 勤務地 〒239-0841 神奈川県横須賀市野比3-30-26 【交通手段】 最寄り駅 YRP野比駅 アクセス YRP野比駅から徒歩14分 |
給与 | 月給30万円 給与 月給 300,000円 ※残業代は別途支給いたします。 ■年収例 1年目:420万 3年目:490万 5年目:600万 試用・研修 試用・研修の有無:試用・研修期間あり 試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ 試用・研修の詳細情報:試用期間あり(6ヶ月) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 7:30〜17:00(実働8時間/休憩1.5時間) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 特徴・メリット 未経験者歓迎 交通費支給 昇給・賞与あり 車・バイク通勤OK 新卒 長期休暇あり 転勤なし 社会保険完備 資格取得支援あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修時の雇用条件:本採用時と同じ試用・研修の詳細情報:試用期間あり(6ヶ月) |
その他 | 職種 経営企画 雇用形態 正社員 休日休暇 【年間休日122日】 ・完全週休二日制(土日祝休み) ※イベント等で土日出勤もありますが、その分は代休を取得いただけます。 ・有給休暇あり(入社6か月後に10日付与) ※有給平均取得回数:年間12日間 ・春季、夏季、冬季の長期休暇あり ・育児休業制度あり(実績あり) 待遇・福利厚生 ・社会保険完備 ・昇給あり(年1回:15,000円又は6.82%) ・賞与あり(年2回:実績35万円~80万円) ・退職金制度(建退共加入/勤続3年以上) ・借り上げ社宅制度あり(1万円/月) ・各種褒賞金制度あり ・資格手当(5,000円~) ・通勤手当(上限20,000円/月) Lマイカー通勤の場合:乗用車 4,000円/月、二輪車 3,000円/月 ・資格取得支援制度(費用全額会社負担) ・制服貸与 会社概要 会社名 :株式会社花和産業 (https://www.hanawasangyo.co.jp/) 設立年 :1972年 代表者 :永井啓太 所在地 :〒239-0841 神奈川県横須賀市野比3-30-26NNビル201 事業内容:土木工事 取扱工法:オメガライナー工法、SPR工法 既設人孔耐震化工法(ガリガリ君) フロートレス工法(マンホール浮上抑制工法) 耐震一発くん(更生管マンホール接続部耐震化工法) |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募後のプロセス 【選考の流れ】 応募:WEBまたは電話でご応募 ↓ 面接:日時などの詳細は担当から追ってご連絡いたします。 ※履歴書(写貼)・職務経歴書を持参ください。 ↓ 内定 あなたと一緒に働けることを楽しみにしています。 ※面接日や入社日はご相談に応じます。 応募方法 「応募する」ボタンより必要事項をご記入の上、送信してください。 お電話でのご応募やご質問も大歓迎!お気軽にどうぞ。 TEL:046-848-5002 採用担当 |
---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 株式会社花和産業 |
---|---|
代表者 | 永井 啓太 |
本社所在地 | 239-0841 神奈川県横須賀市野比3-30-26 NNビル 201 |
企業代表番号 | 0468485002 |
事業内容 | 不動産 |
公共インフラを守る建設会社の経営企画
株式会社花和産業