リクナビNEXT
転職・求人トップ/兵庫県/姫路市/介護職/オープニング

正社員

介護職/オープニング

社会福祉法人清章福祉会

兵庫県姫路市飾東町清住

月給20万7500円~30万円

仕事概要

仕事内容

社会福祉法人清章福祉会 グループホームきよすみの里 求人概要 社会福祉法人清章福祉会 グループホームきよすみの里:介護職/オープニング/正職員 オープニングスタッフ募集!処遇改善手当・資格手当支給あり&住宅手当・扶養手当も支給あり!平均介護度1.9◎介護系資格や経験は不問♪【姫路市・姫路駅・グループホーム/オープニング・介護職・正職員】 職種 介護職/オープニング 所在地 〒671-0205 兵庫県姫路市飾東町清住864 給与 月収22万7500円(月給20万7500円+夜勤手当2万円)※夜勤4回 月収32万5000円(月給30万円+夜勤手当2万5000円)※夜勤5回 上記は夜勤4~5回(5000円/回)の場合の月収例です。詳細は下記をご確認ください。 月給20万7500円~30万円+夜勤手当2万円~2万5000円(1回5000円×4回~5回) ※経験・能力により異なります 求人詳細 オープニングスタッフ募集!処遇改善手当・資格手当支給あり&住宅手当・扶養手当も支給あり!平均介護度1.9◎介護系資格や経験は不問♪【姫路市・姫路駅・グループホーム/オープニング・介護職・正職員】 2025年5月新規オープンの平屋建てグループホーム(定員27名)で働きませんか?入社時期は相談可能です(既存の施設で勤務スタートも可能)♪夜勤は2名体制で安心◎ 職種 介護職/オープニング 仕事内容・PR ★*:;;;:* 『グループホームきよすみ』について *:;;;:*★ 2025年5月に新規OPENする、定員27名の平屋建てグループホームです。 平均介護度1.9で自立された方が多い施設です♪ ・庭には園芸療法ガーデンを作り、のびのびと野菜や花を育てて頂けるよう設計 ・約30年間、地域とともに培った清住園の高齢者支援のノウハウを大いに発揮したいと職員一同ワクワクしております ・ご家族さま、入居者さまの皆さんが笑顔になれる場所を目指して、一緒に働いていただける仲間を募集しております ★*:;;;:* 仕事内容 *:;;;:*★ グループホームで、ご入居者さまの介護業務をお任せします。 起床介助、トイレ誘導、食事提供、口腔ケア、入浴介助などをお願いします♪ ニュークックチル(出来上がったお食事を温めて提供)を導入予定の為、調理ができなくても問題ありません! ★*:;;;:* 教育体制 *:;;;:*★ 最初の1年間は先輩の介護職員がマンツーマンでお教えします。 介護未経験の方やブランクのある方、業務に不安があるうちは夜勤には入りません 全職員への情報共有、資格取得のためのサポート制度、1年間をスケジュール化した研修制度があります! 研修は受けたい研修を選択受講できるので、自分の伸ばしたい部分の強化に利用することも可能です! ★*:;;;:* 施設説明会・見学会開催★*:;;;:* 「応募を検討しているので、○○日に見学だけしたい」という方もお気軽にお問い合わせください。 ☆説明会や面接は、下記既存の施設で行います! ☆入職日のご相談可能!オープンまで既存の施設で勤務する事も可能です! ・社会福祉法人清章福祉会 特別養護老人ホーム清住園 ・〒671-0205 兵庫県姫路市飾東町清住555 https://www.kiyosumien.jp/ <勤務開始日は柔軟に対応が可能です!> ①5月の新規オープンに合わせてオープニングから働きたい方 ②5月のGW明けから働きたい方 ③すぐに働きたい方には、既存の施設でのお仕事スタートも可能です(上記、「特別養護老人ホーム清住園」) ★*:;;;:*社会福祉法人清章福祉会 スタッフからのメッセージ ★*:;;;:* 利用者様も職員もマイペースに過ごしています。 施設見学の時に職員みんなが笑顔で挨拶をしてくださり、利用者様に優しく接している姿が印象に残ったので、入職を決めました。 最初は先輩職員から教えてもらった仕事をこなすのに精一杯で、「利用者様=お客様」という考えでしたが、ある時、先輩職員から「利用者様に直接話を聞いてみて」とアドバイスをもらいました。そこで、自分が利用者様と会話ができていなかったことに気づき、以降は利用者様とたくさん会話をするようになり、今では大切な家族のような存在になりました。 友達とのご応募も可能ですので、ぜひエントリーください◎ ※認知症介護基礎研修未受講、かつ、受講免除対象外の方は入職後1年以内の受講が必須となります※受講費用は法人が全額負担します。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 普通自動車運転免許(AT限定可)

職場環境

受動喫煙対策 屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務地

〒671-0205兵庫県姫路市飾東町清住864 社会福祉法人清章福祉会 グループホームきよすみの里 勤務先情報 施設名 社会福祉法人清章福祉会 グループホームきよすみの里 所在地 〒671-0205 兵庫県姫路市飾東町清住864 【交通手段】 最寄駅 JR神戸線「姫路駅」より神姫バス「清住停留所」下車、徒歩1分 「御着駅」より車で20分

給与

月給20万7500円~30万円 給与 月収22万7500円(月給20万7500円+夜勤手当2万円)※夜勤4回 月収32万5000円(月給30万円+夜勤手当2万5000円)※夜勤5回 上記は夜勤4~5回(5000円/回)の場合の月収例です。詳細は下記をご確認ください。 月給20万7500円~30万円+夜勤手当2万円~2万5000円(1回5000円×4回~5回) ※経験・能力により異なります

勤務時間

シフト制 勤務時間 8:00~17:00、7:00~16:00、9:00~18:00、10:00~19:00、11:00~20:00、17:30~翌9:30 休憩はそれぞれ60分、夜勤は120分 ※夜勤の翌日は休み ※第1・3水曜日はノー残業デー ※22時以降は18歳以上(例外事由2号、法令による)

休日・休暇

休日・休暇 完全週休2日制(希望休制度あり、基本的に通ります) リフレッシュ休暇(3日) バースデー休暇(1日) 慶弔休暇 病気療養休暇(入職日から有休が付与される半年まで権利がある3日間の特別休暇) 産休・育休取得実績あり(直近5年100%実績) 有給休暇(法定通り)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 賞与あり(4.5ヶ月以上※昨年度実績) 昇給あり 社会保険完備 退職金制度 車通勤可(駐車場代無料) 交通費支給(上限1万2000円/月※遠方者のみ、高速道路代3000円/月を支給) 住宅手当(5000円/月) 扶養手当(配偶者7000円/月、子5000円/月) 処遇改善手当(2万7500円/月) 資格手当(介護福祉士・社会福祉士1万円/月、社会福祉主事5000円/月) グレード手当(上限2万円) ノー残業デー制度 研修制度(研修・会議はZoom参加OK) 資格取得費用支援制度(費用は全額法人負担、資格取得手当あり) 資格更新費用支援制度(介護支援専門員・主任介護支援専門員) 制服付与(研修期間終了後に支給、無料) 昼食費補助制度(340円/食) 無人購買所 職員専用ジム(令和7年、2025年度予定) 皆勤賞(令和7年、2025年度予定) 試用期間3ヶ月(同条件)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(同条件)

その他

当社HP https://www.kiyosumien.jp/

仕事に関するPR

Imageオープニングスタッフ募集!処遇改善手当・資格手当支給あり&住宅手当・扶養手当も支給あり!平均介護度1.9◎介護系資格や経験は不問♪【姫路市・姫路駅・グループホーム/オープニング・介護職・正職員】Image
■ご利用者様のために考えたこと、いろいろ提案出来る環境があります ご利用者様にどんな風に過ごしていただきたいか、どのようなケアがしたいか。 スタッフそれぞれが様々な理由でこの業界を志していると思います。 そんな思いを清住園では全力でサポートし叶えていけるようチームで介護に取り組んでいます。 ・「○○様が故郷を訪れたいという願いを叶えたい」 ・「○○の桜を見せてあげたい!」 ・「たまには外でお寿司が食べたい!」等の利用者様のための企画は大歓迎です! 誕生日はそれぞれ担当職員が他のご利用者様を巻き込んでの誕生日会を開催しています。 みんなで手作りでケーキを作ったり、美味しい誕生日ケーキを食べに外出に出掛けたり。 時には家族様が御祝いにかけつけてくださることも♪ 清住園のスタッフは長期勤務しているスタッフ・介護福祉士も多く、頼れる先輩スタッフが多いので安心です♪ ■採用担当から求職者の皆様へ 2023年(令和5年)度の常勤の離職率はなんと0%! 大変なこともありますが、やりがいや仕事の楽しさ、ワークライフバランスが取れるよう法人が働きやすい環境作りに取り組んでいます。 入所施設で働くスタッフは若い人が多いですが、デイサービスは30~60代と幅広い年代の方が働いてくれています。厨房には70代のスタッフもいます! 【職場の雰囲気は?】 みんな明るく、協力し合っています! 職員同士が仲が良いのが魅力(施設見学に来られた方で就職を決めてくれた方はこの理由が一番多いです!) 自分の意見を言いやすい、言う機会がある 残業が会議・委員会以外ほぼなし (制度としてノー残業デーもあります!) 【アピールポイントは?】 チューター制度がある(1年間と長期サポート) 産休・育休取得過去5年100%の実績(同僚の勤務への理解は大きいと思う) 研修体制がしっかりしている 非常勤職員は(PC)記録業務がない 高賃金体制(年収が高い) 自然の中にある(田舎が好きな方はいいと思う) 【選考フローを教えて下さい】 面接は1回です。 介護の経験の有る無しではなく、協調性を持ち、コミュニケーションを取りながらお仕事できる方と是非一緒にお仕事をしたいと考えております。 是非会いにきてください! ■社会福祉法人清章福祉会について 1995年 特別養護老人ホーム清住園(56床)、清住園ショートステイ(14床) 1996年 清住園デイサービスセンター(定員40名) 2000年 居宅介護支援事業所清住園 2011年 地域密着型特別養護老人ホーム清住園(20床)、清住園第2デイサービスセンター(定員40名) 2013年 姫路市四郷・東地域包括支援センター、エルグラン清住園デイサービスセンター(定員30名) 2025年 グループホームきよすみの里(27床) ■働くスタッフに訊きました! 【常勤・介護職/1日のスケジュール例】 ▼日勤帯 ・6時~13時までに出勤 利用者様の日常的なお手伝い(パジャマの更衣や整容、トイレの確認、調理品も準備・あたため、食事の提供と確認、洗濯や洗い物、掃除、入浴介助等) ・15時~22時までに退勤 実労働8時間、それ以降は残業手当あり。 ▼夜勤帯 17時~翌9時 利用者様の見回りや日々の様子をパソコンに記録。 業務内容は翌日以降の準備や洗濯・掃除など。 実働14時間。1時間30分の仮眠休憩あり。 2人体制の夜勤なので、2時間分の休憩を交互に取り合っていく。 【Q1】入職のきっかけ、決め手は? ・人間関係が良く、年齢問わず話し合える。 ・1年間のチューター制度 ・家族で介助・介護が必要となる出来事があり、携わっている方々に感銘を受け、福祉への興味・関心を持った。 ・前職で高齢者と接することが多く、福祉への興味とお世話になった方への間接的な恩返しのため。 ・園芸療法を取り入れており、植物を介しての癒しやレクリエーション活動を学べると思ったから。 ・実際に見学へ訪れてみて、施設の雰囲気や職員の挨拶が気持ちよく、信頼できる職場と感じた。 ・新規オープンの施設のため 【Q2】おすすめポイントは? ◎同僚と話しやすく、他部署であっても仲が良い。 ◎職員の方も利用者様も女性が多いが、男性でも気さくな方や面倒見が良い方が多く話しやすい。 ◎職場の人間関係が良好で風通しが良い。 ◎男性でも働きやすく、気さくに上司に相談できる。 ◎希望休をとりやすく、勤務曜日や勤務形態に関しても幅広く受け入れてくれます。時短勤務やWワークも可能。 ◎地域の方とのつながりが強く、信頼も厚いので利用者様にも受け入れていただききやすい。 ◎園芸療法を古くから取り入れており、積極的なレクリエーション、イベントを推奨している。 【Q3】入職してから印象に残っているエピソードは? ・チューター制度があるため、時には家族のように接するようになり、息子や娘がたくさんできたこと。 ・看取り時、ご家族の方から「清住園で最期を迎えられてよかった。母も話しができていた時は嬉しそうに職員さんの事も教えられてくれていました!」とおっしゃられていたこと。 ・コロナ禍でもお看取りの方は面会を受け入れたり、園芸活動も絶え間なく続けてくれた。 清住で最期を迎えられてよかった、とお聞きすることも多く、アットホームで地域に根ざした活動を行っている。 清住のイベントのために地域の方が協力してくださったり、営農組合の方が施設の前の耕作地を一面のコスモス畑にしてくださった時は感動した。 ・施設の立地が中心部から遠く、田舎にあるため、スーパーやコンビニ等がなく不便だった。 そこで職員同士で意見を出し合い、職員用の購買をつくったと聞いた。自分が入職した頃にはすでにあったため、職員の希望で実際に購買ができたことに驚いた。 ・わからないことや入居者さんの特徴など、スタッフの皆が詳しく教えてくれる。 ■管理者さんに訊きました! 【Q1】管理者さんのことを教えてください 入職時は特養に配属され、その後2か所のデイサービスの立ち上げに関わりました。 そして今回はグループホームの立ち上げに関わりました。3児の父であり、長男は看護師を目指して学校に通っています。 【Q2】事業所のことを教えてください 5月オープンでまだ基盤を作ることに精一杯の状態ですが、職員同士で意見を出し合い和気あいあいとした職場です。初対面同士の入居者様ですが、すぐに仲良くなられています。 【Q3】 職員のことを教えてください。 男女比:女性8割、男性2割 年齢層:20代~60代と幅広く、明るくてお互いを支え合うことができる職員が多い。 【Q4】仕事のやりがいや魅力的なところを教えてください。 特養に比べると比較的軽度な方が多いので、利用者様から感謝の言葉をいただけることが多い。 またオープンしたてなのでこれからやりがいや魅力的なところは増えると思います。 【Q5】実際に働いてオススメできるポイントを教えてください。 仕事内容、制度、福利厚生、職場環境、働き方、上司や同僚との関係、ご利用者様との関係などすべてオススメできます! ただ、特に感じるのは職員同士が協力し合って、良い職場環境をつくってくれているところです。 利用者様にも笑顔が多いと感じます。 【Q6】管理者さんからメッセージ 利用者様と職員から「ありがとう」が飛び交うグループホームにしたいと思います!

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり
  • 交通費支給

企業情報

社名

社会福祉法人清章福祉会ホームページ

代表者

清元 加代

本社所在地

〒671-0205 兵庫県兵庫県姫路市飾東町清住555

企業代表番号

0792621555

事業内容

看護・介護

介護職/オープニング

社会福祉法人清章福祉会