リクナビNEXT

NEW

正社員

管理栄養士

社会福祉法人研水会

神奈川県平塚市万田

月給20万1000円~27万5000円

仕事概要

仕事内容

特別養護老人ホーム 高根台ホーム 求人概要 特別養護老人ホーム 高根台ホーム:管理栄養士/正職員 退職金は二本立て、各種手当などの福利厚生も充実☆賞与3.0ヶ月以上♪年間休日120日!栄養ケアマネジメント業務メイン☆管理栄養士のお仕事!【平塚市・特別養護老人ホーム、平塚駅、管理栄養士、正職員】 職種 管理栄養士 所在地 〒254-0913 神奈川県平塚市万田三丁目18番10号 給与 月給20万1000円~27万5000円 ※月給には、資格手当20,000円以上、処遇改善手当1,000円 調整手当0円~7万4000円を含む ※経験・能力により異なります 求人詳細 退職金は二本立て、各種手当などの福利厚生も充実☆賞与3.0ヶ月以上♪年間休日120日!栄養ケアマネジメント業務メイン☆管理栄養士のお仕事!【平塚市・特別養護老人ホーム、平塚駅、管理栄養士、正職員】 年間休日120日&有給は半日単位で取得可!月給19万5000円~27万5000円&賞与3.5ヶ月◎住宅手当や扶養手当などの支給あり&退職金制度二本立てなど、福利厚生が充実!正職員の管理栄養士募集★平塚市の特別養護老人ホームでのお仕事☆ 職種 管理栄養士 仕事内容・PR ☆彡☆彡 正職員・管理栄養士募集! ☆彡☆彡 ≪ 教育体制 ≫ 入職時は入職オリエンテーションを行いますのでご安心下さい! ≪ ポイント ≫ ◎賞与は年3回♪ ◎年間休日120日!月のお休みも10日ありプライベートも充実出来ます! ◎扶養手当や住宅手当など福利厚生充実☆退職金もあります ◎有給休暇は半日から取得可能! ☆彡☆彡 お仕事内容 ☆彡☆彡 特別養護老人ホームにて、入居者様の栄養ケアマネジメントなどをお願いします。 *栄養プラン作成 *栄養アセスメント *モニタリング・評価 *献立表のチェック *調理業務、盛り付け業務等 など 栄養ケアマネジメント中心のお仕事のほか、調理業務や盛り付け業務等をお任せ致します! 当施設は委託業者ではなく直営で調理部門を担当しており、利用者様の喜びを直接お伺いしたり、それを食事の内容に生かすことがしやすい環境で、やりがいがたくさんある職場です! 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

求めている人材

必要資格 管理栄養士

職場環境

受動喫煙対策 屋内禁煙

勤務地

〒254-0913神奈川県平塚市万田三丁目18番10号 特別養護老人ホーム 高根台ホーム 勤務先情報 施設名 特別養護老人ホーム 高根台ホーム 所在地 〒254-0913 神奈川県平塚市万田三丁目18番10号 【交通手段】 最寄駅 JR「平塚駅」からバス20分「万田自治会館前」バス停から徒歩5分、または車15分

給与

月給20万1000円~27万5000円 給与 月給20万1000円~27万5000円 ※月給には、資格手当20,000円以上、処遇改善手当1,000円 調整手当0円~7万4000円を含む ※経験・能力により異なります

勤務時間

シフト制 勤務時間 5:30~20:00の間で実働8時間(休憩60分) ※5:30~14:30、6:00~15:00、11:00~20:00など ※サービス担当者会議がある日は、残業が発生することもあります

休日・休暇

休日・休暇 年間休日数120日 月10日(シフト制※会社カレンダーに準ずる) 感染症特別休暇(入職日に3日間付与※規定による) 有給休暇(法定通り※半日単位で有給休暇が取得可能) 産休・育休取得実績あり 介護休業

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 昇給(規定による) 賞与 ※年3回(計3.0ヶ月分前年度実績※業績、個人評価による) 扶養手当(子・他1万円/人) 住宅手当(上限1万5000円/月 ※賃貸・持ち家ともに世帯主の場合) 社会保険完備 退職金(勤続1年以上) 退職金共済加入 通勤手当(規定支給、マイカー通勤、上限あり月額1万9000円、公共交通機関、定期代支給、法人が認めるもの) マイカー通勤可(無料駐車場あり) バイク・自転車通勤可 ユニフォーム貸与 資格取得支援制度 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)

試用期間

試用期間あり 試用期間6ヶ月(期間中の条件変更なし)

その他

当社HP http://www.takanedaihome.or.jp/

仕事に関するPR

Image退職金は二本立て、各種手当などの福利厚生も充実☆賞与3.0ヶ月以上♪年間休日120日!栄養ケアマネジメント業務メイン☆管理栄養士のお仕事!【平塚市・特別養護老人ホーム、平塚駅、管理栄養士、正職員】Image
高根台ホームについて 【施設概要】 社会福祉法人研水会高根台ホームは、昭和49年(1974年)法人設立認可(厚生大臣)、施設開設認可(神奈川県知事)を受け、昭和50年(1975年)2月1日に特別養護老人ホーム事業を開設しました。 平成16年(2004年)2月1日に旧施設より新施設へ移転しています。 施設入所定員:120名 短期入所定員:20名 合計140名 【入所されている方の特徴】 介護保険制度の中で要介護3~5の認定を受け、 常に介護が必要でご在宅での生活が難しい高齢者の方が、在宅での介護が難しい場合に、施設入所することができます。 【施設の特徴】 高根台ホームは『日本の旅館』をイメージして造られました。 館内は、横長の建造物を二等分し、東側を『桜通り』、西側を『楓通り』とそれぞれ親しまれております。この通りの名前は、館外の街路樹の東方向に桜並木が、西方向に楓並木にちなんでおります。 【スタッフインタビュー①】<管理栄養士、女性、20代> 社会福祉法人研水会に就職して丸5年になります。 その前は委託会社に所属し、病院に配属されていました。 その時は残業が月に50時間くらいあり、職場もかなり遠く、通勤時間に業務時間も取られ、仕事以外のことが何も出来ない日々でした。 当時は栄養士の資格のみだったので、ステップアップのために資格取得の勉強時間を作りたかったことと、委託ではなく直営の病院や施設で働きたいと思い、研水会を選択して入職し、今に至ります。 研水会に入ってよかったと思う点は3つあって、プライベートが充実出来るようになったこと・調理の経験を積めたこと・多職種や利用者様と直接関わることが出来てそれを仕事に活かすことが出来る、という3点です。 まずプライベートについてですが、研水会は何と言っても休日が多い! それと残業はしないようにという方針があるので、以前に比べて自分の時間を作りやすくなったことは、転職して本当によかったと思っています。 2つ目の調理業務に携われる、という点については、調理経験が管理栄養士として勤務するのにもとても重要だと感じているからです。 委託の時には、盛り付けや食器洗浄・配膳等が主で調理は出来なかったのですが、現在は調理業務と管理栄養士としての業務を行っています。 発注や在庫管理・献立作成や栄養指導を行う時に、調理が出来るからこそ数字的な根拠の提示が出来るので、調理経験はないより絶対にあった方がいいと感じています。 もう1つ、調理が出来ないより調理が出来る管理栄養士さんの方が、一緒に働く他のスタッフさんからの信頼もいただけるように感じているので、もし最終的に管理栄養士を目指している方であっても、調理は出来ておいて損はないと経験上思います。 最後に多職種や利用者様と直接関われるようになったこと、これもとても大きいと感じています。 ミールラウンドをして食事をされてる方の所に行って感想を伺ったり、レクに参加して利用者様の生の声をお聴きすることは直営では出来なかったことなので、管理栄養士として勤務する中でとても助かっています。 冷凍や出来あいのものを使う事業所が多い中で、研水会では生の食材を使うことも多く、美味しいものを作って食べさせたい!美味しいものを人に届けたい!という人にはピッタリの職場じゃないかと思います。 是非ご応募されてみませんか?あなたのご応募お待ちしています。 【スタッフインタビュー②】<管理栄養士、主任、30代> 入職して4年程になりますが、主任職には2年程従事しています。 以前働いていた事業所の厨房が直営ではなく委託だったのですが、委託だと契約上出来ないことや制限が多かったり、調整がうまく行かず、もどかしいこともたくさんありました。 直営では、利用者様の「こんなものが食べたい」や「これが美味しかった」などのお声を聴き、それを献立に活かしたり提案出来ることがたくさんあるので、直営で働く良さを実感しながら働いています。 利用者さんの意見を取り入れ、個別性や嗜好性も重視している施設なので、人に喜んでもらいたい、美味しいものを食べてもらいたいと思ってこの仕事を目指された方には、とても働き甲斐のある施設だと思いますよ。 当施設は、新入職員さんが入って来た際に、研修に比較的時間を掛けている方ではないかと思います。 私の経験上、例えば研修2~3日で、すぐに調理に入って下さいね、というような施設もありましたが、当施設では少なくとも1ヶ月程度はじっくり研修させていただきます。 分からないことがあれば抱え込まず、すぐ訊いてほしいと思っています。 また当施設は、管理栄養士も栄養士のどちらも調理も出来るスタッフが多く、そこも強みだと感じています。 是非安心してご応募下さいね! <働く仲間について> 正職員とパート併せて12名程度のチームです。 正職員は男性・女性どちらも活躍しています。 パートさんの中には、70を過ぎてもがんばって下さっている方もいらっしゃいます。 チームワークは悪くないと思いますので安心して下さいね。 公休は10日ありますし、お互い相談の上でにはなりますが有休も比較的取りやすい職場かと思います。 見学も相談OKです。是非ご応募されてみませんか?ご応募お待ちしております。 <ご希望に応じた選考の進め方に対応しています> ●「いきなり面接ではなく、まずは施設の雰囲気を見たい・話を聞いてみたい」 →お気軽にご相談ください。見学ももちろんOKです★ ご不明点や気になることもどんどんご質問していただいて大丈夫ですよ。 ●「急ぎで仕事を探しています」 →入職時期等、ご応募の際にお伝え下さい。 ●「少し先に転職を考えています」 →半年先など、先の入職でも柔軟に対応しています。 今の職場で勤務しながら、まずは話だけ聞いてみるということや、まずは空いている時間でアルバイトからスタートしたり、ということもことも出来るので、お気軽にお問合せ下さいね。 気になることがあればお気軽にご連絡下さい。 質問・見学希望者の方もお待ちしております。 ※土日祝のお問い合わせ、応募つきましては、月曜日以降にメール及びお電話にて順次対応させていただきます。 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

仕事の特徴

  • 車通勤OK
  • 賞与あり

応募について

選考の流れ

お問い合わせはお電話でも受付しております 0463-31-4972 ※「採用ホームページを見て」とお伝えいただくとスムーズです (平日9~18時受付) 応募だけでなく、ご質問やお問合せもお待ちしております。 詳しく話を聞いてみたい、応募については迷っている、そんな方も、どうぞお気軽にお問合せ下さいね。 土日祝のお問い合わせ、応募つきましては、月曜日以降にメール及びお電話にて順次対応させていただきます。 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

企業情報

社名

社会福祉法人研水会ホームページ

代表者

本社所在地

〒254-0913 神奈川県平塚市万田三丁目18番10号

企業代表番号

0463314972

事業内容

看護・介護

問題を報告する

原稿ID : 6e4ed2ea6456f94e

掲載開始日: 2025/07/03(木)

管理栄養士

社会福祉法人研水会