正社員
医療法人財団健康文化会
東京都板橋区小豆沢
月給21万9500円~34万5500円
仕事内容 | 小豆沢病院 求人概要 小豆沢病院:理学療法士/正職員 就職お祝い金の支給あり♪年間休日116日&有給休暇ほぼ100%&残業ほぼなし!夏季休暇や年末年始休暇の取得も可能◆【板橋区・本蓮沼駅・病院・理学療法士・正職員】 職種 理学療法士 所在地 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢1-6-8 給与 月給21万9500円~34万5500円 ※月給に住宅手当(固定)1万3500円を含む ※経験・能力により異なる 求人詳細 就職お祝い金の支給あり♪年間休日116日&有給休暇ほぼ100%&残業ほぼなし!夏季休暇や年末年始休暇の取得も可能◆【板橋区・本蓮沼駅・病院・理学療法士・正職員】 「本蓮沼駅」から徒歩7分でアクセスできる病院でお仕事しませんか?家族手当の支給や医療費補助の利用ができるのも嬉しいポイントです! 職種 理学療法士 仕事内容・PR 《正職員/理学療法士を募集中》 1992年のPT室開設を皮切りに、1995年にOT室、2007年1月にST室を開設し、同年5月には療養病棟を回復期リハビリテーション病棟へ変更しています。 2004年には老人保健施設『志村さつき苑』を開設するなど、高齢化社会を支えるための強固な地域ネットワークを構築しています。 病院でのリハビリだけではなく希望の方には在宅でのリハビリの経験も積んでいただくことが可能な環境です。 《仕事内容》 病院の患者様に対してリハビリ業務を行っていただきます。 訪問リハビリに興味のある方、経験を積みたい方には訪問業務(別途訪問手当支給!)の兼務も可能です♪ ▼1日の流れ <午前> 出勤→情報収集・朝礼→カルテ・メールなどのチェック→リハビリ・カルテ入力など→リハビリ(食事準備・食事介助などを含む) ~休憩~ <午後> リハビリ・カルテ入力・書類作成・掃除など→退勤 ◎ここがリハビリテーション課の特徴! 【働きやすさ】 子育て世代が多く、男女ともに育休取得実績があり、女性は時短勤務者が5名います。 【専門性の高い業務】 ・嚥下内視鏡検査(VE)や嚥下造影検査(VF)を2012年度より導入しており、嚥下機能の専門的な評価を年間90件実施しています。 ・DM(糖尿病)教育、シーティング会議、訪問リハビリなども行っています。 ※リハビリ件数(2025年4月時点): 130床中100床でリハビリを実施しています。 ◎リハビリテーション課の体制(スタッフ構成) PT19名 OT7名 ST2名 合計28名(男女比はほぼ1:1) ※20代から50代の幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。 <リハビリスタッフに聞きました> ◎入職のきっかけはなんですか? ・リハビリ室全体の雰囲気が温かく、スタッフが和やかに働いている様子が印象的だったから。 ・見学した際、リハビリ室の日当たりが良く、明るく開放的な雰囲気に惹かれたから。 ・オンライン説明会で、新人教育が手厚く、個々のペースに合わせて仕事量を配分してもらえると聞き、それが決め手となったから。 ・ベテランスタッフが多く、教育体制が手厚いと感じたから。 ・予防リハビリの重要性を感じ、地域住民への健康体操指導など、積極的に地域に関わる当院で働きたいと思ったから。 ・住んでいた場所から電車で1時間以内と比較的通いやすかったから。 ◎職場の良いところを教えてください! ・若手からベテランまで和気あいあいと仕事をする、とても働きやすい職場です。 ・休みの融通がききやすく、有給休暇や生理休暇もしっかり取れます。(一週間の休みを取って旅行する人も多い) ・時短勤務に対応しており、子育て中のスタッフも安心して働けます。 ・急な体調不良や家庭の事情に配慮し、出勤体制や休みの取り方について柔軟に対応してもらえます。 ・残業が少ない。 ・新人教育は非常にじっくり手厚く、無理な業務量は割り当てられません 。困っていたら先輩が気にかけてくれ、1年目の担当患者は3人程で、リハビリ課全体でフォローします。 ・先輩から「色々やっていいよ」と声をかけてもらい、挑戦させてくれる風土があると感じています。 ・透析室があり、義足が作れる病院なので、透析患者様や切断の患者様のリハビリを豊富に経験できます。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし |
|---|---|
求めている人材 | 必要資格 理学療法士 |
職場環境 | 受動喫煙対策 敷地内禁煙 病床数 病床数130床(地域包括病床90床、回復期リハ病床40床) |
勤務地 | 〒174-0051東京都板橋区小豆沢1-6-8 小豆沢病院 勤務先情報 施設名 小豆沢病院 所在地 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢1-6-8 【交通手段】 最寄駅 都営三田線「本蓮沼駅」徒歩7分 池袋駅西口より高島平駅行きバス(国際興業) 「小豆沢」下車 徒歩2分 |
給与 | 月給21万9500円~34万5500円 給与 月給21万9500円~34万5500円 ※月給に住宅手当(固定)1万3500円を含む ※経験・能力により異なる 【給与例】 給与例 月給21万9500円(新卒) 月給 24万5500円(5年目) 月給34万5500円(20年目) *住宅手当1万3500円含む |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間 8:50-17:40 休憩60分 |
休日・休暇 | 休日・休暇 週休2日制 年間休日116日(夏季休暇5日+年末年始休暇6日を含む ※夏季休暇はさらに半日休暇が1回あり ※2025年度) 有給休暇(初年度10日、次年度14日、以後最高20日) 生理休暇月1回 特別休暇(永年勤続休暇・冠婚葬祭休暇) 産休・育休・休暇あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回) 社会保険完備 共済制度 家族手当(配偶者1万2300円、その他1万1300円、第二扶養者8800円、第三扶養者以降6300円) 通勤手当(実費支給、規定による) 時間外手当(1分単位で支給) 年末年始特別手当 退職金制度あり 医療費補助 訪問看護手当(※訪問リハ業務従事の場合2800円~7000円/月) 就職お祝い金制度あり 定年制62歳(継続雇用は65歳まで) 試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間中は条件変更なし) |
その他 | 当社HP https://kenbun.or.jp/corp/ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
社名 | 医療法人財団健康文化会 |
|---|---|
事業内容 | 医療・病院 |
本社所在地 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢1-6-8 |
代表者 | 篠田 格 |
企業代表番号 | 0339687850 |
企業ホームページ | https://kenbun.or.jp/corp/ |
いま見ている求人へ応募してみましょう!
正社員
理学療法士
医療法人財団健康文化会
東京都板橋区小豆沢
月給21万9500円~34万5500円
理学療法士
医療法人財団健康文化会