リクナビNEXT
転職・求人トップ/埼玉県/さいたま市/北区/一般用電気工作物の検査機器を使用しての漏電調査の調査員(一般用電気工作物の電気設備技術基準への適合有無の調査(電気事業法第57条 の2))

NEW

正社員

一般用電気工作物の検査機器を使用しての漏電調査の調査員(一般用電気工作物の電気設備技術基準への適合有無の調査(電気事業法第57条 の2))

埼玉県電気工事工業組合

埼玉県さいたま市北区植竹町

月給21万700円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 一般住宅やマンションなどの「一般用電気工作物」を対象に、漏電調査を行っています。 お任せするお仕事は、ご家庭を訪問し、検査機器を使って漏電の有無を確認する調査です。 訪問前には事前にチラシ(予告箋)を配布し、お客様に安心いただいた上で調査を行います。 調査結果はタブレットに入力して報告していただきます。検査機器やタブレットの操作はシンプルで、専門知識がなくてもすぐに慣れていただけます。 また、入組後は机上研修やOJT研修を通じて、丁寧にサポートいたしますので、未経験の方も安心してスタートできます。

求めている人材

求める人材: 【必要な資格】第二種電気工事士、普通自動車免許

勤務地

埼玉県さいたま市北区植竹町1-820-6埼玉電気会館 埼玉県電気工事工業組合 勤務地: 就業場所:(雇入れ直後)さいたま定期調査部(さいたま市北区)     (変更の範囲)事業エリアの変更、拡大等により勤務地異動の可能性あり(埼玉県内のみ) 受動喫煙防止処置:喫煙所あり 【交通手段】 アクセス: 最寄り駅:JR大宮駅東口バス停から上尾駅東口行き乗車、「警察学校入口」下車、徒歩3分  または、JR宮原駅東口バス停「宮原駅入口」から大宮駅東口行き乗車、「北区役所前」下車、徒歩3分 自家用車通勤可(無料駐車場あり)

給与

月給21万700円以上 給与: ・基本給:130,700円 ・調査手当:80,000円~180,000円(調査件数に応じて) ・通勤手当:実費支給、月30,000円上限 ・昇給:年1回(前年度実績 1,200円~4,700円) ・賞与:年2回(前年度実績 約60万円/年)

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間:8:00~17:00(休憩1時間、実働8時間) 調査エリアにより勤務時間が変動します。 例)7:30~16:30(実働8時間は変わりません) 完全週休2日制(土日祝日休み) 但し第3土曜日は出勤とし、翌週月曜日が休日となります。

休日・休暇

休暇・休日: 完全週休2日制(土日祝日)、夏季休暇、年末年始休暇 年間120日以上 6か月経過後の年次有給休暇日数 10日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: 面接:随時 勤務開始日:即可、または勤務開始可能な希望をお伺いいたします。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 210,700円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間 資格と免許: * 第二種電気工事士免状 (必須) * 普通自動車免許 (望ましい)

仕事に関するPR

Image50代60代の未経験でも活躍できる仕事です。まだまだ現役を応援します。Image
アピールポイント: ・現在も50代60代の方も多く働いています。未経験でも活躍できる仕事です。定年退職した方も歓迎で、まだまだ現役を応援します。 ・お客さまの電気設備の「安心・安全」を通じて暮らしを支える大切な仕事です。未経験の方でも基礎から学び、地域社会に直接貢献できるやりがいのある仕事です。

仕事の特徴

  • 即日勤務OK
  • 交通費支給

応募について

募集人数

2人

企業情報

社名

埼玉県電気工事工業組合

代表者

佐藤 隆行

本社所在地

3310813 埼玉県 さいたま市 北区植竹町1丁目820番地6

企業代表番号

0486630242

事業内容

電力・ガス・水道・エネルギー

一般用電気工作物の検査機器を使用しての漏電調査の調査員(一般用電気工作物の電気設備技術基準への適合有無の調査(電気事業法第57条 の2))

埼玉県電気工事工業組合