リクナビNEXT
転職・求人トップ/大阪府/枚方市/【公共施設】小学館集英社プロダクション運営!枚方市の生涯学習施設の施設運営責任

NEW

契約社員

【公共施設】小学館集英社プロダクション運営!枚方市の生涯学習施設の施設運営責任

株式会社小学館集英社プロダクション

〒573-1149大阪府枚方市牧野北町

月給20万円~25万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ■仕事内容 生涯学習市民センターでの施設運営業務全般に加え、自治体・行政対応、職員マネジメント・勤怠管理などをお願いします。 具体的には、 ■自治体や行政との折衝・調整業務 ■運営方針や事業計画の策定 ■経営状況の分析を含めた収支管理・報告書作成 ■職員マネジメント・勤怠管理 ■緊急時トラブルの総合判断・対処 ■会議室・ホール等の予約受付・貸出・利用者対応 ■イベント、講座等運営 など ※今回は、「枚方市牧野生涯学習市民センター」「枚方市牧野生涯学習市民センター牧野北分館」の施設責任者1名の募集です。 - 一日の仕事の流れ - 職員は早番遅番のシフト制です。 例) 朝礼 ▼ 開館準備 ▼ 社内の打合せ/市へ提出する書類の作成/総務経理業務/その他 ▼ 休憩 ▼ 昼礼 ▼ 社内の打合せ/市へ提出する書類の作成/総務経理業務/その他 ▼ 閉館準備 となります。 ※早番時の業務と遅番時の業務を繋ぎ合わせ、総合的な1日の流れとして記載しています。 - サポート体制 - 日々の業務は、施設運営に関する各種マニュアルが用意してあり、また、経験豊富な施設職員から丁寧に業務内容を説明させていただきます。 慣れるまでは本部社員がサポートしますので安心してご勤務いただけます。 さらに、困ったことや分からないこと、アドバイス等、長年多くの公共施設を運営している当社のノウハウ、これまでの経験を活かした万全のバックアップ体制が整っています。 ■枚方市牧野生涯学習市民センター /牧野北分館のご紹介 枚方市牧野生涯学習市民センターは桜の名所として有名な牧野公園の隣にあるため、散策のついでにお立ち寄りいただくことができる親しみのある施設です。 生涯学習市民センターと図書館が一体となった複合施設で、こどもからシニアまで、幅広くご利用いただいています。 また、牧野北分館は市民相互の交流の場を提供することにより、市民の自主的な活動を促進するための施設です。 元北牧野小学校の跡地で、運動施設としての利用も可能な施設です。 枚方市の生涯学習市民センターは、市民の学習活動や芸術などの文化活動を支援し、地域におけるコミュニティ活動活性化促進と生涯学習環境を提供しています。 これらの活動を通じて、市民交流の活性化と市民主体のまちづくりを実現する拠点となることを目的とした施設です。 ■職場環境や活躍中のメンバー 利用者はこどもからシニアまで、幅広い年代の方が利用されます。 2階のロビーでは、平日の午前中はシニアの利用が目立ちますが、午後はこども達の学習の場、ゲームなどの遊び場としての利用も多くあります。 貸室利用者の一日の平均利用者数は、200人で、イベントや研修・勉強会など、様々な活動で集まる方にご利用いただいており、リピーターも数多くいらっしゃいます。 スタッフはお互い協力し合いながら、利用者にとって居心地のよい施設になるよう、日々仕事に取り組んでいます。 企画運営スタッフは5名、パート職員が20名ほどで、20代~50代が活躍中です。 自らのアイデアがあるときや、困ったときには相談しやすい風通しのよい職場です。 シフトは、主に早番が主となりますが、月に2~3回遅番勤務が入る場合があります。 シフトは前月の10日までにお休み希望を提出いただき、前月20日までには翌月のシフトをお知らせいたします。 - ◎この仕事の魅力はココ◎ - 地域の方々と触れ合える機会が多く、一人ひとり異なるニーズに柔軟にお応えするなかで、やりがいを感じられる機会も多くあります。 地域の皆様に愛される施設として、ホスピタリティに溢れた接客を提供する、親しみがある明るい仕事環境です。 講座やイベントの参加者が学びの楽しさに触れる「きっかけづくり」がこの仕事の魅力のひとつです。 「もっと知りたい!」「もっと学びたい!」と自然と思っていただけるような楽しくてためになる、継続的な学びの機会を提供する仕事です。 ご参加いただいた方からの感謝の言葉や、リピーターが増えていくことにやりがいを感じられる仕事です。 ■研修制度やキャリアパス - 充実した研修制度 - 日常業務を先輩社員とのOJTを通して身につけていただき、加えて、それぞれの立場にあったスキルを磨いていただけるような研修制度をご用意しています。 また、施設の担当として本部スタッフがおりますので、バックアップ体制も整っており、安心して働いていただけます。 さらに、全国にいる当社で同じ職を担うメンバーと切磋琢磨しつつ、情報を共有して、新しい企画につなげることができます。 自分の提案が出しやすく、それをカタチにするまで試行錯誤するなかで、大きく成長することができます。 【研修例】 ・入社時研修 ・ステップアップ研修 ・情報セキュリティ研修 ・法律、制度改定時対応研修 ・SNS(広報)研修 ・MFA(メディックファーストエイド)研修 ・マネジメント研修 ・労務管理研修 など - 大手企業グループで施設運営に挑む! ~将来のキャリアパス~ - まずは契約社員としてのスタートになりますが、社内基準をクリアすると施設専門正社員登用試験を受けていただくことができます。 登用後はより戦略的な見地から施設運営に関わっていただくことができます。 過去には1年あまりで登用された例もあります。 また、行政対応、新規施設の入札補助や立ち上げ、新規事業の立ち上げなど、これまでの経験やスキルを活かして本社と協力した事業拡大に関わるチャンスもあります。 小学館グループという安定した基盤のもと、各種待遇や福利厚生、休日休暇なども充実。 腰を据えて長く活躍することができる体制が整っています。 ■小学館集英社プロダクションのパブリックサービス事業 - 小学館集英社プロダクション - 小学館集英社プロダクションでは大きく分けてエデュケーション事業とメディア事業を展開しています。 エデュケーション事業では当施設の運営も含めた公共施設事業や、保育事業、幼児教室の運営、通信教育事業など、総合的な教育ビジネスを展開しています。 一方で、メディア事業では「ドラえもん」や「名探偵コナン」などのアニメやイベントを通じて、成長していく上で基礎となる人間愛・哲学を育んでいます。 多岐にわたる事業を展開し、さらに昭和42年創業の小学館集英社プロダクションだからこそ、豊かで生きがいのある"社会""地域""人生"づくりなどの社会貢献ができる環境があります。 『エデュテインメント(まなびに楽しさをプラスする)』という経営理念のもと様々な取り組みを行っている当社では、”楽しさ” という文字通り、職員同士にも明るく温かな雰囲気が根づいています! お互いに協力し合って1つの目標に向かうなど、チームワークの良さは抜群◎ 風通しもよく、フラットな職場です。 - パブリックサービス事業 - 当社のパブリックサービス事業では、地域の生涯学習施設をはじめ、環境学習施設・図書館・美術館・博物館など幅広く公共施設の運営を行っています。50年以上の歴史を持つ教育事業のノウハウとバックアップ組織を基盤として、質の高いサービスを提供し続けています。 主に国や地方公共団体の民間委託事業を実施する事業で、入札によって公共施設運営および公共事業サポートの仕事を獲得し、施設であれば、その受託期間中、要求水準を100%完遂して安定的に運営を行い、幅広く公共事業をプロデュースしています。 1967年創業の当社の事業は、教育のプロとして、幼児教室や野外活動、児童福祉施設などを運営し蓄積してきたノウハウがいかされています。 公共施設関連の事業の中で当施設のような生涯学習施設、環境学習施設を運営する分野においても長い歴史があり、みなさまが安心して過ごすことができる”あったかい居場所づくり”、サードプレイスとして地域の方々に寄り添い、居心地の良さを目指して施設の運営を行っています。

求めている人材

資格 <<必須条件>> ■コミュニケーション能力、リーダーシップ、問題解決能力のある方 ■基本的なPCスキルをお持ちの方(主にWord、Excelを使用。PowerPointができれば尚可) ■生涯学習や地域活動に熱い思いのある方 <<歓迎する経験>> ◆社会教育・生涯学習・環境学習施設での勤務経験者 └指定管理者制度による公共施設の運営経験者は、特に歓迎! ◆マネジメント経験がある方 ◆ワークショップやイベント企画運営経験者 ◆行政と民間の両方の業界経験がある方 ◎このお仕事に向いている方◎ 〇与えられた仕事だけではなく自ら考えて動ける方 〇人と積極的にコミュニケーションをとることが得意な方 〇周囲と協力してチームワークで仕事をすることが得意な方 〇アンテナを広く張って、新しいことを吸収・発信できる方 〇生涯学習、地域文化に興味のある方 ※今回は、「枚方市牧野生涯学習市民センター」「枚方市牧野生涯学習市民センター牧野北分館」の施設責任者1名の募集です。

職場環境

職場環境 【職場の雰囲気】 協調性がある アットホーム お客様との対話は多い 長く働ける

勤務地

〒573-1149大阪府枚方市牧野北町11-1 小学館集英社プロダクション 枚方市牧野北分館 勤務地備考 〒573-1149 大阪府枚方市牧野北町11ー1 【交通手段】 アクセス 京阪本線 牧野(大阪府)出口2徒歩約12分、京阪本線 樟葉徒歩約32分、京阪本線 御殿山西改札口徒歩約36分

給与

月給20万円~25万円 給与 月給 20万円~25万円 (一律手当を含む) 基本給200,000円~ ※別途職務手当あり ※経験・スキル・前職を考慮し給与を決定します。 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回(4月) ■諸手当 交通費全額支給 時間外勤務手当 交通費:通勤交通費全額支給

勤務時間

シフト制 勤務時間 実働時間:8時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日~22日 シフトサイクル:1ヶ月 シフト提出期限:シフト開始の14日前 シフト確定時期:シフト開始の7日前 シフトは前月の10日までにお休み希望を提出いただき、前月20日までには翌月のシフトをお知らせいたします。 施設の開館時間(8:30~21:30)に合わせてシフト制となります。 (シフト例)実働8時間+休憩1時間 ■早番 8:30~17:30 ■遅番12:30~21:30 ■勤務日:月~日/週5日 ■完全週休2日制 ※基本的に残業はないですが、講座やイベントの準備や片付けで発生する場合があります。月1・2回/2時間程度

休日・休暇

休日 ■休日休暇 ・完全週休二日制※シフト制による休日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社6か月後)・産前産後休暇 ・育児休業制度 ・介護休業制度

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険) ・定期健康診断 ・結婚祝い金支給 ・出産祝い金支給 ・その他慶弔金支給 ・会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション) ・加入健康保険組合保養施設(ハワイ・京都・日光・箱根・軽井沢・伊東ほか) ・小学館/集英社/祥伝社等の書籍割引購入 ・医薬品割引購入 ・産業医健康相談 ・インフルエンザ予防接種 ・人間ドック(健保一部負担) ★正社員登用制度あり★ 社内基準をクリアすると、「施設専門社員」という正社員登用試験を受けられます。 登用後は、より会社としての戦略的な見地から施設運営や新規入札に関わります。 詳しくは面接の際にお話しできます。

試用期間

試用期間なし

その他

その他 【ブランド名】 小学館集英社プロダクション 【事業内容】 各種学習・保育サービスの他、キャラクター事業、TV番組制作を展開

仕事に関するPR

Image【公共施設】枚方市の公共施設での施設運営責任者募集!契約社員<正社員登用制度あり>Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 介護休暇あり
  • 中途入社50%以上
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 通勤交通費全額支給
  • 管理職・マネジャー採用
  • 女性管理職登用あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 社割あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 書類選考(履歴書、職務経歴がわかる書類) ▼ 1次選考(現地にて対面面接またはWEB面接) ▼ 2次選考(対面面接@関西オフィス<大阪市北区>またはWEB面接) ▼ 内定→入社手続き ▼ 入社/勤務開始 ※今回は、「枚方市牧野生涯学習市民センター」「枚方市牧野生涯学習市民センター牧野北分館」の施設責任者1名の募集です。 書類選考は履歴書、職務経歴がわかる書類にて行います。 ご応募後に差し上げる選考のご案内メールへの返信へ添付、または、郵送にてご提出をお願いしています。 送付先は、ご応募後にご案内させていただきます。 【問合せ先について】 -連絡先- 株式会社小学館集英社プロダクション ■パブリックサービス事業部採用担当 電話03-3515-6870/平日10時~17時 応募方法 「WEB応募」からご応募ください。

企業情報

社名

株式会社小学館集英社プロダクション

代表者

松井聡

本社所在地

東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル

企業代表番号

0120215315

事業内容

保育・幼児教育

【公共施設】小学館集英社プロダクション運営!枚方市の生涯学習施設の施設運営責任

株式会社小学館集英社プロダクション