リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/千代田区/官公庁の業務支援を目的としたシステムエンジニア

NEW

正社員

官公庁の業務支援を目的としたシステムエンジニア

一般財団法人 港湾空港総合技術センター

東京都千代田区霞が関

年俸500万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ■一般財団法人港湾空港総合技術センター システムエンジニアとして様々な経験を積んできたあなた。 その経験を活かして、霞ヶ関の官庁街でシステム企画から構築までエンジニアとして携わってみませんか? お任せするのは港湾・空港分野の公共的な業務システムの企画から構築に係わる仕事です。 最新の情報通信技術(ICT)を踏まえ、利用者が使いやすい港湾・空港分野の業務システム等、公共事業の効率化を目的とした業務システムの企画から構築を行っています。 システムエンジニアとして、利用者からの意見、要望及び利用者へのヒアリング等から、要件定義を取りまとめ、システム設計からテスト等の一連の作業と共に、工程管理、プロジェクト管理を行います。 システム稼働環境や、ネットワーク環境の検討・設計・構築に携われることから、高度な最新技術に関するスキルを身に付けることができ、やりがいがあります。 土日、祝日休みの週休二日制で、年間休日は120日以上とワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 プライベートと両立しながら安定して仕事に従事することができます。 ――――――――――――――― 募集要項 ――――――――――――――― ▼一般財団法人港湾空港総合技術センター(SCOPE)について 港湾、海岸及び空港施設の整備・維持管理事業の技術及びシステムに関する調査研究の推進並びに事業実施の支援等を行っています。 港湾・空港分野にもデジタル化が強力に推進され、デジタルトランスフォーメーション(DX)への対応を始めとする最新の情報通信技術(ICT)が導入される中、関係業務の執行を支援するシステムに係わるシステムエンジニアを募集します。 ――――――――――――――― 具体的には ――――――――――――――― ▼システムエンジニア ※月平均残業10時間程度 ・港湾並びに空港の整備や維持管理の事業を⽀援する業務システムについて、行政の質的向上や効率化を図るため、要件定義、システム設計等上流工程の担当者として、企画から構築を行っていただきます。 ・公共的な業務システムの企画から構築について、工程管理、プロジェクト管理を行っていただきます。 ※入社後はまずは現在稼働しているプロジェクトに参加し当センターにおける作業方法並びに進め方などを先輩エンジニアのもとで学びます。 また、港湾管理者及び空港管理者等、業務システムを利用する現場にも同行し、業務システムがどのように使われているか確認でき、現場への理解も深まります。 ★場合によっては横須賀への転勤があります。 ――――――――――――――― 社員インタビュー ――――――――――――――― ▼西岡(入社10年目)システム部  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 40歳半ばで、もう一度自分のキャリアを見つめ直したいと思い転職しました。 初めは、業務特有の専門知識や仕事の進め方の違いに戸惑いを感じましたが、上司や仲間と共に、公共システム開発に取り組み、あっという間に10年が経ちました。 現在では、エンジニアとマネジメントのバランスを取りつつ、仕事に取り組んでいます。 この職場は、仲間と同じ方向を向いて成長できる環境があり、非常にやりがいを感じています。 ▼長谷川(入社8年目)システム部  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 40代での転職は大きな決断でしたが、柔軟な発想と前向きな行動で壁を乗り越え、充実したキャリアアップができています。 当センターは上司や先輩に相談しやすい雰囲気があり、相談した際は親身に対応してくれるため、安心して働ける環境です。 時には業務が忙しく、大変な局面もありますが、チーム一丸となって乗り越えた時の達成感や喜びは格別です。 これからも変化を恐れず、新しいことに積極的に挑戦し、自分自身と組織の成長に貢献していきます。 ▼篠崎(入社3年目)システム部  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 転職して約3年を迎え、公共システムのネットワーク運用管理を主としつつ、全国の拠点からの問合せ対応や今後のネットワーク構成検討まで幅広く対応を行っています。 信頼する上司・仲間と共に業務を進めることで「できた!」を実感することが多く、やりがいが非常にある職場です。

求めている人材

求めている人材 ①システムの開発経験10年以上 ②プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー経験者 ③要件定義及びシステム設計の上流工程開発経験者 【具体的には】 ・IPAの基本情報技術者以上の資格をお持ちの方 ・社会に貢献するネットワーク等のシステム基盤における設計・構築をしてみたい⽅ ・公共的な業務システムの構築に携わってみたい⽅ ・業務データベースの開発経験があり、データ利活用に興味のある⽅ ・WEBシステムの開発経験がある⽅ ・地理情報システム(GIS:Geographic Information System)の開発経験がある⽅

職場環境

職場環境 様々な分野の経験者がそろっており、比較的年齢層が高い落ち着いた雰囲気の職場です。気軽に相談しながら業務に携わっています。霞ヶ関の閑静なオフィスは、周辺環境も充実。福利厚生も充実しており、休憩時間には無料の自動販売機で豆から挽いたコーヒーで一息。

勤務地

100-0013東京都千代田区霞が関3-3-1尚友会館3階 一般財団法人 港湾空港総合技術センター 【交通手段】 交通・アクセス 地下鉄銀座線「虎ノ門駅」出口6より徒歩6分 地下鉄千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」A13出口より徒歩6分

給与

年俸500万円以上 給与詳細 基本給:年俸 500万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ※一律資格手当(月額1万5000円~5万円)を年俸に含む ※役職手当、技能手当、勤務評価手当、時間外勤務手当、通勤手当など支給 【昇給】 ・年1回/人事評価による給与の見直し 【給与例】 給与例 <年収例> ・年収740万円/応用情報技術者 SE経験20年 50歳(年俸740万円) ・年収650万円/基本情報技術者 SE経験15年 45歳(年俸650万円) ・年収550万円/基本情報技術者 SE経験10年 40歳(年俸520万円)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり153時間 9:15~17:45(休憩1h・実働7.5h) ※令和7年度時点で、通年の開始時間を8:00、8:30、9:00、9:15、9:45から選択できます。 ※残業は月平均10時間程度です。

休日・休暇

休日休暇 週休2日制(土日) ・祝日 ・創立記念日(5月30日) ・有給休暇 <年間休日120日以上> 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金) ・人間ドック、脳ドック、インフルエンザ予防接種の費用補助 ・永年勤続表彰 ・業務表彰 ・借上住宅制度(一部個人負担あり) ・資格取得援助制度

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image残業月10h程度/年間休日120日以上!Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 職場見学可
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 通勤交通費全額支給
  • 女性管理職登用あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 退職金あり
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 長期歓迎
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 寮・社宅あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 「応募」ボタンより、必要事項を記入の上ご応募ください。 入社日の相談などお問い合わせも歓迎です。 <選考の流れ> ▼応募 ▼書類選考 ▼1次面接 ▼2次面接(最終面接) ▼内定 ※面接は原則対面で行います。 一部Web面接を実施する可能性がございます。 【応募後の連絡】 書類選考を通過した方にのみ、10営業日以内にご連絡いたします。 ※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。 ※当財団は、応募者に係る個人情報については、個人情報保護に関する法令及びその規範を遵守します。

企業情報

社名

一般財団法人 港湾空港総合技術センターホームページ

代表者

山縣 宣彦

本社所在地

東京都千代田区霞が関3-3-1尚友会館3階

お問い合わせ先

0335032081

事業内容

ソフトウェア開発

問題を報告する

原稿ID : 624a15360816f398

掲載開始日: 2025/08/01(金)

官公庁の業務支援を目的としたシステムエンジニア

一般財団法人 港湾空港総合技術センター