NEW
正社員
特定非営利活動法人たしざん
東京都練馬区東大泉
月給35万円~38万円
仕事内容 | 仕事内容: 知的障がいや精神障がいをお持ちの方が通所されている福祉作業所で、主体的に作業されている利用者さんの支援(個別支援計画を含む)・福祉に真っ正直な現場スタッフの調整・工賃計算をお任せします。 ===たしざんの特徴=== ・特定非営利活動法人だからこそ、障がい福祉に真剣に、真っ正直に向き合えます。 ・理事は利用者だけでなく、職員も尊重していますので、現場で自分の思いを実現することができます。 ・障がい福祉理論に基づいた支援を行っています。 ・利用者主体のB型作業所です。都心では珍しい農福連携の「農耕班」やグルテンフリーの「厨房班」にも利用者リーダーがいて、いろいろなアイディアを出してくれます。農福連携事業では、都市農地活用支援センターから講師を派遣して頂き、スタッフ・利用者さんと勉強会を開いています。だからこそ、利用者さんが主体的にアイディアを出せるのです。 ・今までの経験をくまなく発揮していただけます。 ===具体的なお仕事の内容=== 〇サービス管理責任者業務全般(個別支援計画、モニタリング等) 〇管理業務全般(現場スタッフのシフトや利用者さんの工賃管理等) 〇利用者さんを他の職員と協力しながら対応 〇身体介護や国保連請求はありません。 *できる事を一つひとつ増やしていく事業所です。たしざんで一緒に働きましょう。 NPO法人たしざんの事業内容 ◇福祉作業所運営(たしざん福祉作業所) ◇生活実習所運営(たしざん生活実習所) ◇グループホーム運営(たしざんグループホーム) ◇相談支援事業所運営(たしざん相談支援ステーション) ◇パン工房及び店舗運営(ふくしパン工房たしざん) ◇農業福祉運営(ノウフクたしざん)など HPはこちら→https://noufuku-tashizan.com/ 雇用形態/正社員・契約社員 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【必須条件】 ・PCの基本的操作ができる(Word、Excel) ・サービス管理責任者実践研修・更新研修いずれかを修了された方 【歓迎条件】 ・生活支援員、管理者、サービス管理責任者経験者歓迎 ・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士のいずれかの資格をお持ちの方(5000円~30,000円の資格手当が支給されます) 【求める人材像】 ・ひとり一人に寄り添った支援を行いたい方 ・未来志向の方 ・美味しいものが好きな方・食べることが好きな方 |
勤務地 | 東京都練馬区東大泉4-3-1第2千代田ビル1階 特定非営利活動法人たしざん 勤務地: アットホームな雰囲気で心地よい職場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) 徒歩2分の駅北口に喫煙スペースがあります。 【交通手段】 アクセス: 西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分(駅近なので雨の日も濡れません) |
給与 | 月給35万円~38万円 給与: 基本給 220,000円 職能手当 30,000円 処遇改善手当 80,000円 居住支援特別手当 20,000円 資格手当 5,000円~30,000円 ※介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士のいずれかの資格をお持ちの方 【昇給】 ・資格、経験等を考慮のうえ優遇致します。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 9:00~18:00(実働8時間) ※(月)~(土)の中で週5日の勤務になります。お休みは日曜日と週1日。勤務日、勤務開始時間および終了時間は応相談です。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 完全週休2日制、年末年始休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ◆1日1食500円で食事可能◎ ◆賞与は年2回 ◆試用期間6ヶ月あり(試用期間中は賞与なし) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: リモート面接対応可 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 350,000円 - 380,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 172時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 特定非営利活動法人たしざん |
---|---|
代表者 | 前田 典子 |
本社所在地 | 1780063 東大泉7-46-14 |
企業代表番号 | 0363169541 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
福祉作業所(就労継続支援B型)の管理者兼サービス管理責任者
特定非営利活動法人たしざん