正社員
株式会社ポストスケイプ
〒150-0001東京都渋谷区神宮前
月給50万円以上
仕事内容 | 仕事内容 ◆この求人のポイント◆ ■ 担当領域の広さ × 実務スキルの深さ ・市場調査/アクセス解析/ユーザーインタビューをもとにした戦略設計 ・コンセプト立案・コピーライティング・ワイヤーフレーム設計まで一貫対応 ・LP制作からLPOの全工程に携わり、改善サイクルを主体的に推進 ・分析→仮説→検証を高速で回し、机上ではない「成果志向」のPDCAを実践 ・担当業界は多岐にわたり、業界理解とビジネスモデルへの理解力が鍛えられる ■ 働く環境・条件 ・月給50万円以上(※ご経験・スキルにより優遇) ・表参道オフィス勤務(駅近) ・リモートワーク可(※条件あり) ・土日祝休み・フレキシブルな働き方が可能 ◆仕事概要◆ LP(ランディングページ)やサービスサイトの企画設計・分析・ライティング・デザインディレクション・コンバージョン率改善まで、一貫してご担当いただきます。 ◆仕事の流れ◆ 【STEP1:問い合わせ対応】 月20〜30件のご相談やお問い合わせにWeb会議で対応。 新規顧客からの相談や既存顧客からの追加相談、 各種様々な取引先からの紹介などがあり、現在は4名が起点となって1社ずつ顧客対応をしています。 ★ニーズがないお客様へ提案することは一切なし ★新規テレアポももちろんなし 【STEP2:ご契約】 ご相談内容に対する提案内容の納得感やこれまでの実績で案件を獲得しています。 【STEP3:調査・情報設計・シナリオ構築】 商材理解、競合調査、キーワード調査、SNS広告調査、ヒートマップを用いたユーザーの行動分析などを通じて、 商品やサービスが持つ魅力や強み、他との違いを抽出し、訴求するコンセプトを設計。 全体のシナリオに落とし込みます。あらゆる角度から考察し、コンセプトを言語化するところまで担っていただきます。 ◎各種調査の実施例 ・Google Analytics4の標準レポート分析、探索レポートのカスタマイズ、必要なイベントの新規設定 ・競合他社のLPをデザインやコンテンツなどテーマごとに分析 ・顧客サービスのポジショニングマップの作成 ・類似ユーザーの行動調査、意識調査、UI/UX調査を通した課題点の抽出 ・ヒートマップ分析を用いた課題点の抽出 【STEP4:LP制作/改善案の制作】 具体的なコンテンツやレイアウト、イメージを具現化するために解像度の高いワイヤーフレームへの落とし込みもおこなっていただきます。 ワイヤーフレームが固まったあとは、ユーザー視点でのデザインディレクションや実装段階のテクニカルディレクション、 設計したシナリオに沿ったコピーライティングも全て担当していただきます。 【STEP5:運用・改善】 リリース後は、どの程度の成果をあげられているのか?をGoogle Analyticsの分析やABテストを通して継続的に検証。 分析・考察レポートの作成や、改善案の具体策まで考案していただき、クライアントに報告をしていただきます。 ◆ポストスケイプってどんな会社?◆ LPO(ランディングページ制作からコンバージョン率の改善)に特化したデザインとマーケティングの会社です。 プロジェクトの要であるマーケティグディレクターがクライアントをリード。 LPやサービスサイトなど成果をともなうクリエイティブの企画・構成からデザイン、改善提案まで 一貫して手がけて、web広告の継続的な成果改善を担う仕事です。 クライアントからは 「訪問者に自然と魅力が伝わるデザイン力」 「分析から導き出しコンセプト設計力」 を通したコンバージョン率の改善に対して評価いただいています。 また上記の受託案件とは別に、クライアント側でLPの制作や分析、改善、検証の業務を誰もが担えるように、 LP制作・分析・改善運用を手軽に内製化できるインハウスLP制作サービス『CVX』を開発。 自社プロダクトとして、自分たちでマーケティングし、継続的な機能改善を行い、利用ユーザー数を伸ばしています。 ◆ポストスケイプの強みは?◆ 1. 設立15年/LPO専門会社 昨今、LP制作やLPOを強みと謳う企業が増えていますが、特化している時間が違います。 この領域に専門特化し続けてきた経験と実績が大きな武器です。 2. 累計600件超の制作実績 これまで手がけたLP制作やLPOは、業界・商材・企業規模を問わず600案件以上。 新規でご相談をいただく時の初回打ち合わせでは、 類似する事例が必ずと言っていいほど紹介できるため、 安心して仕事を任せられるとご評価いただけています。 3. 制作・運用改善・広告展開まで対応できる一貫体制 当社は、作って終わるだけの制作会社ではありません。 LPの改善提案から広告運用まで、一気通貫で支援できる体制を整え、 その先にある「成果」を継続的に創出できる「流れ」をつくることを目標としています。 顧客からは、短期的なお付き合いではなく、事業成長を支える長期的な伴走者としてご評価いただけています。 ◆LP制作やLPOならではの面白さは?◆ 1.成果に対して真正面から向き合うマーケティング 情報設計やコンセプトの設計、コピーライティングやデザインがそのまま成果に反映されます。 ルーティンワークでこなせる仕事ではなく、毎回一定の緊張感を持ちながら取り組む仕事であるため、 成果に結びついた時にお客様と一緒に喜べるという点は、大きなやりがいと自信につながっていきます。 常に、自分の判断した施策やアイディアが数字という成果で返ってくる手応えがあります。 2.改善・運用まで一貫して関われる 公開後のデータ分析や改善提案まで担当し、デザイナーやエンジニアとワンチームとなって実装。 その後の効果を客観的に分析し、さらに改善案を出していくコンサル型の継続的なPDCAに携われる点が魅力です。 どの地点の成果を計測するか、どのように数字を読み解くか、何をすれば成果につながるのか? というマニュアルにはない答えを自分なりに見つけ出し、成果に繋げていく仕事です。 3.ビジネス視点で提案力が磨ける 業界の理解、商品の理解、ビジネスモデルへの理解など、様々な事業を展開している企業のビジネスやマーケティングに触れることができます。 机上の空論ではなく、実践のマーケティングの中で成果改善が求められる現場です。 またクライアントへの納得感のある説明や根拠の提示、考察など論理的な思考力や説明能力、デザイナーやエンジニアの統率など プロジェクトのマネジメントや技術への理解など、ビジネスの実践力を総合的に求められ、一つ一つ案件を通して高めていくことができます。 ★ここが特にポイント! 思うような成果が出なかった=失敗ではありません。 むしろ、そこの失敗からの何を学び、何ができるか?という前向きな“改善力”や"改善思考"が マーケティングディレクターの腕の見せ所と言えるでしょう。 考え尽くして、最良の選択を選び、成果につなげていく。 そういった仕事に真正面から向き合いたい方には、非常に向いている仕事です。 ■ このポジションが目指せること ・数字で語れるマーケティングスキルが身につく ・「言語化・設計・改善」に強いプロ人材として、市場価値を高められる ・実践経験を通じて、将来的な戦略責任者・経営視点も視野にキャリアアップ ■ プロジェクト責任者としての成長 ・クライアントと伴走しながら、中長期的な成果改善を支援 ・デザイナー/エンジニア/広告運用担当と連携し、進行・品質を統括 ・複数案件を並行して担いながら、構想力・調整力・決断力が身につく 基本的な考え方として、継続的な改善提案を通じて、顧客に寄り添い続ける、価値を提供し続けることが基本。 この改善力を磨くことで、“数字で信頼されるマーケティグディレクター”として市場価値を高められます。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須条件】 以下の1~4の条件に、2つ以上該当する方を対象としています: ■1.ディレクション経験 広告代理店またはWeb制作会社にて、 案件の企画・進行管理・制作ディレクションを担当した実務経験がある方 └ 20社以上の案件経験または10年以上の業務実績を有する方 ■2.クライアントとの折衝経験 30社以上のクライアントとの折衝経験または10年以上の顧客対応経験がある方 ■3.Webマーケティングに関する基礎知識と応用力 CVR改善・LPOなど、Webマーケティングの基礎的な考え方を理解している方 これまでの案件実績をもとに、再現性のある持論を構築・説明できる方 ■4.Web広告とGoogleアナリティクスの実務スキル Web広告に関する基礎知識を有しており、 Googleアナリティクス(標準レポート/探索レポート)を活用して課題抽出し、 社内外に説明可能なレポートが作成できる方 【歓迎】 ・広告業界での法人向け企画営業や、アカウントプランニング経験(WEB広告・紙媒体広告・求人広告など)の実績を10年以上お持ちの方 ・コピーライティングまたは編集・執筆の実務経験(広告・雑誌・Web等)を10年以上お持ちの方 ★今の職場で、こんな不満はありませんか…? ・成果が測れない案件ばかり ・デザインやブランディング重視で、マーケ視点が持ちにくい ・役割が細分化されていて、上流から関われない ・コンテンツやコピーの提案ができない(決め打ちの案件が多い) ・効果検証や改善まで取り組めない など 当社では、企画・分析からライティング、運用改善まで一貫して担当できます。 効果が数字で返ってくる“手応えある仕事”を通じて、本質的な提案力とマーケティング視点を磨けます。 ★ポストスケイプの社内体制 「ディレクター」「デザイン」「コーディング」の3チームに分かれています。 経営層は40代、メンバーは30代中盤~20代が中心です。 ★先輩ディレクター・菅野からのメッセージ 私は入社1年目で、とあるリユース企業を担当しました。 その顧客は、情報がほとんど載っていない自社サイトしか持っておらず、Web集客も未経験。 イチからLPをつくっていき、徐々に効果を高め、100件以上の問い合わせが安定して届くようになりました。 10年経った今でもお取引を続けているのですが、その間に店舗数も拡大。 LP制作からWeb集客まで支援し、顧客の事業成長に貢献できたという実感が強いです。 当社では顧客と長期的な関係を築けること、数字で成果が見える面白さが魅力になると思います。 |
職場環境 | 職場環境 1.柔軟性 週3出社・週2リモートのハイブリッド勤務で質重視の仕事に打ち込める 2.フラット 経営陣と近く、提案が良ければ、すぐ形になる 3.強みを活かせる 営業、コンサル、ライティング、分析・デザインなど自分の得意分野を起点に、キャリアアップできる 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 150-0001東京都渋谷区神宮前5-22-5ヴィラ表参道A 株式会社ポストスケイプ 【交通手段】 交通・アクセス 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」駅 徒歩約10分、東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」 徒歩約12分、JR各線「渋谷駅」徒歩約15分 |
給与 | 月給50万円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 22万9942円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり13万58円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり45時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり14万円 〜 【各種手当等】 ■昇給年1~2回 ■インセンティブ制度あり(業績による) ■技術手当 ※月給に含む ■住宅手当(月2万5000円) ※月給に含む(条件あり) ■在宅手当(月5000円)※月給に含む ■交通費全額支給 ■家族手当(被扶養者1名につき月5,000円) ■役職手当 【その他】 月給額は入社される方の経験・スキルに応じて、最終決定いたします 【給与例】 給与例 ※このポジションで中途入社した場合のキャリアステップの例 ■600-630万円(入社1年目/月給50万円+各種手当) ■660-700万円(入社3年目/月給55万円+各種手当) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 勤務時間 10:00~19:00(休憩1時間) ※残業は月平均30時間ほどです |
休日・休暇 | 休日休暇 ■年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■産休・育休(取得・復職実績あり) ■有給休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■社内分煙 ■資格支援制度 ■私服勤務OK |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ご応募 ↓ Webレジュメによる書類選考 ↓ 面接 ↓ 内定・入社 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 株式会社ポストスケイプ(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 近藤悦彦 |
本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前5-22-5ヴィラ表参道A |
企業代表番号 | 0364272311 |
事業内容 | 広告・宣伝 |
LPの企画設計・分析改善を担うマーケティングディレクター
株式会社ポストスケイプ