NEW
正社員
医療法人社団 八葉会
〒123-0845東京都足立区西新井本町
月給28万円以上
仕事内容 | 仕事内容 地域包括支援センター西新井本町は、 足立区に25ヵ所設置されている公的な 高齢者の総合相談窓口の一つで 「地域住民の保健・福祉・医療の向上」 「虐待防止」 「介護予防マネジメント」等々の 相談にお答えする所です。 メインの仕事内容は、 高齢者の介護に関する相談業務ですが、 要介護状態になる可能性の高い方の 「介護予防ケアプランの作成」や、 「孤立ゼロプロジェクト (高齢者独居世帯や高齢者夫婦のみの 世帯の見守り)」への取り組み、 「家族介護教室・介護予防教室の開催」、 「権利擁護」など、さまざま。 足立区を、高齢者にとって暮らしやすい街、 住み続けたい街にするために、 地域の関連機関と連携して 取り組んでいます。 社会福祉士は必須3職種の一つです。 社会福祉に係る専門知識、 経験を活かして働けます。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 社会福祉士の有資格者 ※福祉現場の経験ある方尚可 |
職場環境 | 職場環境 事務所には、社会福祉士、看護師、保健師、ケアマネジャー、事務員など、合わせて8名程が在籍しており、「八葉会居宅介護支援事業所」を併設しています。地域の在宅福祉の拠点として、幅広い活動を展開しています。有休消化推奨!令和6年度の取得実績は95%超! 喫煙所:喫煙所あり(屋内) |
勤務地 | 123-0845東京都足立区西新井本町2-23-1 レーベンハウス内 地域包括支援センター西新井本町 【交通手段】 交通・アクセス 江北駅徒歩3分、大師前駅徒歩10分、西新井駅からバス |
給与 | 月給28万円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代・一律手当の総額 基本給:月給 16万円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり1万8100円 〜 2万円(固定残業時間:1ヶ月あたり10時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり10万1900円 〜 【一律手当の内訳】 職務手当(2万5000円) 住宅手当(1万円) 調整手当(3万円) 物価手当(2万3000〜2万7000円) その他 ※ケアマネ資格保持者は別途手当支給 ※経験考慮 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 23日 9:00~17:00 月平均時間外労働時間:5時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 4週7休制(日曜、他シフト制) 祝日 夏季休暇(5日間) 年末年始休暇(12/30~1/3) 有給休暇 特別有給休暇3日間(入職後6月以内) 年間休日112日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給あり 賞与年2回 交通費規定内支給 退職金制度(勤続3年以上) 職員食堂(1食300円) 資格取得支援あり マイカー通勤応相談 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ネットまたは電話連絡でご応募下さい。 応募 ↓ 履歴書(写貼)郵送 ↓ 書類選考 ↓通過者 面接(1回予定) ↓ 採用 |
---|
社名 | 医療法人社団 八葉会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 大石 宏 |
本社所在地 | 東京都足立区西新井本町2-23-1 |
お問い合わせ先 | 0338566511 |
事業内容 | 看護・介護 |
地域包括支援センターの社会福祉士(相談業務職員)
医療法人社団 八葉会