正社員
ヤマハ発動機株式会社
〒438-0025静岡県磐田市新貝
年俸500万円~1000万円
仕事内容 | 仕事内容 # 【募集背景】 モビリティを取り巻く環境は、 安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、 コネクテッド普及など、大きく変化しています。 わたしたちはこの大きな変化を 新たな価値創出のチャンスととらえ 新たな提供価値実現のために主体的に 取り組むことのできる制御 ・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。 # 【職務内容】 モーターサイクルの駆動系制御 システムの先行開発(Y-AMT等) ・システム仕様設計 (ソフトウェア、ハードウェアの要求設計) ・机上ソフト評価や車両評価、およびデータ解析等 ※経験や希望に応じて、先行開発または 量産開発をご担当頂きます。 # 【やりがい・魅力】 (1)OEMにてVプロセスの企画部分から 車両評価までの広い業務範囲の仕事を担当し 車両への大きな価値向上を意識しながら やりがいをもって仕事ができる (2)モーターサイクルにおける最先端の 制御技術の業務に携われる (3)部品設計をしながらも、その設計が 車両の走行機能に大きくかかわるアイテムであり、 評価ライダーと共にモーターサイクルの 乗り味をデザインをすることができる (4)時には現地(海外)のテスト同行など 海外とのやりとりやコミュケーションを取りながら 仕様開発ができる (5)一人の業務範囲が広いため、 様々な経験を積むことができ、 自己成長の機会が多い ・[モビリティシステム開発本部] (https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/career/features/pf/) |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 # 【応募資格】 【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・モーターサイクル、自動車、建機等の モビリティに関連する電気・ 電子機器の開発経験のある方 ・2輪の開発に好奇心をもってチャレンジできる方 【あれば尚良】 ・工業製品においてMBSE ・MBDを適用した開発経験のある方 ・モーター制御など機構系を 伴うシステム開発経験のある方 ・TOEIC 500点以上 # 【求める人物像】 ・メカトロ二クスに興味があり、ソフトウェアだけなく、 制御対象(トランスミッション)についての 理解をするため、広く知識や スキルを率先して 習得できる方(必須) ・他社とのコミュニケーションを 柔軟にこなし、自らの意見も入れ、 まとめることができる方(あれば尚良) ・プロセスに則り業務遂行するだけでなく、 その仕組みの見直し、改善など率先的に できる方(あれば尚良) ・将来的に開発をリードしていく意思のある方(あれば尚良) |
職場環境 | 職場環境 静岡県磐田市(本社エリア) 新幹線通勤制度を導入しており、適用条件を満たした場合利用可能 |
勤務地 | 438-0025静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機株式会社 本社 【交通手段】 交通・アクセス 磐田駅より車で8分 |
給与 | 年俸500万円~1000万円 給与詳細 基本給:年俸 500万円 〜 1000万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与】 経験、能力等を考慮し、 当社規定により支給いたします。 【賞与】 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 【勤務時間】 本社標準勤務時間 8:45~17:30 フレックスタイム制度有り ※部門、事業所により異なる 【休憩時間】 45分 ※部門、事業所により異なる 【時間外労働】 有り(月平均21時間) ※部門、事業所により異なる |
休日・休暇 | 休日休暇 【休日休暇】 年間休日121日 週休2日制 (弊社カレンダーによる) 長期休暇(年末年始、GW、夏季) 3連続有給休暇取得制度、 傷病・介護・看護の特別休暇制度等 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【諸手当】 家族手当、通勤手当など 【諸制度】 財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売、 ヤマハ発動機共済会 (結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、 企業年金基金、団体保険(任意) |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | ヤマハ発動機株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 渡部克明 |
本社所在地 | 静岡県磐田市新貝2500番地 |
企業代表番号 | 0570053800 |
事業内容 | 自動車・輸送機器メーカー |
モーターサイクル向け駆動系制御システム開発
ヤマハ発動機株式会社