リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/新宿区/AI活用・普及促進企画(部長代理)

NEW

正社員

AI活用・普及促進企画(部長代理)

公益財団法人 日本英語検定協会

東京都新宿区横寺町

年俸1122万円~1212万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【概要】 AI活用・普及促進企画として、下記業務をお任せします。 【詳細】 1)教育機関への普及促進活動(営業活動) ※全国への出張・外出を伴います ・主に教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対し、英語力向上に関する課題やニーズを深屈し、検定やアセスメントテスト等同協会のソリューションを提案、普及を促進する。 (営業活動)また、活用に向けた助言や支援を行う。 2)英語能力向上にむけた教育機関支援 ・公益財団法人である同協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展を支援する。 3)チームのマネジメント、経営陣への報告と提案 ・現在本部長が担っている仕事を引き継ぎ、KPIを意識した営業戦略を立案・実行しつつチームとしての目標達成を推進する。 活動と成果の両面をもって役職のあるプレーヤーとしてチームをリードする。 ・経営会議に出席し、現状の報告と提案を行う 教育やプロダクト開発部門におけるリーダーシップを発揮し、AIを活用したプロジェクトの企画立案からリリース後の改善までを担う責任のある業務です。 組織横断での調整力や教育事業視点に加え、将来的には部門を牽引する立場としての成長も期待されます。 ■組織について 教育事業部は下記5つの部門から成り立っています。 普及促進課/普及促進企画課/会場課/コールセンター/会場管理課

求めている人材

求める人材: ■必須要件 ・AIを用いた業務改善、業務効率改善経験 ・営業部門のマネジメント経験5年以上 ・5名以上マジメント経験 ■歓迎要件 ・営業戦略立案経験5年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎) ・営業KPI設定・目標管理経験3年以上(BtoB/BtoC不問、無形商材営業ご経験者歓迎)

勤務地

東京都新宿区横寺町 公益財団法人 日本英語検定協会 勤務地: 【転勤について】 当面想定なし 【リモートワークについて】 フル出社

給与

年俸1122万円~1212万円 給与: 賃金形態:月給制 月給:630,000円〜680,000円 ※昼食手当月20,000円含む ※みなし残業代月約30時間分含む 賞与:年4回(5月、6月、11月、12月支給)※6ヶ月分 交通費:上限月50,000円まで その他手当: ・扶養手当:1名につき11,000円〜19,000円/月

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 9:30〜17:30 所定労働時間8時間/休憩60分

休日・休暇

休暇・休日: 年間125日 完全週休2日制(土・日)、祝日 夏期6日、年末年始7日 ※その他:年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます) 有給休暇10日〜20日(入社半年経過後の付与)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 社保完備:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙 a0JRA000007gM9l 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 11,220,000円 - 12,120,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事の特徴

  • 即日勤務OK

応募について

募集人数

常時募集

紹介企業情報

社名

株式会社ファンオブライフ

代表者

糸岡 樹慧

本社所在地

1620814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階

企業代表番号

0368976362

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 7ee205f94d94070e

掲載開始日: 2025/10/01(水)

関連条件で探す

AI活用・普及促進企画(部長代理)

公益財団法人 日本英語検定協会