国立研究開発法人海洋研究開発機構
仕事内容 ・海洋研究開発機構(JAMSTEC)について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、我が国における海洋科学技術の総合的な研究機関として、 海洋が影響を及ぼす地球規模の諸現象の解明に向け様々な研究開発及び技術開発を⾏う 文部科学省所管の国立研究開発法人です。 地球深部探査船「ちきゅう」や有人潜水調査船「しんかい6500」などを用いた 海洋調査・研究を通じて海洋立国日本を科学技術で支えるだけでなく、 人類社会の持続的な発展に広く貢献する活動を行っています。 例えば、東日本大震災の震源域近傍における活断層調査を いち早く実施したことも取組の一つです。 JAMSTECは6つの事業所を拠点として事業展開を行っており、 これらの事業所において施設・設備を維持管理することは、 JAMSTECが様々な研究開発及び技術開発を行っていく上で、とても重要です。 情報セキュリティを維持管理するためのシステムの運用管理や、 情報セキュリティ対策にかかるルールの整備、教育活動、各種情報セキュリティ脅威への対策を行うことは、 研究開発をはじめとする当機構の事業活動を進めていくにあたり、極めて重要な要素となっています。 今回、この情報セキュリティに関する業務を担当いただく技術職を募集します。 ・やりがいあるお仕事  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 常に最先端の科学に触れられる環境下であること、 他の業界では経験できないような挑戦的な取組を若手から 経験できることこそが他の業界と比較した際の魅力です。 先輩社員のサポートの下、一人ひとりのご経験・スキルに 応じて活躍できる仕事が待っています。 ・働きやすい環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 土日祝休み/年休120日/フレックスタイム制度/在宅勤務制度など プライベートな時間を確保しやすく、メリハリある働き方で ワークライフバランスが充実した働き方が可能です! ・具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 以下より募集内容をご確認ください。 https://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20240531_2/ 以下のような業務をチームリーダーのもと担当メンバーとともに対応していだきます(将来的にはチームリーダーとしての活躍を期待します)。 ・情報セキュリティを維持・管理するためのシステムの導入、各種ルールの整備等 ・情報セキュリティインシデント(ウイルス対策ソフトの通知対応、CSIRTとしての初動対応、脅威分析等)に関する業務 ・情報セキュリティ教育、情報セキュリティ関連の法令・規程類等への適合確認、情報システム等に対するセキュリティ評価等 ・基盤システム(※1)の運用・維持管理及び利用者サポート・障害対応業務 (※1)機構ネットワーク(WAN、LAN)、情報セキュリティ製品(FW、WAF、ウイルス対策ソフト等)、各サーバ類(物理・仮想)、 各種システム(認証・DNS・DHCP等)、事務用PC、クラウドメール、ファイル共有サービス等 多様な価値観による優れた研究開発成果と科学技術イノベーションの創出を目指して、 JAMSTECでは、男女共同参画を踏まえた女性の積極的採用にとどまらず、 性別、性自認、年齢、障がいの有無などに関わりなく、 個性が尊重される就労環境の実現を見据えた採用活動に取り組んでいます。 さらに多様性に対応する時短勤務や裁量労働など、柔軟な働き方や環境整備を推進して参ります。
神奈川県横浜市金沢区3173番25 国立研究開発法人海洋研究開発機構 横浜研究所
給与例 650万円/大卒(月給37万円+各種手当+賞与)
休日休暇 【年間休日】 120日 【有給休暇】 20日 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇
掲載開始日:2024/06/25(火)
神奈川県横浜市金沢区3173番25
国立研究開発法人海洋研究開発機構 横浜研究所
【交通手段】
交通・アクセス
京浜急行本線「杉田駅」から徒歩15分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日
【勤務時間】
9:00~17:30 (実働7時間45分、休憩45分)
※フレックスタイム制度の導入有
└コアタイム 13:00~15:00、フレキシブルタイム 7:00~13:00、15:00~21:00
※在宅勤務制度の導入有(原則月10日かつ週2日以内)
※業務に関連する資格の取得や更新にかかる費用、スキルアップのための研修費用については機構で支援します。
休日休暇
【年間休日】
120日
【有給休暇】
20日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・共済会制度
・借上社宅制度
・退職金制度
・赴任旅費(引っ越し代)
└転居を伴う入社の場合支給します。
国立研究開発法人海洋研究開発機構
大和 裕幸
神奈川県横須賀市夏島町2番地15
0468663811
福祉・独立行政法人・NGO・NPO