リクナビNEXT

NEW

契約社員

酪農・ICTの講師

学校法人岩谷学園

北海道標津郡中標津町東七条南

月給22万4200円~24万3200円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ✅「教育未経験可」実務経験が活かせる ✅「地方で生きる・働く」を仕事にできる ✅ ICT×地域農業の最前線に関われる ✅ 座学だけでなく実習・現場指導にも 本校では、学生が「地域とITをつなぐ力」 を育むための専門カリキュラムを展開。 酪農や地域農業のICT化に関わる 授業・実習の指導をお任せします。 教室での授業だけでなく、家畜・酪農実習 や牧場管理などの現場を通じて学ぶ実践型 教育が特徴です。 ▼<具体的には…> ・地域農業論/スマート酪農/施設学/ 農業経営事例研究/酪農ICT実践/ 酪農経営シミュレーション/ 家畜人工授精師一般科目 などの授業 ・実習指導・管理(引率/日程調整含む) ・学生へのクラス担任・就職進路相談 ・学校行事やオープンキャンパスの企画運営 ・地域企業・牧場との連携や外部広報活動 ▼<1日の流れ(例)> 8:45 出勤・準備 9:00 座学授業または実習引率 12:10 昼休み 13:10 座学事業または実習引率 16:20 授業準備・実習報告まとめ 17:45 退勤 ========= 教育未経験でも歓迎 ========= この仕事に必要なのは、教員免許ではなく 「酪農やICT、地域産業への知識や経験」。 実務経験を学生にどう伝えるか、先輩と 試行錯誤しながら一緒に形にしていきます。 「教え方」についての研修やフォローも 用意しています。 ========== 実習・現場がある教育 ========== 座学だけでなく、学生と一緒に牧場へ行き、 機械の説明や実際の作業指導も行います。 手を動かして学ぶ生徒たちの変化を見る ことで、教える側も日々刺激があります。 ========== 地域とつながる手応え ========== 地元の牧場や企業との連携授業も多数。 「このエリアにどんな産業課題があるのか」 「それをどうICTで解決できるか」── 学生と一緒に考え、地域と一緒になって 動いていく授業です。ただ“教える”だけ じゃない、地域と学生をつなぐ仕事です。 ============ 中標津で叶えるU・Iターン ============ 中標津は自然豊かで空気も綺麗な酪農の町。 スーパーや病院などの生活インフラも整って おり、地方移住がはじめてでも安心です。 マイカー通勤OK、牧場のある暮らしに興味が ある方にもぴったりです。 =============== 進路支援・広報活動にも関われる =============== クラス担任や就職指導を通じて、学生一人 ひとりの成長を見守る役割も担います。 学校説明会やオープンキャンパスで “この学校を選んだきっかけ”を語るのも 教員の大切な仕事です。教育者としての 枠を超えて、多彩な経験ができますよ。

求めている人材

求めている人材 【必須条件】 ✅普通自動車免許 ✅次のいずれかに該当する者でその担当する 教育に関し、専門的な知識、技術、技能等 を有する者 1.専修学校の専門課程の修了後、専門課程の 修学期間と関連業務の従事期間の通算年数 が6年以上の者 2.学士の学位 (専門職大学卒業者に授与する 学位を含む)を有し、2年以上関連業務に 従事した者 3.短期大学士の学位 (短期大学士(専門職) の 学位を含む)又は準学士の称号を有し、 4年以上関連業務に従事した者 4.高等学校 (中等教育学校の後期課程を含む) で2年以上主幹教諭、指導教諭又は教諭の 経験のある者 5.修士の学位又は専門職学位を有する者 6.特定の分野について、特に優れた知識、 技術、技能及び経験を有する者 7.その他、上記に掲げる者と同等以上の能力 があると認められる者 【歓迎条件】 ・中型自動車免許 ・家畜人工授精師(牛)免許 ・獣医師免許 【こんな方にピッタリ】 ・実務経験を学生教育に活かしたい方 ・地方移住やU・Iターンを考えている方 ・現場指導と座学の両方に関わりたい方

職場環境

職場環境 教員同士の距離が近く、少人数体制で 協力しながら授業・実習を運営します。 学生たちは地元・道内出身者が中心で、 地域に密着した教育を志す風土です。 校舎は自然光が入り、実習と講義の両方 を行える広さと機材を備えています。

勤務地

086-1007北海道標津郡中標津町東7条南9丁目6番 岩谷学園 ひがし北海道IT専門学校 【交通手段】 交通・アクセス 中標津バスターミナルから車で3分

給与

月給22万4200円~24万3200円 給与詳細 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 18万円 〜 19万7000円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり2万4200円 〜 2万6200円(固定残業時間:1ヶ月あたり15時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり2万円 ✅賞与:基本給の3.5ヶ月分(年3回) 【給与例】 給与例 ✅年収例:330万円~360万円 (経験等による)

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1年あたり1856時間 〜 1896時間 ✅1年単位の変形労働制 ✅8:45~17:45(実働8時間) ※残業なし ※実習スケジュールに応じて調整あり 契約更新期間:2026年3月31日まで ※契約更新の可能性有

休日・休暇

休日休暇 ✅土曜・日曜・祝日 ✅創立記念日・夏季・年末年始休暇 ✅有給休暇:半年後に10日付与

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:雇用・労災・私学共済(健康・年金) 【福利厚生】 ✅雇用・労災・私学共済(健康・年金) ✅交通費規定支給 ✅マイカー通勤可

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image✅実践型教育で伝えるICT×地域農業!Image

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 経験者歓迎
  • 残業なし
  • 有資格者歓迎
  • 賞与あり
  • 完全週休2日制
  • 交通費支給
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 原則定時退社

応募について

選考の流れ

選考プロセス ここまでお読みいただきありがとうございます。 応募者には書類選考の提出書類に関する 案内をさせていただきます。 履歴書・卒業証明書・資格証コピー などの提出が必要です。 【選考の流れ】 1.書類選考 ※書類選考合格者のみ連絡いたします 2.筆記(一般・作文) 業務適性検査 3.模擬授業 4.面接(1~2回) ※面接はオンライン対応も可能 5.内定、採用 【一次試験の支援あり】 ・交通費:飛行機利用:全額支援(要領収書)/車利用:3000円 ・宿泊:8000円上限(1泊のみ)

企業情報

社名

学校法人岩谷学園ホームページ

代表者

岩谷 大介

本社所在地

神奈川県横浜市西区平沼1-38-19

お問い合わせ先

0153723390

事業内容

高等教育機関

いま見ている求人へ応募してみましょう!

NEW

契約社員

酪農・ICTの講師

学校法人岩谷学園

北海道標津郡中標津町東七条南

月給22万4200円~24万3200円

✅実践型教育で伝えるICT×地域農業!
問題を報告する

原稿ID : 88615f2a7f924843

掲載開始日: 2025/10/10(金)

酪農・ICTの講師

学校法人岩谷学園