リクナビNEXT
転職・求人トップ/奈良県/香芝市/研究開発・品質管理/HT-0024

正社員

研究開発・品質管理/HT-0024

合同会社未来共創

奈良県香芝市良福寺

年俸260万円~350万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 地域に根差して長く働ける環境! 開発から関われるから”ものづくり”の面白さを存分に感じられる! フレキソ印刷用感光性樹脂版・印刷用関連製品の品質検査・開発、書類の作成などをお任せします! ☆未経験から新たなキャリアをスタート! ≪具体的には≫ ☆製品の検査業務だけではなく、開発から携わっていただきます! ・製品の検査 ・印刷用感光性樹脂版の開発 ・製品の検査測定/受け入れ検査 ・社内書類の管理 ・顧客への提出書類作成 試行錯誤を繰り返しから、より良い商品を開発します。 ※主に段ボールや商品パッケージの印刷に使用されています。 自社の製品にプライドがあるからこそ! 当社が取り扱う「フレキソ印刷用感光性樹脂版」を製造する事業所は国内で数社のみ! 製品をチェック・試行 ↓ 結果に関して分析・原因究明 ↓ 改善提案と予測・トライ! 最高の品質提供の為に、毎日同じに見えて、違うことをコツコツと少しずつ積み重ねております。

求めている人材

求める人材: 専門卒以上 職種未経験OK 業種未経験OK 【必須】 ・理系大卒もしくは高専卒以上 \ 実務未経験の方も歓迎!/ 品質管理としての経験があれば活かせます! 専門知識を活かして活躍! 【あれば活かせる経験】 ・品質管理の業務経験 【こんな方にピッタリ】 ・物事を論理的に分析できる方 ・責任感を持って仕事に取り組める方 ・持っている知識を活かして仕事がしたい方 ・周囲との連携を心がけられる方 ・課題の解決に向けて前向きに意見を発信できる方 --☆POINT 市場の動きを敏感にキャッチし、 スピーディーに製品づくりに反映させていく当社なら、 変化の激しい時代にも対応していくことができます!

勤務地

奈良県香芝市良福寺46番地の1 日本電子精機株式会社 勤務地: 勤務地 【本社】 ■住所:奈良県香芝市良福寺46番地の1 ■アクセス:JR和歌山線「五位堂」駅より徒歩16分       近鉄大阪線「五位堂」駅より徒歩22分       近鉄南大阪線「当麻寺」駅より徒歩23分 転勤の可能性 なし 勤務時間 10:00~19:00 【勤務時間補足】 ■休憩:60分 【勤務地補足】 ■マイカー通勤可(ガソリン代支給) ※無料駐車場あり

給与

年俸260万円~350万円 給与: 想定年収 260万円~350万円 月給 21.3万円~25.3万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 4ヶ月分 ■月給:213,000円~253,000円 └基本給:210,000円~250,000円 └一律支給の調整手当:3,000円 ■賞与:年2回(6月・12月/前年度実績3.5カ月分) ■昇給:年1回(4月/能力による) ※経験・能力・適性などを考慮のうえ、優遇いたします。 ※試用期間:3ヵ月(期間中は一律支給の調整手当の支給なし/月給210,000円~250,000円)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 10:00~19:00

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 休暇制度 有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、産休・育休、特別休暇、慶弔休暇 その他の休日休暇 ◆週休2日制(月に一度程度、土曜出勤あり ※会社カレンダーによる) ◆有給休暇:10日~(入社6カ月経過後取得可能) ◆特別休暇(冠婚葬祭) ◆出産・育児休業

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、資格取得制度、退職金制度、資格手当 その他の福利厚生・諸手当 ◆交通費支給(公共機関利用の場合:全額支給、マイカー通勤の場合:会社規定に基づき支給) ◆資格取得手当 ◆調整手当(3000円/月) ◆各種社会保険完備 ◆残業手当 ◆夜間手当 ◆退職金制度(勤続年数5年以上) ◆定年制(定年年齢一律60歳) ◆再雇用制度(上限年齢上限65歳まで)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 2,600,000円 - 3,500,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【研究開発・品質管理】創業40年以上│ニッチ分野で有数のシェア/印刷関連製品☆経験・資格不問☆転勤なしImage
アピールポイント: 当社は、 ■プリンタブルエレクトロニクス事業 ■フレキソ関連事業 ■化成品事業の3つの事業を核に、 お客さまへ製品・サービスを提供している企業です。 その中でも、今回募集する、フレキソ関連事業では、 【段ボールや加工素材に印刷するためのゴム版やその周辺資材】を扱っており、 印刷会社様向けに、製造販売しております。 第2工場の設立も始まり、今後さらなる飛躍のため開発・品質管理業務の増員を行います! 理念 ・ビジョン 【VISION:オンリーワンのサービスをご提供するために。】 誰も作ったことのないものを作り出し、たった1人のお客様のためだけにでも新技術にチャレンジする。 オンリーワンへのこだわりこそ、これまでの私たちの歩みであり、今後も進むべき道です。 社会が複雑化し、お客様のニーズも多様化するなか、変わることなくオンリーワンを追求するためには、 私たち自身が変化する必要があると考えています。 めざすのは、社員1人ひとりが自ら考え、自ら行動する組織です。 敏感に張り巡らせたアンテナによって市場の変化やお客様の声なき声をキャッチし、 それらを社内に持ち帰って仲間を巻き込んでいき、新たな技術やサービスへと落とし込んでいく。 そのような組織こそが、これから先もオンリーワンを提供できるはずです。変化し、成長する日本電子精機にご期待ください。 仕事・事業 「機械」「樹脂」「印刷」を核にして、センサーや半導体、化粧品などへも広がる当社の事業領域。 奈良県香芝市を拠点にしながら、活動のフィールドは世界へと拡大しています。 ①フレキソ樹脂版事業 国内メーカーならではの高品質ときめ細かなサービス 世界に13社あるフレキソ樹脂版メーカーのなかで、「最も小さい会社」である当社。樹脂の寸法をお客様独自のものに調整したり、 印刷の用途に合わせて樹脂の特性を変更したりというサービスのきめ細かさは、小さいがゆえの強みです。 もちろん、正確な印刷を可能にする樹脂の品質の高さや、注文の当日に出荷できるという供給体制にも自信あり。 フレキソ樹脂版は、安心の当社にお任せください。 ②フレキソ製版装置事業 パイオニアとしてのDNAを継承 万全のメンテナンス体制を提供 日本で最初にフレキソ印刷用製版機を作った実績を持つ当社。 その歴史を受け継ぎ、信頼性が高く顧客ニーズにマッチした製版機を開発しています。 「お客様への対応が最優先業務」という合言葉のもと、 メンテナンスのご要望に素早く対応できるのは国内メーカーである当社ならでは。樹脂版事業と連携した開発やサービス提供も大きな特色です。 ③プリンテッドエレクトロニクス事業 環境に優しくコストを抑える 装置の開発でモノづくりに貢献 フレキソ樹脂版とフレキソ印刷用製版機という2つの印刷関連事業で培ったノウハウを活かし、 資材、装置、版などプリンテッドエレクトロニクスに関連するすべての要素を見据えて技術開発できることが特徴。 お客様の要望をワンストップで実現します。 ④化成品事業 高い粘性を持つ物質の取り扱い ノウハウを化粧品や日用品に活用 フレキソ樹脂版の開発・製造を通して、当社には高い粘性を持つ物質に関するノウハウが蓄積されています。 それを応用し、ゲルポリマーシートや吸水性ポリマーなどを開発。 日用品や化粧品の材料として提供しています。 高粘性物質を薄く伸ばす技術や容器に充填する技術、洗浄する技術など、関連する技術の開発にも取り組んでいます。 働く人・社風 <海外営業部/2019年入社> 韓国出身です。 大学で英語を専攻し、ワーキングホリデーで1年間日本に滞在。 英語力を活かしながら、いろいろな国や文化を経験できる仕事をしたいと考えていたところ、日本電子精機と出会いました。 現在、営業職として世界30か国のお客様を担当しています。 国ごとに違う仕事の進め方や仕事への考え方を肌で感じられるのは、期待していたとおりの楽しさです。 社員のみんなはとても親切で、困っていることがあればいつも助けてくれます。 有給休暇が取りやすく、まとまった休みに韓国に帰りやすいところも気に入っています。 当社は歴史もあるし特許も豊富な、とても強い会社です。 その一員として、責任ある仕事を任され、ビジネスを成長させられる人になっていきたいです。 <開発部/2018年入社> 品質管理・開発は製品のチェック、改善、商品化などを通じて最高品質の提供を目指す重要な仕事です。 品質保証と開発の2つの主要な仕事があり、チームワークによって製品の改善と開発が行われます。 この仕事はトライ&エラーの連続であり、前向きで根気のある人に向いています。 また、化学物質を扱うため、その抵抗がないことも重要です。 時間をかけて製作した製品は大量に生産・出荷されていきます。 また、作った製品の感想を直接お客様から聞く機会があり、 そんな時に「この製品で効率よく仕事ができました!」「この製品すごくいいね!」などと喜ばれる度にやりがいを感じます。 苦労するからこそ楽しく、完成時には達成感があります。 自分の手がけた製品が世の中へ出回る、醍醐味のある仕事に誇りを持っています。 <製造部/2019年入社> 当社が製造する印刷機に用いる部品を作ったり、組み立てたりする仕事を担当しています。 私が作る部品自体は小さいですが、できあがった機械はとても大きいです。 「こんなすごいものに携わっているんだ」と実感できることが、仕事のおもしろさです。 また、それぞれの専門分野を持つ10人以上のメンバーで協力して1つの機械を作ることも、大きなやりがいになっています。 私は未経験から今の仕事に就きましたが、上司がマンツーマンで指導してくれたおかげで、 しっかりと技術を身につけることができました。 先輩たちはみんな優しくて、気兼ねなくなんでも質問できます。 モノづくりに興味があり、わからないことはたずねるという心構えさえあれば、未経験でも必ず成長できますよ。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 7809d4fd1009b83b

掲載開始日: 2025/06/13(金)

研究開発・品質管理/HT-0024

合同会社未来共創