正社員
日本運搬機械株式会社
広島県福山市卸町
月給23万5000円~25万5000円
仕事内容 | 仕事内容: ◆会社の紹介◆ 日本運搬機械株式会社は、中国地方で唯一のエレベーターメーカーとして、設計・製造・設置・保守を一貫して行い、55年以上にわたり日本の物流・産業を支えてきました。 特に近年は「防爆仕様のエレベーター」で日本一を目指し、国内大手製薬会社や化学工場など、特殊かつ重要な現場で高い評価を得ています。 事故を未然に防ぐ技術は社会インフラを守るために欠かせず、私たちの製品は人々の安全と安心を陰で支えています。 創業以来、無借金経営を続け、堅実かつ安定した財務基盤を築いており、トラブルのない品質を追求する姿勢は多くのお客様から信頼を獲得しています。 挑戦する技術力と、社員一人ひとりを大切にする温かな社風を両立する当社で、社会に誇れるものづくりに携わり、日本一への挑戦を共に歩んでみませんか。 ====== ◆働き方改革・社員への還元を大切にしています◆ 社員一人ひとりが安心して長く働ける環境を大切にしています。 残業は月平均6.5時間ほどと少なく、仕事とプライベートを両立しやすい職場です。 平均勤続年数は18.8年と長く、過去20年で新卒1年以内に退職した社員はわずか2名という定着率の高さも自慢のひとつです☆ 社員の頑張りはしっかり還元され、2024年度の正社員平均年収は646万円。 努力がきちんと報われる仕組みがあります。 温かい人間関係と安定した待遇がそろった環境で、安心してキャリアを築いていただけます。 ====== ◆募集背景◆ 「専門知識がないから不安…」そんな方こそ歓迎します。 当社は中国地方で唯一のエレベーターメーカーとして、防爆仕様やクリーン仕様といった特殊分野で国内トップクラスの評価を得てきました。 創業55年以上、無借金経営という安定基盤があり、社員の平均勤続年数は18.8年と長期的に働ける環境です。 未経験から挑戦した社員が今では国家資格を取得し、第一線で活躍中。先輩の丁寧なサポートと資格取得支援制度で「ゼロからプロ」へと成長できます。 月平均残業6.5時間・平均年収646万円と、安心とやりがいの両立も実現。 未来を支えるものづくりの世界へ、一歩踏み出してみませんか? 工務の仕事は、建設現場でエレベーターをゼロから組み立てて取り付ける大切な仕事です。完成した製品をそのまま設置するのではなく、数百点に及ぶ部品を一つひとつ現場で組み上げ、最終的に「動くエレベーター」に仕上げます。 自社工場内での仮組みをしたのち、建設現場での組み立て・取り付けの順番で作業を行います。 工事現場での施工管理(ゼネコンさんとの折衝)も行います。 【具体的な仕事内容】 ◆部品の組立作業◆ レールや巻上機、カゴ(人や荷物が乗る部分)、ドア、電気配線などを図面をもとに取り付けます。 ◆安全確認と調整◆ 組み立て後は、昇降のスムーズさや停止位置の精度、ドアの動作などを確認。微調整を行い、安全を確保します。 ◆現場準備◆ 社内で必要な部品を仕分け・準備し、現場に持ち込む作業も担当。効率よく工事を進められるようにサポートします。 ◆特徴・やりがい◆ チームで取り組む仕事 数名で作業を分担するため、一人で作業を抱え込むことはありません。先輩が隣で丁寧に指導してくれるので安心です。 「形に残る」達成感 自分が組み立てたエレベーターが完成し、実際に動き出す瞬間は大きなやりがいにつながります。 2~5名ほどでチームを組み、現場に向かいます。案件によっては、外注先の方も一緒に作業をすることがあります。 工期の平均は約1カ月になっております。長い場合は2カ月になっています。2週間に1回は帰宅することができます! ・据付手当(1日2000円・休日も支給します)もあります。(据付工事のみ) ・出張日当(2200円~2700円・休日は3,600円の支給)があります。(全職種が対象) └手当・日当は現金手渡しなので、お小遣いにする方もいます! 未経験でも安心 工具の使い方や部品の名前など、基礎から学べる教育体制が整っています。最初は部品運びや補助作業からスタートし、少しずつスキルアップできます。 ✅ 体を動かすことが好きな方 ✅ モノづくりに興味がある方 ✅ チームで協力しながら働きたい方 ◆社員インタビュー|前職:製鉄所|30代男性◆ ―入社のきっかけは? 倉敷から家庭の事情で福山へ転居することになり、転職を決意しました。前職では溶鉄を受ける耐火物の施工を担当し、20代前半から職長として現場を率いていました。しかし、環境は過酷で、車が一日で真っ黒になるほどの粉塵、早朝から夜遅くまでの勤務が当たり前。そんな働き方をこの先も続けることに不安を感じていたんです。 転職活動では「通勤が可能であること」を第一条件に探しました。日本運搬機械は、知人の成功体験も後押しとなり「ここなら生活と仕事の両立ができる」と思い、入社を決めました。 ―現在の仕事内容を教えてください。 工務課で担当しているのは、新設物件のエレベーター据え付け工事です。工場で材料を準備し、現場では空洞の建物にレールを垂直に設置するところから始めます。ピアノ線を用いてミリ単位の精度を追求し、カゴを組み立て、各階の入口を取り付け、電気配線や溶接まで行います。全てがオーダーメイドで、寸法も現場ごとに異なるため、毎回が挑戦。荷物用の大型エレベーターを扱うことが多く、プラント系工場が主な舞台です。 「ゼロから完成まで」を一手に担うからこそ、自分の技術がダイレクトに成果につながる。その緊張感と責任感が、この仕事の醍醐味です。 ―これから挑戦したいことは? まずは自分の技術をさらに磨き、精度を高めること。そして、経験を積んだら後輩へしっかりと伝えていきたいです。日本運搬機械はまだまだ改善の余地もあり、働き方や制度もこれから進化していく会社です。だからこそ、家族との時間を大切にしながら、ここでキャリアを築き続けたいと思っています。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 自動車の運転免許があればOKです! |
勤務地 | 広島県福山市卸町15番16号 日本運搬機械株式会社 勤務地: ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・屋外に換気設備のある喫煙室あり 【交通手段】 アクセス: 卸町南(バス停)より徒歩2分 マイカー通勤OKです!(2千円/月の駐車料負担をお願いします) |
給与 | 月給23万5000円~25万5000円 給与: 月給 235,000円~255,000円 賞与年2回(5月・12月)8.1カ月(2025年実績)中央値244万円 年収実績 入社1年目:430万~450万 入社3年目:500万~530万 (前職:JFE構内現場職・ディーラーの自動車整備) 入社5年目:550万~600万 (前職:製造業) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: ◆勤務時間 8:00~17:20(うち休憩80分) 昼休憩:12:00~13:00 小休憩:10:00,15:00からそれぞれ10分間の休憩 ◆休日・休暇 ・週休2日制(日曜、土曜日3回程度) └土曜日の出勤はそれぞれでシフトを組んでいます ・祝日 ・年末年始(12/30~1/4) ・夏季(8/13~8/16) ・年次有給休暇(1時間単位取得可能) ・有給休暇計画的付与(年間5日間)あり ・慶弔休暇 ※年間休日:会社カレンダーによる120日 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ◆休日・休暇 ・週休2日制(日曜、土曜日3回程度) └土曜日の出勤はそれぞれでシフトを組んでいます ・祝日 ・年末年始(12/30~1/4) ・夏季(8/13~8/16) ・年次有給休暇(1時間単位取得可能) ・有給休暇計画的付与(年間5日間)あり ・慶弔休暇 ※年間休日:会社カレンダーによる120日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・退職金制度(入社3年後から) ・財形貯蓄 ・互助会(慶弔金・忘年会・旅行・レクレーション) ・疾病による入院費用(自己負担分)を会社にて負担(50万円まで) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 「実際の雰囲気を見てから応募したい」という方も大歓迎です。働く様子を見学しながら、先輩スタッフと直接お話しいただけます。応募前に不安を解消できるので、未経験の方でも安心。会社や人の雰囲気を知ったうえで働き方をイメージできる機会です。ぜひお気軽にご参加ください。 お電話、またはメールにてご連絡いただければ日程調整を いたしますので、お気軽にご連絡ください。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 235,000円 - 255,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 日本運搬機械株式会社 |
---|---|
代表者 | 杉井靖夫 |
本社所在地 | 7210954 広島県 福山市卸町15番16号 |
企業代表番号 | 0849542551 |
事業内容 | 機械・医療機器メーカー |
特殊エレベーターメーカーの工務職
日本運搬機械株式会社