リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/板橋区/板橋区の就労支援B型事業所の支援スタッフ

正社員

板橋区の就労支援B型事業所の支援スタッフ

社会福祉法人東京援護協会

〒174-0043東京都板橋区坂下

月給20万9200円~32万7700円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 設立70年以上の歴史ある 「社会福祉法人東京援護協会」 安定した環境で長く働ける 生活支援スタッフを大募集! ============ 安心して働けるPOINT ============ ◎年間休日122日 ◎夜勤ナシ! ◎賞与年2回 ============ 板橋区立 蓮根福祉園 常勤/就労支援スタッフ ============ 【仕事内容】 知的障がい者の利用者が通う 就労支援B型事業所での勤務。 就労に取り組む利用者さん方を、 見守り・サポートします。 【具体的には…】 ★利用者さんと一緒に作業 □企業から請け負う軽作業(菓子箱折・ペンの封入) □公園や福祉施設の清掃作業 ★その他業務 □日々の記録や工賃支払・個別支援計画作成等の事務作業 □創作・クラブ活動等のサポート □外出・送迎の付き添い □ご家族の方の対応 など 【特徴】 職員同士仲がいいことが最大の特徴! 朝の朝礼は通所中に見つけたお花や木 ・鳥などを話題にして始まります。 他にもお気に入りのTV番組・好きな 野球チームの勝敗などとても にぎやかな環境が特徴です! ============ 施設について ============ 生活支援:定員60名 【事業内容】 ・就労継続支援B型事業 【施設内環境】 施設の近隣には区民の方に利用される 散歩道・鉄道やバスの展示をされている 城北交通公園があり、 落ち着いた雰囲気の施設です。

求めている人材

求めている人材 ◆未経験者大歓迎! ◆高卒以上 ◆介護福祉士や社会福祉士の 資格をお持ちの方大歓迎 …「介護」で関わるわけではない 「就労支援事業所の支援」だからこそ、 介護・福祉が未経験でも取り組みやすい仕事です。 【具体的には】 ・人と関わることが好きな方歓迎 ・障がい者支援の領域に興味がある方 ・就労支援B型に興味のある方 ・チームワークを大切にできる方 ・障害者、高齢者、児童など 対人の仕事での経験がある方 (例 通所、入所、ヘルパー事業など)

職場環境

職場環境 職員数:14名(うち正規職員13名) 喫煙所:喫煙所あり(屋外) 受動喫煙対策として施設内禁煙を実施

勤務地

174-0043東京都板橋区坂下2-8-1-101 社会福祉法人東京援護協会 蓮根福祉園 【交通手段】 交通・アクセス 都営地下鉄三田線「志村三丁目駅」より徒歩8分

給与

月給20万9200円~32万7700円 給与詳細 基本給:月給 20万9200円 〜 32万7700円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 【給与】月給20万9200円~32万7700円 ※一律特殊業務手当(直接処遇職員)8000円 ※一律居住支援特別手当2万円 が含まれます。 (一律手当は職員すべてに支給されます) 【そのほか手当】 住宅手当(月8,500円~9,000円) 扶養手当(配偶者/月1万4500円、子5000円~6000円) 国家資格取得手当(3000円~5000円) 年末年始手当(3000円~5000円) 通勤交通費支給(月5万5000円迄) 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回) 【給与例】 給与例 <月給例:介護経験5年目の方> 固定給212900円+資格手当+住宅手当=月給241400円 上記の他に、処遇改善手当、超過勤務手当(実績)、通勤手当(月上限55000円)が支給されます。

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 【勤務時間】 8:45~17:30 (休憩 45分) ★残業ほぼなし(日中支援のみ/夜勤なし) 【勤務曜日】 月~金の週5日

休日・休暇

休日休暇 年間休日122日 完全週休2日制(土日祝休み) ■特別休暇:夏季休暇3日、年末年始休み、創立記念日休暇1日 ■有給休暇:初年度10日(半日や時間単位での取得も可能) ■育児休業制度、産前産後休暇 ■介護休業制度、家族の介護休暇 ■慶弔休暇、配偶者の出産時の休暇 ★職員が多い職場だからこそ、皆で協力、調整することで、年休も取りやすい職場となっています。 ★法人で男女ともに産育休取得実績多数!

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 <諸手当あり> ・国家資格取得手当 ・処遇改善手当 ・居住支援特別手当 ・住宅手当 さらに独自制度として結婚祝い金、入院見舞金、弔慰金、災害見舞金を支給しております。 <福利厚生> ・退職金制度(規程有) ・再雇用制度 ・私服OK ・職員紹介制度(1名5万円) ・奨学金返済の補助 ・借り上げ社宅(規定) そのほか… リロクラブの「福利厚生倶楽部」に加入しており、旅行やレジャーなど豊富なメニューが利用可能です。 (会費全額法人負担、全職員対象) <心身の健康面も重視!> ・健康診断、腰痛検査、ストレスチェックの実施 ・衛生管理者会議の定期開催 ・職員向けの苦情相談窓口の設置 <キャリアアップ研修も充実> ・専門講師によるグループワーク ・階層・役割ごとの研修 ・外部研修

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ★プリセプター制度あり ひとりの新人職員に、ひとりの先輩職員が指導係(プリセプター)として付いて、一緒に業務を行いながら新人職員を養成するプリセプター制度を導入しています。 プリセプターは、3~4年目の職員が担当します。 ★試用期間約3か月 ・施設ごとに作成した新人教育チェック表を使用 ・法人の概要や制度等をお教えします ・先輩職員との交流を行います ・新人職員およびプリセプターは職場全体でフォローします。 (プリセプターが不在の時も別の担当者が付きます!)

仕事に関するPR

Image【年間休日122日!完全週休2日】17:30終了!未経験OKImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • フリーター歓迎
  • 介護休暇あり
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 職場見学可
  • 経験不問
  • 未経験者歓迎
  • 住宅手当あり
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 残業なし
  • 有資格者歓迎
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 資格取得手当あり
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎
  • 原則定時退社
  • ノルマなし
  • 寮・社宅あり
  • 髪型・髪色自由

応募について

選考の流れ

選考プロセス 施設見学大歓迎! <ネット応募> ↓ <法人本部/採用担当からご連絡> ↓ <面接>(施設見学可能) ↓ <採用> 法人本部/ 〒110-0015 東京都台東区東上野3-18-11 https://www.tokyoengokyokai.or.jp/ 勤務先施設/ 〒175-0082 東京都 板橋区 坂下2-8-1-101

募集人数

2人

企業情報

社名

社会福祉法人東京援護協会

代表者

中村明彦

本社所在地

東京都台東区東上野3丁目18番11号

お問い合わせ先

0358343841

事業内容

福祉・独立行政法人・NGO・NPO

板橋区の就労支援B型事業所の支援スタッフ

社会福祉法人東京援護協会