正社員
三井住友金属鉱山伸銅株式会社
三重県いなべ市員弁町上笠田
年俸500万円~700万円
仕事内容 | 仕事内容 三重工場における設備保全を担当いただきます。 【具体的には】 ・設備の年間計画による定期点検や補修 機械:圧延機ロール交換、ラインゴムロール交換、クレーン点検、設備点検 ・修理、工事依頼伝票対応 ・設備故障対応 〈組織について〉 配属先:保全課(三重在勤)。担当が機械と電気に分かれており、機械担当5名、電気担当6名、管理職と事務含め合計16名が勤務しています。 作業長:40代×2、担当課長:40代×1、60代×1。 〈業務の流れ〉 ・修理依頼伝票受付→故障修理→設備管理システム故障登録、使用部品購入手配→納品収納→予備品登録 ・年間カレンダー作成→設備点検→点検表作成→不具合対応 ・工事依頼伝票受付→製造打ち合わせ→図面作成→部品発注手配→工事→試運転 〈入社後の流れ〉 (スケジュール) 下記内容の教育を各担当から行う ・工務教育 保全課(三重在勤)組織/業務概要 ・安全心得、ISO、コンプライアンス、請負業者管理 ・保全教育(安全関係/過去災害) ・各工程説明 ・機械/電気保全業務の説明(故障対応、設備点検、予備品管理 修理、工事依頼伝票) ・各設備の概要説明(鋳造、圧延機、焼鈍、酸洗ライン、スリッター)。 〈1日の仕事の流れ〉 ※入社後1年くらい ・8:00 ラジオ体操、朝礼/作業予定に基づき共同作業者とKY実施 ・設備点検、故障修理、整備作業、製缶作業 ・12:00 昼食 ・設備点検、故障修理、整備作業、製缶作業 ・16:30機械/電気合同の夕礼 設備管理システム故障登録 ・17:00退社 ※出張の頻度 年に数回・外部講習・三重工場交流会など ※業務状況により、フレックスタイム(コアタイムなし)使用可。 |
---|---|
求めている人材 | 応募条件 必要資格 普通自動車免許 求めるスキル ・一般工具取扱い、機械保全経験 〈求める人物像〉 ・主体性のある方 ・コミュニケーション能力のある方 ・責任感のある方 製造業での保守管理業務経験 資格:各種 機械保全技能検定、玉掛、クレーン、リフト、電気溶接、ガス溶接 学歴 高等専門学校卒 |
勤務地 | 三重県三重県いなべ市員弁町上笠田2426 三井住友金属鉱山伸銅株式会社 |
給与 | 年俸500万円~700万円 給与詳細 年収5,000,000~7,000,000円 【年収】 500〜700万円 4 固定残業代 無し 試用期間 有り 3ヶ月 試用期間中の給与:年収5,000,000円〜 試用期間中の固定残業代:無し 通勤手当 有り |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間・シフト詳細 08:00~17:00 【休憩時間】 0 【勤務時間について】 変形労働制有り 想定残業時間(月平均)20時間/月程度 必要に応じて休日出勤がございます。 【時間外労働】 有り |
休日・休暇 | 休日・休暇 通常は土曜、日曜、結婚休暇、忌引休暇、健康管理休暇等 有給休暇入社時付与有 (入社時に2〜10日支給(以降最大20日支給)) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 通勤手当(会社規定に基づき支給) 住宅手当制度有り(10,000円〜28,100円) 家族手当:扶養家族一人目7,500円 二人目以降一人当り3,000円 各種教育/研修制度・企業年金・社員持株会他 |
試用期間 | 試用期間あり 3ヶ月 |
その他 | 雇用形態 正社員 職種 工場の設備保全担当(機械系担当) 店舗名 三井住友金属鉱山伸銅株式会社 勤務地 【住所】 三重県三重県いなべ市員弁町上笠田2426 採用予定人数 1 採用担当部署 三重 掲載開始日 2025/07/29 18:43 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 株式会社アーリー・バード・エージェント |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 三重県松阪市大黒田町221-1 ファーストツールビル2階 |
企業代表番号 | 0598313305 |
事業内容 | 人材派遣・職業紹介 |
工場の設備保全担当(機械系担当)
三井住友金属鉱山伸銅株式会社