NEW
正社員
社会福祉法人 奉優会
〒158-0098東京都世田谷区上用賀
月給26万9000円以上
仕事内容 | 仕事内容 ◆介護福祉士の資格を活かして新たにチャレンジ! 地域密着型の少人数施設★入社時期は相談可!オープン前の入職もOK☆ \2026年6月新規オープン!/ オープンはまだ先ですが、今の段階から法人の他施設で研修を受けながら 勤務することができます! ★オープンまでの勤務場所★ ・特別養護老人ホーム弦巻の家(世田谷区弦巻5-34-5) ・特別養護老人ホーム代田の家(世田谷区代田1-21-11) \\相談員未経験もOK!// *新しい施設でキレイ&最新設備も充実! *年間休日122日以上でお休み充実! *介護福祉士または社会福祉士お持ちの方! 【仕事内容】 ■特養の入退所業務 ■ご入居者様の書類手続き管理 ■地域協力病院や往診医との連携 相談員未経験方も周りのスタッフが しっかりフォローするのでご安心ください。 入退所に関する調整やご家族とのやりとりなど 最初はできるところから少しずつ 経験を積んでいただければ大丈夫です! 【教育・研修について】 入職後の最初の数カ月間は、 先輩相談員がサポートし業務の流れを丁寧にお教えします。 知識や技術を学べる環境が整っており、 成長意欲を持つ方には多くのチャンスあり◎ 新たにケアマネや将来的に施設長や管理職を目指したい方も 一人ひとりの希望に沿ったキャリアを応援します。 法人全体で研修や資格取得支援も整っており 働きながら新たな資格を取得した方も多数! 頑張りはしっかり評価され、 資格手当や昇給にもつながります。 長く続けながら少しずつステップアップしたい そんな思いを持つ方にもぴったりの職場です。 ◆自分の時間も、大切にできる働き方です!夜勤なし◎ ◎年間休日はたっぷり122日! 仕事とプライベートのバランスが取りやすく 家族や趣味の時間もしっかり確保できます。 相談員は夜勤なしの働き方なので 生活リズムも整いやすく体への負担も少なめ。 希望休も通りやすく有給と組み合わせて 連休をとるスタッフも多数◎ 実際に家庭と両立しながら働くスタッフが多いです! ◎業務効率化で残業は月5~10時間で少なめ 各専門スタッフの配置で相談員業務に しっかり専念できる環境です。 スタッフみんなが働きやすいように、 業務効率化を工夫しながら働いています。 無駄を減らし、チームで支え合う雰囲気があります。 オープニングだからこそ、皆でイチから施設を作り上げる楽しさアリ◎ ◆充実の福利厚生で働きやすさ抜群! ┏ ─────────────── ┓ 子育てや介護との両立もサポート☆ ┗ ─────────────── ┛ くるみんマーク(子育て支援) トモニンマーク(介護支援) えるぼし認定(女性活躍推進) を取得! 「東京都女性活躍推進大賞 優秀賞」受賞しています◎ 家族手当もあり!! 配偶者20,000円(規定あり) その他扶養者1人増につき4,000円 さらに、 ◎for優キッズサポート(保育費補助制度) 育児休業を取得していた職員が復職する際に 無認可保育園にしかお子さんを預けることが できない場合があります。 その際に発生する保育費の一部を法人が負担。 ◎for優ケアサポート(家族介護補助制度) 親族の介護などで休暇を希望する 職員をサポートする制度です。 またその際に発生する介護利用料の補助も行います。 ご家族にもやさしい様々な制度が整っているので 長く安心して働けます! ★オープニングスタッフだからこそ生まれるチームワーク★ 既存の施設では18歳から70歳まで 幅広い世代のスタッフが活躍中! 経験豊富な先輩もいるので 安心してスタートできます。 地域の皆さんとのつながりを大切にし、 お祭りや交流スペースでふれあいの場を広げていきます。 スタッフの負担を減らすために最新設備を導入し、 新築ならではの清潔で快適な空間も魅力のひとつです♪ オープニングのためスタート時点はみんな同じ! ぜひ、一緒に施設をつくりあげていきませんか? ◆既存施設の職員インタビュー:介護職から相談員へ転身しました!(入社3年目/Cさん) ── 相談員を目指したきっかけは? ずっと介護職として働いてきたのですが、 ご入居者様やご家族ともう少しじっくり向き合える 仕事がしたいなと感じるようになって。 それに、この先も長く福祉の仕事を続けていくなら 身体的な負担が少ない働き方も考えたいと思って 相談員にチャレンジしました。 ── 実際に働いてみてどうでしたか? 最初はもちろん戸惑うこともありましたけど 同じ業務をしている相談員の先輩が何人もいたので 「ひとりじゃない」っていう安心感がありました。 日々のちょっとしたことも気軽に相談できる雰囲気なので 自然と業務にも慣れていけたと思います。 ── やりがいを感じるのはどんなときですか? 相談者さんとお話をしたときに ご家族の方から「あなたに話してよかった」と 言っていただける瞬間に一番やりがいを感じます。 介護保険の手続きなど何もわからない状態で 不安な気持ちを抱えている方が多い中で お話を重ねるうちに表情が和らいだり 「少し安心しました」と言っていただけたりすると この仕事をしていてよかったなと心から思います。 ── これから相談員を目指す方へひとこと 介護の経験がある方なら自然と理解できることも多いと思いますし 何より「誰かのために動ける気持ち」があれば大丈夫です。 周りも協力的なので未経験の方でも安心してスタートできると思います。 |
---|---|
求めている人材 | 資格 【必須資格】 ○介護福祉士 ○社会福祉士 生活相談員業務未経験もOK♪ 今後生活相談員を目指す予定の方もご相談下さい! 年齢の条件と理由:例外事由1号・65歳未満(定年のため) |
職場環境 | 職場環境 【職場の雰囲気】 協調性がある デスクワーク アットホーム お客様との対話は多い 長く働ける 力仕事が少ない |
勤務地 | 〒158-0098東京都世田谷区上用賀6丁目2 奉優会(特養) 特別養護老人ホーム上用賀の家(仮称) 勤務地備考 〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6丁目2 【交通手段】 アクセス 東急田園都市線 用賀北口徒歩約16分、小田急小田原線/小田急江ノ島線 千歳船橋南口徒歩約22分、小田急小田原線/東京メトロ千代田線 祖師ヶ谷大蔵南口徒歩約29分 |
給与 | 月給26万9000円以上 給与 月給 26万9000円以上 (一律手当を含む) 【正職員(雇用期間の定めなし)、試用期間:3カ月(同条件)】 ◇月給には資格手当(介護福祉士:20,000円)+月額処遇改善手当:9,000円+居住支援特別手当20,000円を含む (資格手当は社会福祉士の場合、30,000円にUPします!) ※居住支援特別手当は都からの支給により、変更や打ち切りの可能あり 別途 残業手当別途支給 家族手当:配偶者20,000円、その他扶養者1人増につき4,000円 その他諸手当有 賞 与:年2回(6月・12月) 昇 給:年1回7月 交通費:交通費支給 <アクセス>最寄り【東急田園都市線】用賀駅 徒歩約18分 ◎下記の駅からアクセス良好です。 ※二子玉川/二子新地/高津/溝ノ口/桜新町/駒沢大学/三軒茶屋/池尻大橋/渋谷/千歳船橋/祖師ヶ谷大蔵 「交通費規定内支給」 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間 実働時間:8時間/日 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日~21日 ・勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 ・勤務時間: [1] 09:00~18:00 [2] 07:00~16:00 [3] 11:00~20:00 ・最低勤務日数(週):5日 シフトサイクル:1ヶ月 シフト提出期限:シフト開始の20日前 シフト確定時期:シフト開始の15日前 希望休有り ★希望休+有給で連休の取得もOK! 家族との時間やプライベートも大切にしながら働けます。 【時間外労働あり:月5~10時間(残業代別途支給)】 ※月数回、早番・遅番あり |
休日・休暇 | 休日 週休2日制 年間休日122日以上 有給休暇(入職後6ヶ月経過後、初年度10日付与) 夏季休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 子の看護休暇 介護休業 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給年1回 賞与年2回 交通費規定支給 各種手当 資格取得支援制度 表彰制度 健康診断 予防接種 退職金制度(規定) FOR優キッズサポート FOR優ケアサポート ベネフィットステーション UCゴールドカード優待 サークル活動 ★フットサル部、バスケ部、ゴルフ部 滑雪会(スキー&スノーボード部)、卓球クラブ マラソン部、ボウリング部、華道部、吹奏楽部 バドミントン部などなど、一緒に楽しみましょう♪ |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
その他 | その他 長期歓迎、シフト制、昇給あり、賞与あり、交通費支給、月給20万円以上、制服あり、PCスキルを活かせる・身に付く、オープニングスタッフ 【ブランド名】 奉優会(特養) 【事業内容】 介護事業・福祉事業・高齢者施設の運営などの社会福祉事業 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 〈1.応募〉Webまたはお電話から応募。 〈2.面接〉履歴書(写真貼付)をお持ちください。(ハローワークからのご紹介の方は紹介状もご持参ください。)※近隣施設で面接実施します 〈3.採用〉あなたに会えることを楽しみにしています!勤務開始日もお気軽にご相談ください。※応募の秘密は厳守します。 【問合せ先について】 問合せ先:0120-313-140 成長できる仕事をお探しの方に。【社会福祉法人 奉優会】なら、確実なスキルUPが可能です。面接日や勤務開始日の相談など、お問合せはお気軽にどうぞ! 応募方法 Web、またはお電話でご応募ください。Webの場合は、応募シートを入力の上、送信ください。面接日など追ってご連絡します。お電話の場合は、連絡後に履歴書(写真貼付)を持参ください。 |
---|
社名 | 社会福祉法人 奉優会 |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 東京都世田谷区駒沢1-4-15 真井ビル5階 |
企業代表番号 | 0357123770 |
事業内容 | 看護・介護 |
オープニング 特別養護老人施設の生活相談員
社会福祉法人 奉優会