リクナビNEXT

NEW

正社員

法人営業/IK-0495

合同会社未来共創

東京都港区芝

年俸300万円~840万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: ■職務内容 ・新規開拓 ・クライアントとの関係構築 ・セールス/マーケティング施策策定 ・事業計画 ≪将来的に挑戦できる業務≫ ・マーケティングオートメーションツール運用 ・メール/FAX/オフラインマーケティング ・toB広告運用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のポイント 当社が運営するメディアを利用してくれるクライアントを増やし、コンサルタントとしても関係性を構築していく広告営業を行なっていただきます。 営業方法については、基本的に電話/WEB商談で行います。 営業先は便利屋・クリーニング・買い取り業者などと配属メディアによって異なります。未経験の方でも初回のお電話から約1カ月程度で受注でき、自身の成長も感じていただける業務です。 ■入社後 入社後1~2年は営業に専念いただき、身につけた対人スキルを元にご希望のキャリアプランを実現できるよう社内でもフォローをいたします。

求めている人材

求める人材: 専門卒以上 職種未経験OK 業種未経験OK 業界・職種未経験OK! ・madoguchiのカルチャーに共感していただける方 ・これまで記載したビジョンに共感いただける方 ・IPOを目指す会社の一員として熱量を持って主体的に動ける方 ・チームでの活動経験がある方

勤務地

東京都港区芝5丁目31-17PMO田町11階 madoguchi株式会社 勤務地: 勤務地 東京都港区芝5丁目31-17 PMO田町11階 【アクセス】 各線 三田駅 徒歩1分 各線 田町駅 徒歩3分

給与

年俸300万円~840万円 給与: 想定年収 300万円~840万円 月給 25万円~70万円 賞与回数 業績賞与 インセンティブ あり 基本給:月給196,300円〜 固定残業代:53,700円〜(1ヶ月あたり35時間相当分をみなし残業手当として支給) ※上記時間を超過した場合は、その超過分について別途時間外勤務手当を支給 ■試用期間:3ヶ月(待遇に変化なし) ■昇降給:あり ■賞与:年0~2回(明確な賞与発生基準あり)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 11:00~16:00 夜間勤務 なし 月間平均残業時間 30時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 120日 休暇制度 年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、夏季休暇 その他の休日休暇 ・年間休日120日以上 ・夏季休暇(3~4日間) ・年末年始休暇(3~4日間) ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、住宅手当、家族手当、健康診断、資格取得制度 その他の福利厚生・諸手当 ・メンター制度 ・シャッフルランチ制度 ・good&Newスピーチ ・徹底した評価制度、等級制度 ・月間、年間MVP ・書籍補助 ・私服OK 【諸手当】 ・住宅手当(2.5km圏内で30,000円支給) or 通勤手当(月間上限30,000円) ・社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険) ・健康診断

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 3,000,000円 - 8,400,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image◆法人営業◆上場準備中/圧倒的裁量権で新規事業を開拓/未経験歓迎/インセンティブ充実Image
アピールポイント: ※未経験でも安心して働けるようチームでのバックアップ体制が整っております。 ※成果に応じたインセンティブもございます! 理念 ・ビジョン ■ Mission 弊社のMissionは【◯◯といえば、madoguchi。】です。インターネットの力で市場に新たなブランドを生み出し、必要不可欠なサービスを創っていくことを目標としています。 これを達成するための通過点の1つとして、【2027年までの時価総額300億円上場】を見据え、現在は準備を進めております。 2021年は2度目のオフィス移転、そして売上/粗利が180%成長いたしました。2022年は3度目のオフィス移転を行い、160%成長を果たしました。2023年は売り上げ/粗利ともに140%成長を成し遂げました。常に成長している組織であるということを数字で示し続けます。 ■ 2024年版 ベストベンチャー100 にも選出 2024年1月にはベストベンチャー100にも選出され、今後はより社会にインパクトを与える組織になるため社員一丸となっております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介され ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 仕事・事業 弊社は2016年に立ち上がりました。 現在は年商10億円を超えており、ある程度事業にも安定感が出てきました。 ここからは弊社の【〇〇といえば、madoguchi。】というMISSIONを達成するための挑戦を本格化させていきます。 さらに、その挑戦資金を集めるための手段として、2027年に時価総額300億円での上場を見据えて活動しております。 まず、我々が狙っているマーケットはいわゆる"駆けつけサービス"と呼ばれる領域です。「自分でやるのは面倒くさい...」「自分ではできない...」などなど。 時に人は”業者”を呼びますが、まだまだこの領域は陽の目を浴びていません。 マーケットとしてはかなり大きいのですが、地方特化型のビジネスということもあり、全国的に業界を引っ張る会社が現れなかったのです。 Ex, 不用品回収,ハウスクリーニング,エアコンクリーニング,家具組み立て/設置/移動,家事代行,水のトラブル,害虫駆除,除雪,お庭仕事,引越し,家具家電修理,自動車修理,鍵のトラブル etc... 我々はこの領域を1つの産業としてメジャーなものにします。 【〇〇といえば、madoguchi。】というサービスを作る上でかなり良いマーケットだと考えています。 そのため、我々は下記の事業を行なっていきます。 ・WEBメディア事業 (業界特化型のWEBメディアを立ち上げることで業者の集客を支援し、ユーザーに適切な意思決定をもたらします) ・アプリ事業 (今すぐ業者呼ぶなら、オヨビー。オヨビーというアプリを通じて、”困った時にすぐに誰かを呼べる”+”AI相場シュミレータを使って自分で金額を決められるのでぼったくられない”。そんな世の中を作ります。業者様にとってもこのアプリは新たな集客源となります。) ・CRM事業 (地方特化型の業者様/個人事業主単位の業者様は顧客管理を仕切れていない現状がある。1人1人のお客様をWEB上で管理する。さらに、それを組織として行なっていく。ここの実現がまだできていない。弊社がこの領域の業者様に特化したCRMサービスを開発した。これらを通じて業者様が適切に顧客管理を行い、より多くのお客様にまで価値を提供できるよう支援する。) 我々はこれまで上記3点の中のWEBメディア事業に特化して、複数事業を展開してきました。 今後はアプリ事業、CRM事業に注力するためにも新たな仲間が必要だと考えております。 働く人・社風 【スピード感】 弊社が目指すものは創業当初から変わらず、『世の中に必要不可欠なサービスを創る』ことです。そしてそれは簡単なことではありません。 現状に満足せず、人々が抱える悩みを次々に解決していく必要があります。 そのため、弊社が意識していることは、事業の立ち上げスピードです。 もちろん検討段階では世の中・業界のニーズに徹底的に向き合い吟味します。 ただ、やると決めたら必ず1ヶ月以内に事業をリリースします。 そしてそれを実現できるだけのメンバーが弊社には揃っています。 【チームワーク】 「ある程度成功してるよね」っていうビジネスであれば、優秀な人材が数人いるだけで創ることができるでしょう。 ただ、『世の中に必要不可欠なサービスを創る』ためにはそうはいきません。その理念に共感したメンバーがチーム一丸となり、それぞれの実力を最大限に発揮する必要があります。 そのため、弊社は常にチームとしての目標を設定し、それを「見える化」しております。時には、代表が直々に会社の目標を社員全員に伝えます。 そしてそれを達成するため、社員同士の距離の近さを活かして、一丸となって取り組むのです。 【社員同士の距離感】 弊社は今後規模を急拡大させていきます。 ただ、「メンバー間の距離感の近さ」だけはこだわり続けます。 円滑なコミュニケーションの積み重ねが、会社の成長スピードに直結しております。 主に下記を継続的に行うことで、オープンなコミュニケーションを実現します。 ・朝礼 ・シャッフルランチ(定期開催。くじ引きで選ばれたグループでランチへ) ・オフィス勤務(同じ環境下でチーム一丸となって働く。フレックス制度。) ・住宅手当(メンバーの大半が会社付近に在住。プライベートの距離感も近い。) ・代表を含めた会食 etc... 【若手が引っ張る気概】 平均年齢が24.5歳となっており、若手主体のメンバー構成となっております。 『世の中に必要不可欠なサービスを創る』ためには、従業員を年齢で区別している場合ではなく、ここに年功序列の概念はありません。 特に、新規事業を高速で立ち上げていくために、事業責任者に若手を抜擢するケースも生じます。その分、急激な成長を求めますし、それを支えるためのバックアップも全力で行っていきます(書籍補助/メンター制度)。インセンティブ/評価制度にもこだわっており、自らの力で給与を伸ばし続けることができる環境です。 【インターン歓迎】 学生が既に数名在籍しております。 ただ、弊社ではインターン生としては扱いません。1人の戦力としてカウントし、社員と同様の成果を求めます。ただ、社員と同様のインセンティブ制度も適用します。 学生のうちから平均初任給を圧倒的に上回ることを目指し、弊社の学生は日々ビジネスに打ち込んでおります。 確実に社会に通用する力が身に付きますし、そこで得られる自信は、就活においてもポジティブに作用します。 少し厳し目にはなりましたが、社員自体の年齢も若く、学生社員間も仲の良い会社です。ぜひ、お気軽にご応募してみて下さい。 給与・待遇 弊社の場合、所属2年目で部下を持つケースが多く、マネジメントにも早めに挑戦することができます。詳しくはキャリアパスに記載いたします。 キャリアパス ◆入社1年目(一般社員→一般社員上級) ◆入社2年目(主任→課長or新規事業開発): プレイングマネージャーへの準備期。数名の部下を持ち、マネジメントの基礎を実践で学んでいく。もしくは本人の希望次第で新規事業開発やマーケティングへ裾野を広げていく。 ◆入社3年目(課長or部長or新規事業開発): プレイングマネージャーとして1つのチームを動かしていく、もしくは本人の希望次第で新規事業開発やマーケティングへ裾野を広げていく。 ◆入社4年目(部長or新規事業開発): マネージャーとしてメンバーの成果の最大化に努める

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 6acae148b2b7687f

掲載開始日: 2025/08/01(金)

法人営業/IK-0495

合同会社未来共創